• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろすけ@三重のブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

またまた、キリのいい

またまた、キリのいい170000キロになりました。

昨年どれだけ走ったのか覚えてませんがwww

まぁ、関東へ1回、山陰へ1回と長距離走ってますので、そこそこ稼いだかと(笑)

今年は少し減るかなぁ・・・、既に2ヶ月程乗ってませんでしたし。

近場は、増車したクルマになりそうですし。

どうなることやら(笑)


あっ、ちなみに増車した車両の走行距離は約17000キロです。
Posted at 2019/02/28 19:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月27日 イイね!

久し振りに濃厚な🎵

久し振りに濃厚な🎵琵琶湖大橋を渡った先でお仕事があり、昼食にらーめん与七堅田店さんに立ち寄りました。

前知識無しで訪れましたが、おすすめのとんこつラーメンと唐揚げ定食で注文。

スープを一口飲んで「あれっ?」て思いましたが、壁を見て納得。
雑誌の切り抜きに、「無鉄砲で修行」と書かれてました。
唇に残るねっとりした豚骨の感触は似てますね。
久し振りに無鉄砲以外で、濃厚な豚骨ラーメンが戴けました。

言うなれば、もう少し近くに有れば、通えるかなぁ(笑)
Posted at 2019/02/27 18:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2019年02月24日 イイね!

週末の出来事

暫く間が空きましたが・・・、いつものことです。

さて、年も変わろうかという年末に掘られたマイカーですが、ようやく帰ってきました。

大事故って訳ではなく、見た目には言われないとわからない位でしたが、諸般の事情により2ヶ月近く掛かりました。

その間、レンタカーのプリウスの体勢に慣れたせいか、長年乗ってきたクルマなのにドラポジにスゲー違和感ありますwww

あとは、ブレーキの違いに苦労してます。

で、2ヶ月プリウス乗ってみて・・・、良いとこ気になるとこが色々ありましたね。

まずは、燃費。これは言うまでもなく、よく走る。
実際2000キロちょい走りましたが、1タンクで800キロは良いですね。
燃料計の減らないのには驚きました。

シフトですが、独特のパターンなので、最後まで間違えました。
普通だと、P→R→N→Dですが、Rは、右スライドのまま上に
、Dは右スライドのまま下にというパターンなので、よく前進駐車で出るときにRでなくDに入れるという・・・。

最後まで苦労しました(笑)

ブレーキも差がありますね。
手前から効くのと踏力に応じて効くのとの違いがあり、
普通に踏んだつもりが、急ブレーキになりかけたり、停止直前に、ぐっと効いたり・・・。

マイカーに戻ったら、慣れてたはずなのに、効きが悪く感じて止まらない止まらない・・・(汗)

頑張って、リハビリしてます(笑)

さて、先週末ですが、暫く探していた物があるよと聞いて、プリウス最後の遠出に出掛けました。

土曜日早朝から名阪→西名阪経由で、河内長野某所に。
開店一時間前に着きました(爆)

予想外に程度が・・・以下省略。
で、そのまま、阪和→近畿道→第2京阪→京滋バイパスで草津市に。
一歩及ばず、売れてしまってました。
残るは、守山。
既に唾つけられており、不成立なら回ってくる状態で帰宅。
自宅近くでお目当てのを見つけるが、疲れてたのでそのまま帰宅。
翌日午前にマイカー引き取り。
その帰り道で、昨日見たお店に。

で、検討しましたが、話してる時に守山が成立したので、決定。

予算は少しだけオーバーしましたが、想定内。

てことで、増車、本日契約してきました。
必要なもの持っていくと、今朝からもお客が来たとか・・・(滝汗)
ある意味、ギリギリのタイミングでしたね。
Posted at 2019/02/25 20:27:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年12月31日 イイね!

今年も一年ありがとうございました。

今年も一年ありがとうございました。今年1年に御世話になった皆様へ。

一年間ありがとうございました。
何かと私事がバタバタした1年でしたが、
なんとか無事に大晦日を迎えることが出来ました。

とは言えども、年末年始の買い出しの帰りに後ろから掘られましたが(汗)

修理なんかのお話は、年が明けてからになります。

年越し詣りや帰省で車に乗ることも多くなるかと思いますが、
前だけでなく、後ろも気を付けて下さい(笑)

ではでは皆さん良いお年を‼️

私は火が落ち着くまで帰れませんが(爆)
Posted at 2018/12/31 21:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年07月08日 イイね!

久々の遠出

ちょいとばかり、遠出してきました。

とはいっても、観光ではなくお仕事で(汗)

それまでに、くすんできたボンネットの再塗装と
燃料ポンプ絡みのリコール対応を済ませて。

4日の夜に出発し、オール高速の移動です。
燃費走行も兼ねて走ってたので、高速とはいっても、ほぼ80キロ縛りで(笑)

行きの海老名サービスエリアまでの燃費は、15.6キロ
以前、静岡県の清水までの燃費は16.0キロが最高でしたから、ちょっと落ちてますね。
理由は・・・、出だしのペースが早かったのと、ペースカー(自分の思うペースで走るクルマ)がなかなか見つからず、
見つけたのが新東名に入ってからだったので・・・。
その時点で、以前の燃費に1キロほど差がついていたのも理由かと(笑)

深夜の海老名は一杯で仕方なく空いていたキャンピングカーの隣に。
空いていた理由は、仮眠仕掛けてから気付きました・・・。
車外で発電機焚いてました・・・。
動く気力もなく、そのまま寝ましたが(爆)

朝イチから行動開始し、一軒目のお客様の所へ。
昼過ぎに移動を始め、今度は都内北部のお客様の所へ。

その後、宿にチェックイン。
夕食は宿から電車で一時間(笑)の都内のお店に、お客様数名と共に・・・。

お名前は伏せますが、ある分野では拘りの持たれている方のお店でした。

詳細は・・・・、会ったときにでもオイラに聞いてくださいwww

お味は満足出来るものですよ。

翌朝、昨晩食事をしたお客様のお店にお邪魔し、
今年度のお話などなど。
夕方から、知人と食事し、そのまま帰路に・・・。
とはいっても、土曜日の昼に名古屋市内で予定があるので、
現着出来るペースという事で、半分戻って仮眠かなぁって調子でした。
で、とった行動は・・・・・、「ぶらり1号線の旅(爆)」
いやぁ、初めて走る箱根新道は酷でした。

というのも、山頂手前まで濃霧(汗)

山頂から下り始めると途中から濃霧(滝汗)

視界は40m程度かなぁ、慣れた道の濃霧ならばスイスイなのですが、
初の走行で濃霧&夜道となると、泣き顔で走ってました(笑)

無事に抜け、静岡県清水市内の目的地に到着したのは、日付変更線を跨ぐ頃。
さっと、汗だけ流し、再び車中泊(笑)

途中、真夜中のイジメ(謎)にも耐えながら、仮眠。
翌朝、起床後は高速で移動に変更し、一路名古屋市内を目指し
時間調整のために、各サービスエリアに寄り道しながら到着。

約二時間の会合に出席した後、帰宅しました。

合計1050キロ、ほぼクルマでの移動でしたが、
改めて疲れにくいクルマってのを実感しましたね。

16万キロ越えてまだまだ快調なクルマであるので、
乗り換えは暫く先でしょう🎵

とはいっても、疲れにくいとはいえ本日(7/8)は、
1日爆睡してました・・・。

体力は落ちてきてるんでしょうねwww

これから回数増えていきますし、その他の私用でも走る回数
増えそうですし(謎)

まだ暫くは頑張って貰いましょう!!
Posted at 2018/07/08 19:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しげお@WR-LTD
家車も更新時期になり、某ディーラーを覗いてきましたが、昔と比べると快適装備や安全装備が付いてる分(原材料費が上がってるのもありますが)高いですね。
昔の高級軽自動車が今の廉価版の価格とか(汗)」
何シテル?   08/26 08:39
懐に優しく、見た目はノーマルなレガシィを目指しています。 羊の皮を被った‥‥‥羊ですので、どうぞお手柔らかにwww

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

腕時計のバンドをカラビナに交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 15:53:03
スバル(純正) フロントスピーカー・キット(F SPEAKER&amp;INST KIT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 23:12:38
スバル(純正) POCKET(コンソールボックス)+LOCK(コンプリート,コンソールボックス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 23:06:55

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
平成31年3月22日納車。 約17000キロ走行の中古車です。 農作業を手分けしてする ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車の不調から一年早くレガシィに乗り換えました。 長い付き合いになる物なので、少しずつ手 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
家族のクルマです。 そのうち・・・、コソッと・・・(謎)
ヤンマー YT3シリーズ ヤンマー YT3シリーズ
1年前にとあるところより譲ってもらい、メイン作業機2号として活躍中。 それまでは、54馬 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation