• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xantia95の愛車 [シトロエン エグザンティア]

整備手帳

作業日:2014年5月5日

オルタネーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
昨年の猛暑の際、エンジン停止後リスタートできなくなり、その1時間後エンジンがかかるようになりました。

結局は5年半使ったバッテリーを新しくして(ATLAS-BX)復活しましたが、それでもエアコン全開時は11.8Vまで電圧が下がってしまいます。
バッテリの電圧はエンジン停止時に12.6V出ており、負荷時はバッテリからの持ち出しとなります。猛暑で渋滞という場合は大変厳しい状況に陥りそうです。
 
19年落ち10万km超えの車として、そろそろオルタネーターも疲れてきているかと思い、交換を画策しました。 元々ついているオルタは何故か三菱ではなくVALEOだったし...信用できません。(勝手な思い込み)

オルタは、eBayに出ていたやつが安かったので、ポチってしまいました。送料込みで29,000円程度。品質は...分からないですが、ドイツからの出品で、そんな変なものではなさそうが気が。(勝手な思い込み)
 三菱のオルタ(シトロエンパーツNo:9619333380/三菱型番A004TA0091B~D)の互換品です。

http://www.ebay.com/itm/Lichtmaschine-Generator-Citroen-XM-Y4-/151168561616?pt=DE_Autoteile&hash=item23325931d0
(そのうちリンク切れます...)
2
オルタは2013年8月31日に発注していたのですが、近所の電装店でテストベンチにかけてもらい、正常動作を確認してから今年2014年4月まで寝かせていました。今年の猛暑の前に、やっと重い腰を上げての交換です。

交換作業中は写真を撮るどころではなかったので、うまく伝わるかどうかわかりませんが、手順を記載しておきます。
(ここからの作業の結果には責任もてません。ご了承ください)
4
1) フロント側にウマをかませ、ハイドロの圧を抜く。
2) バッテリーのマイナスを外し、オルタから配線(2本)を外す
3) オルタベルト交換作業同様、ベルトとベルトテンショナーを取りはずす
4) オルタの下側のボルトの前を通過している配管を、ボルトが抜けるスペースを作るために、クランプから静かに下方向にずらす
5) オルタの下側の長いボルトを抜く。ヘインズにはこのボルトを全部抜かないほうがよいと書いてあったが、抜かないでどうやってやるのかわからない)

次からはエンジンルーム上部からの作業です。
5
6) オルタのベルト上部のカバーを外す。 (図の左)

7) ハイポンプのガイドプレート&オルタを貫通しているボルトの左右のナットを外し、ナット合体のボルト(下の写真がそれ)を取り外す。
6
8) オルタベルトのプラスチックカバーを外すと、鉄板のブラケット(上の図の右)があるので、このブラケットの前側を少し上にずらし、オルタを外しやすくしておく。
(これはもしかしたらやらなくてもいいかも)
9) オルタの取り出し空間を作るため、エンジンオイルを抜いてオイルフィルタを外す。
10) オルタは2点でしか止まっていないので、すでにオルタは解放状態。 オルタを少しずつ前後上下に揺らしながら外す。
11) 新しいオルタネータを組込む。
最初に外した下側のボルトが挿入できるよう、オルタの下側位置を調整しますが、ここは一人だと結構難しいです。誰か助手に手伝ってもらうと効率が上がると思います。
12) オルタ下側のボルトを挿入する。
13) あとは、逆の手順でくみ上げる。

新しいオルタが付きました。 オルタ交換は初めてで、考えながらの作業のため、私のレベルでは5時間近くかかりました。 もし次にやるなら2時間程度でできるように思います。
8
新オルタ装着後の電圧を測ってみたところ、
・アイドル: 13.8V
・エアコン全開: 12.1~12.3V
アイドルはまあいいとして、負荷時は前より少し良くなった程度で、あまり芳しくありません。

次の対策として、オルタとバッテリの直結つまりプラシング作業に続くことになります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

専用アーシングシステム

難易度: ★★

Xantia ドアミラーのモーターユニット工作

難易度: ★★

専用アーシングシステム

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エグザンティア Xantia ドアミラーのモーターユニット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1613576/car/3502323/7521518/note.aspx
何シテル?   10/08 14:13
自分で出来る修理は自分でしたい! たいしたことは出来ませんが、参考になれば幸いです。 CMLではDANKという名前で顔を出していたので、タイトルに (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ストラットアッパーマウント探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:25
レジスタ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:12:09
1年点検 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:10:57

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
2018年8月にXantia95年式からXan2へ乗り換えました。 【My Xanti ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
※2018年8月にXan2に乗り換えました。 シトロエン エグザンティアSX '95に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation