• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月17日

レクサスのスマートキーって水没しても大丈夫?

レクサスのスマートキーって水没しても大丈夫? レクサスはスマートエントリー&スタートシステムを使用している。

普段使用する分にはとっても便利なのだが、時々不安になる。
動かなかったら、どうしよう?

今までなら、エンジンがかからなかったら、それはキーではなくてどこか他に原因がある事がほとんどだ。
レクサスのキーの場合、キーそのものの故障なのかもしれない。



説明書を読むと、電池がなくなっても、スタートボタンに近づけたらエンジンは始動するらしい。

近づけたら起動するっていうことは、電波が弱くなったら遠くまで届かないので、それで近づけると起動するって事らしい。


ここで疑問点が一つ。完全に電池が無くなるというのは考えにくい。電波が弱くなったらどんなオーナーでもディーラーに電話するだろうし、その時点で電池交換になるだろうから。

じゃあ、いきなり電波が出なくなったら?
考えられる状況としては、これから暑くなるので、海辺に行ってポケットにキーを入れたまま、誤って海に落ちたりしたら、どうなるんだろうか?完全防水なんだろうか?
また、壊れてしまった場合、エンジンがかからないと思うが、これは車の故障時の無料対応と同じように無料でピックアップしてもらえるんだろうか?


キーを水没させて壊したのは、ユーザーの責任だが、そもそも今まで車のキーを水につけたからっていってエンジンがかからなくなるなんて事はありえない。そして、レクサス車はシリンダーキーでの起動が出来ない。
こういう状況では、水没させた事はユーザーのミスとしても、車が動かない事はユーザーの責任になるんだろうか?

悩んでてもしょうがないので、オーナーズデスクに電話してみました。


あまり問い合わせが無かったみたいで、あとからかけ直してもらうということになりました。



回答は
キーが水没した、落とした。などオーナーの過失の有無を問わず、キーが存在する状況でエンジンがかからない場合は、全て故障修理の対応となります。つまり、無料での修理(これは費用がかかる場合もあるって言ってました)、出先の場合は希望のレクサス店までのピックアップは保証します。

キーの”紛失”については、対応が異なります。との事。



いやー、安心しました。

水に落ちた状況を考えたときに、他のメーカーの車なら当然問題なくエンジンもかかって家に帰れるのに、レクサスだからエンジンがかからない、しかもJAFの費用も自分持ちなんて言われた場合を想像したら、「レクサスなんてやめてやる!」って思うやろうしなぁ。

そこで、無料でピックアップします。って言われたら少しは救われるかも。ま、その場合でも「どっかにキーシリンダー付けといて、そこからでも起動できるようにしとけよ」って怒るんでしょうけどね。おそらくそれが無い理由は、盗難対策と、スマートキーの耐久性信頼性に十分な自信があるからなんでしょうね。


キー自体も完全防水ではないらしいですが、ズボンのポケットに入れて洗濯しても、その後ちゃんと使えた事例がありますって、オーナーズデスクの人が言ってたので、それほど神経質にならなくても、大丈夫なのかも。むしろ、「水没したのにちゃんと使えるぞ!レクサスすげー!」ってなるかもです(^^)
ブログ一覧 | レクサス評価 | 日記
Posted at 2006/04/17 15:40:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW、11連休終了
nobunobu33さん

ああ、GW
桂@ZC33Sさん

鯉のぼりドライブ^_^
b_bshuichiさん

やる気スイッチ
ターボ2018さん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

1989年11月製造、何と36年も ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2006年4月17日 16:03
こんにちは。
hidebouさんが水没させてしまったわけではないんですね?(笑)

でもレクサスのキーってお洒落ですよね。今、代車のゼロクラなんですが、キー一つとってみても質感が丸で違うんです。。。

似てるパーツは多々ありますが・・・。(笑)
コメントへの返答
2006年4月17日 20:58
ええ、”まだ”水没させてはないです(^^)

代車はゼロクラなんですか?乗り心地よさそうですね。じつは一度乗ってみたい車だったりします。

明らかに分かるパーツの流用はさみしいですね。
2006年4月17日 16:55
こんにちは!

そう言えばそこまで考えたことは無かったです。
言われてみて少し心配になったので、いっそのこと樹脂で固めてしまうのもいいかと、ふっと頭をよぎりましたw
実際は色々不具合が有ると思うんで、やらないと思いますがw

無くした場合に関しては、今まで頭を小さくした予備キーを財布に入れて持っていたんですが、今はそれが出来ないのでお手上げですね^^;
コメントへの返答
2006年4月17日 21:01
こんにちは。

心配性の上に細かい事にこだわるもので・・・
レクサスはピックアップを無料でしてくれるのは嬉しいのですが、その前にカードタイプのスペアキーを開発して欲しいですね。

おおっ!これって名案かも!(ホンダのパクリともいいますが(^^;)爆)
2006年4月17日 20:15
東京は電波障害が多く、まれにスマートキーが効力を発揮しない時があります。
東京タワーの下とか強力な電波の近くが危ないらしいです。

実は僕のGSも一回、認識しなくなりあせった経験があります。
冷静に考え思い出して、スタートボタンに近づけエンジンをかけました。

その後のLEXUSさんの対応ですが、障害が起こった場所、時間同じ環境で不具合を確認するという頭が下がるほどの行動でしたよ。

ちなみに発生時間は午前2時(笑)
コメントへの返答
2006年4月17日 21:04
へー!!電波でキーが効力なくすところがあるんですか!東京って怖いところですねぇ~(笑)

その後の対応はまさに事故不具合対応のお手本ですね!しかし午前2時って、なにしてたんですか。。。

LEXUSの人も絶対「なんでこんな時間に。。」って思ってたはず(^^)
2006年4月17日 20:39
クラウンのオプションで時計型のスマートキーがあったと思うのですが、あれは防水仕様なんでしょうかねぇ?(笑)

ちなみにスマートキーの電池を抜いてもスタートスイッチに近づければ作動するようです。
JRのsuica(西日本はイコカでしたっけ?)と同じ原理だと思います。(たぶん...)
コメントへの返答
2006年4月17日 21:13
時計もありましたねー。トヨタのサイトで見ましたが、防水については記載が無かったですね。生活防水くらいでしょうね。

スマートキーって電池抜いても使えるんですね。どういう原理か分からなかったんですが、ICチップということなんですかね。
2006年4月17日 22:34
私も一度だけ作動しないことがありました。
詳しい場所は書けませんが・・・。
あせりながらもキーをスターターに近づけてエンジンをかけたら始動しました。
盗撮とかの電波がでていたのかも。
コメントへの返答
2006年4月17日 23:29
結構あるんですね。

僕は幸いにもまだ出ていません。てつベーさんは夜からの参加なんですか?僕は夕方までの参加なんです(^^;)

お会いするのは難しそうですね。残念です(:;)
2006年4月18日 0:48
そうそう、コインパーキングなど同じような周波数の電波が飛ぶらしいんです。
それのカラミで使えなくなるらしいですよ。

コメントへの返答
2006年4月18日 12:32
特定の周波数に干渉するんでしょうね。
そういや、ホンダのスマートキーは携帯の電波に干渉するって言って、リコールになりましたね。。。

まさかレクサスも、また・・・

それは、ないですよねー(^^;)(汗)

プロフィール

はじめまして!レクサスGS22222キロこえました! 今まで乗ってきたMR-Sにはほとんど不満がなかったのですが、新しく出来たレクサスを信じてGS350AWD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

LEXUS MUST's 
カテゴリ:レクサス
2005/11/12 23:49:44
 
LEXUS GS350 AWD de GRANDTOURING 
カテゴリ:レクサス
2005/11/12 23:48:09
 
レクサス 
カテゴリ:レクサス
2005/11/12 23:46:40
 

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
2006~ GS350AWD ブルーイッシュパール オプション マークレビンソン ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2000年~2005年 初めて自分で買った車。うちの嫁さんとの思いでも数知れず。 オー ...
日産 リベルタビラ 日産 リベルタビラ
1996年~2000年まで所有 大学生の時に親戚からただで譲り受けた始めての車。4速の ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation