• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Satoのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

S660納車から1週間

先週の納車、翌日オフミ参加からあっという間に1週間が過ぎました。
オフミの時にHKS フラッシュエディターのフラットウェルカスタムデータ入りを購入しましたので、早速月曜日にハイオク満タンにしましたが、普段の通勤(片道25km)では燃料計が半分まで減るのがやっとでした。
PHASE2からカスタムデータに変更するのはもう少し先になりそうです。
それにしても今週は通勤だけしか乗ってませんが、S660は運転が楽しい車です。
ちょっとシフトが渋い気もしますが、しばらく乗ってやればこなれて来ますかねぇ。

せっかくだから今週末はドライブでも・・・と思ったのですが、家の用事もありまして遠出はできず。
年末に向けて家の掃除やら片付けやら色々とやることが・・・・
普段怠ってるとこういう時に時間を食う羽目に><
そして、そんなときに限って家のPCで使ってるサブの液晶ディスプレイがいきなり故障。
ディスプレイの電源を入れると、一瞬映像は映るのですが、その後消えてしまいます。
修理できそうな気もしますが、ひとまず映らないのも不便だし、先週交換した後に預けたままだったスタッドレス付きの純正ホイールを引き取って来るついでに、新しいディスプレイを買うことにしました。
当然S660ではタイヤが積めないのでバモスでお出かけです。タイヤ積めないのはちょっと手間ですねぇ・・・
タイヤを受け取って、帰りに岐阜環状線沿いのグッドウィルへ。
通販でもいいのですが、いきなり壊れたのもあって早く欲しかったので店頭買い。
今回は、iiyamaの23インチ液晶「ProLite X2380HS」を購入。
数年ぶりにディスプレイ買いましたが、IPS液晶搭載の23インチが1万後半で買えるようになってたんですねぇ・・・安くなりました。

掃除の合間に、Amazonに頼んであった「HKSスーパーハイブリッドフィルター」が到着したので交換。



キノコを生やすかどうかはまた後日として、マフラー交換くらいまではこれで行こうかと。劇的な変化はありませんが、ちょっとブローオフの音が大きく聞こえるようになった気がします。
マフラーは、どれにしようか思案中。選択肢が多いと逆に悩ましいね。

後、同じくAmazonで購入したNegesuのア ストライカー カバーとストッパーカバーを装着。
防錆油を吹いた後にパチンと取り付けるだけの簡単作業です。
特に性能云々には影響ありませんが、見た目はちょっと良くなるかな?という感じです。


表面に変なロゴもなく、値段(4セットで1,280円)ならこんなものかな、と。

ナットむき出しのこの部分が・・・

こうなります。ちょっとだけ高級感アップ?

なお、干渉等もありませんでした。
ちなみに、商品は1台分(4セット)なので、S660だと2セット余ります(笑)

・・・そして余分なことを色々やってたせいもあって、掃除が全部終わりませんでした(
年末までにもう2~3日やらねば・・・
Posted at 2016/12/11 19:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年10月08日 イイね!

ぼちぼち準備開始

昨年末に平成28年12月購入予定でs660の予約を入れ、まだまだ先だと思っていたのだけれど、仕事での立場がちょっと変わったこともあり、いろいろ振り回されてるうちにもう10月になってしまいました。まだまだ先だと思ってるとあっという間にやってくるのは、仕事でも何でも同じですねー

ちなみに、会社では今回の車の買い替えは「通勤用の軽に買い替え」と言っています。
言葉から想像されるイメージと違う気がしないでもないですが、通勤メインで使用する軽自動車を買うわけだから、何も間違ってません(

というわけでまずはディーラーに向かい、同時購入するオプションやらいろいろ決定し、最終的な購入金額を調整。購入後にいろいろ買い足す予算も残しておきたいし、今月中に頭金の額を決定して月末か来月頭くらいには正式注文となりそうです。

あとは通勤用なら欠かせないスタッドレスタイヤ。
とりあえず純正ホイールに組み込んで、外したネオバを他のホイールに組むことにしました。
以前フィット用に「MANARAY SPORT ABACHRO GT」を購入した、岐阜県庁近くのタイヤショップに行き、タイヤ&作業を予約。ホイールは決めきれなかったので後日改めて注文することにします。
ホイールどれにしましょうねぇ・・・

後残るはフィットのノーマル戻し作業。
とりあえずレカロSP-Aは自分でやるとして、アラゴスタの戻しはどうしようねぇ。
アラゴスタは継続使用するなら修理とオーバーホールは必要だけど、車と一緒に出しちゃうのはちょっと惜しいし。何はともあれ、11月末までには一通り終わらせないと。
いつもならこういう時に相談してた、FLATTが閉店してしまったのが、ほんと残念です。

あと1か月半。仕事も立て込んでるし、いろいろあわただしくなりそうです。
Posted at 2016/10/09 22:50:46 | コメント(0) | 雑記 | 日記
2012年03月25日 イイね!

BRZ試乗ほかいろいろ。

1週間の休暇も、あっという間に最終日。
今日は、ドライブついでにと、飯田の知人を訪ねました。
朝起きたら雪がちらついていて、どうなるかと思いましたけどw

とりあえず知人宅に到着したのが11時前。お昼にはちょっと早いのでってことで、近くのスバルの営業所に今BRZの試乗車(6MT)があるというので早速試乗に。
スバルの2ドアクーペというとアルシオーネSVXやインプレッサのリトナやTypeR以来だから久しぶりですよね。十数年ぶりでしょうか。

休日ということで順番待ちとなりましたが、そこまで長時間待たされることなく試乗することができました。


早速乗り込んでドラポジを調整しますが、シートポジションは結構低めでいい感じ。ただし、アシストグリップがないので、社外のフルバケでサイドサポートの高いものとか組むと、ちょっと乗り降りが大変そうなイメージ。
さっと調整を済ませ、走りだしますが、エンジンやマフラーの音が程よく車内に入ってきて、気分を演出してくれます。吸気音増幅装置は好き嫌いはあるかもしれませんが、私個人の感覚としてはありかな、と思います。

休日なので、街道沿いをちょっとハイペースで流すくらいしかできませんでしたが、エンジンや車体については結構好印象。パワーも必要十分で操作に対してスムーズにクルマがついてくるし、常に緊張感を持ってドライブしないといけないような危うさは感じられませんでした。
兄弟車である86とBRZでは足回りの味付けが違うとのことですが、BRZは安定志向な感じを受けました。
いい意味での安定ですし、もっと切れるような感じが欲しければチューニングでなんとでもなりますしね。

全体的にはいい出来だと思うBRZですが、私個人として気になった点は・・・

・シフトレバーが長すぎる
 あくまでも私のドラポジでの話ですが、ポジションを決めて腕を自然に置いた状態では、シフトノブの下くらいに手が位置します。シフトレバーがもうちょっと短いとピタッと位置が決まるし、ストロークももう少しショートでもいい感じ。まあこのあたりはクイックシフト等である程度改善できるとは思いますが、もっと手首だけで決まるようなシフトだったらもっといいのになぁ・・と。

・インパネの質感・造形がイマイチ
 低いシートポジションで適度な包まれ感があるとは思うのですが、個人的な印象として質感や造形はスポーツカーっぽいかというとなんかちょっと違う気がします。スバルって昔からこのあたりは苦手に思えるので、いつも通りといえばいつも通りなのですが。
トヨタはこのへんが上手いので、そういうところこそ取り入れて欲しいと思いますけどね。スポーツカーの演出として、内装ってのはやはり大事だと思うので。

あとはマウント類も結構ソフトな感じなので個人的にはもうちょっとソリッドな感じでも・・と思いましたが、そのへんは今後あるであろう追加モデルに期待、というところなのでしょうか。
全体的な出来が良いだけに、こういった細部が気になる感じですね。

評論家でもなんでもありませんので立派なことは言えませんが、素材として良いクルマだと思いますので、今後のスバルらしい改良に期待したいところです。
・・・・私がもし買うなら、やはり初期型はパスしてC・D型あたりを待つと思いますけど(苦笑

BRZの試乗を終えた後、今度はヤナセへ。
アルファロメオのジュリエッタの試乗ができるというので、今度は知人が運転。
試乗したのは1.4のターボのAT。
クルマの性格は違いますが、内装の質感や造形は、BRZよりもこちらの方がやはり上手い。
車内に入ってくるサウンドなど、スペックでは語れない「演出」がやはり上手ですよね。
価格が相対的に高めになってしまうのが残念です。

2台試乗を終えたところで、昼食に。
知人のオススメのラーメン屋ということで、飯田市内の「自家製麺 琥珀」へ。

私は「琥珀そば」(塩)の大盛り、知人は「中華そば」(醤油)をオーダー。
塩ラーメンってシンプルなゆえに難しいと思うのですが、かなり美味しかったです。
麺とスープがマッチしていて、あっという間に完食してしまいました。
ちょっと物足りなかったので、琥珀そばのスープを利用した「琥珀梅茶漬け」を追加。
一度丼が下げられて、残っていたスープに卵を溶いたものが一緒に出てきます。
梅や紫蘇の味が活きていて、さっぱりした感じで非常に美味しかった。
スープを残さないと食べられないのが、ラーメン好きには悩むところではあると思いますけど、かなりオススメ。

食後に甘味を仕入れた後、今度はスズキへ。
スイフトスポーツの試乗、と思ったのですが、普段は本社にあって、予約しないと用意できないとのこと。
仕方ないので、通常グレードのATならあるということで、軽く乗って来ました。
スイフトスポーツとは当然比較にはなりませんが、物足りないのは当然として基本的なところは良くできているという印象を受けました。エンジンも通常走行であれば問題ないので、足回りなどを社外品や上位グレードの流用できちんとすれば結構楽しめそうに思えましたね。

その後はVWを覗いた後は毎度のパターンで家電量販店やカー用品店をブラブラ(笑
知人宅に戻って仕入れた甘味を食べながら歓談。こういうのんびりした時間が好きですね。
あっという間に夕方となり、帰宅時間となりました。

次回訪問する頃には足回りの交換が終わってるころでしょうか。
順当にいけばシェイクダウンも伊那になりそうですしね。
Posted at 2012/03/25 22:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年01月03日 イイね!

プチオフとフィットのお世話

プチオフとフィットのお世話元旦が出勤だったので、ほんとに短かった正月休みの最終日。
長野から友人が来るのでK.SEKIさんも誘ってエアポートウォーク名古屋で集合。
ショッピングモールで食事と買物を済ませた後、3人で近隣のカーショップを巡ってきました。

今回はルームランプ・マップランプ・ポジションランプ・ラゲッジルームランプ用のLEDランプを購入。
インプレッサのときもルームランプはLED化していましたし、HIDヘッドライトと比べるとポジションランプの黄色っぽい光はちょっと気になります。
ポジションランプがちょっとヘッドライトと色目が違ったのと、ラゲッジルームランプのLEDが予想以上に暗かったのはちょっと残念でしたが、やはりLEDランプの白い光は明るくていいですね。
しかし、LEDランプもひとつひとつはそんな高くないのですが、なんせ数が必要なので気がつくとそれなりにお金がいるんですよね。

室内のランプ交換はマイナスドライバーの先端にウエスなどを巻き、ランプカバーの隙間に差し込みドライバーを軽くひねればあっさり外れます。ランプ点けたまま作業してるとランプがかなり熱くなっていますので、ランプを外す時は注意ですw

3人で雑談したり買い物したりでうろうろしてたらあっという間に一日終わってしまいました。
正月休みもこれで終わり。
10日には1ヶ月点検もあるし、そろそろ頼んであったブレーキパッドも入荷するだろうし、いろいろ楽しみですね。
K.SEKIさんと私、同時期に買った同じ色のフィットRS6MT・・・・来年の今頃には、どのくらいカスタマイズが進んでいるのでしょうね。

今後が楽しみです。
Posted at 2011/01/04 22:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年12月20日 イイね!

年末恒例・・・

宝くじを買ってきました。
当たるわけないよねと思いつつも、買わないと当たるものも当たらないし、少しだけ買ってしまうという(笑)
2億円と言わず、100万でもあったら・・今だときっとクルマのチューニング費用に全部消えそうな気が・・
まぁ、年末までのしばらくの間夢を見れるし、買い過ぎなければいいのではないでしょうか。

そして、フラットにてオイル交換。
クルマがスバルでなくなっても、気軽に寄っていろいろお願いできるのがありがたいところです。
純正0W-20よりもちょっと粘度高めの100%化学合成10W-40をチョイス。
粘度高い分、燃費はちょっと落ちますが、静粛性と走り重視ってことで。
インプレッサのときからずっと愛用している性能がよくライフの長いオイルです。

その後、足回りについてちょっと相談。まぁ、交換はまだまだ先なのですけどね。

帰りはずっと3000回転以下に抑えるように走っていたのを4000回転くらいまで回してみました。
3000回転以下に抑えてるとちょっと物足りない感じが残りますが、このくらいだと街乗りなら普通に走れますね。
軽く回ってくれるのが好ましい感じです。

これで、通勤がますます楽しくなりますね。
Posted at 2010/12/20 02:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「暑い中、エアクリのフィルター交換。
それなりに汚れてますね🧽」
何シテル?   07/27 13:54
現在はS660(JW5)とコペン(L880K)に乗ってます。 これまでの愛車は シビックSi(EF3) サニーGT-S(HB13) プリメーラTm(E-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS BCD PISTON + CONROD KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 06:03:11
スポーツランドやまなし貸切走行会 正式募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 07:24:04
Flatwell スーパー3Dレーシングサクション  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 20:58:38

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤快速仕様から、週末(サーキットやイベント)専用車両に変更。 長い付き合いになりそうで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ひょんなことからから友人から譲り受けて所有することになりました。ちょこちょこっと気になる ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
6年乗ったフィットRS。 使い勝手の良い、いい車でした。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
外観はSTiバージョンに見えますが、車両形式記号はGC8F48D、つまりWRX(Not ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation