2005年11月13日
新しく車を購入するということで夫は何やらたくさん書いてますが、私の決め手はもう一言「フィーリング」です。
トルクやらサスペンションやら難しいことはわからん!
車はど素人なんで車選びにはもう言いたい放題。ごめんね夫よ。
ど素人の視点から今回の新車購入の流れを簡潔に書いてみました。
1.とりあえずワゴンは営業車のイメージが強いので× 使い勝手がいいのは十分承知なのだが・・・やっぱり車はセダンでしょ
2.スポーツタイプ→車は速くないとね。乗ってる!!て感じ。
3.後は見ためかな。ガッチリしてるのが好き。
これだけなのだが、たった2人の人間が項目1を互いに了承するだけにどれだけ喧嘩したか!!
てなわけでレガシィB4、BMW3シリーズ、レクサスIS、GSが残ったわけです。
レガシィB4:3.0の方はややおっさんな感があるため
2.0にしてターボがいいと主張していたものの、
知らぬまに却下されてました。。。。
BMW:鈴鹿サーキット行って試乗してめちゃ乗り気だった。
ドアを閉めた時の「バスン」ていう音。この重厚さが
何ともいい。しかしM5に比べると3シリーズは
エンジン音が軽くて加速も甘い気が。当たり前か。
上を見だすときりないです。3シリーズOK、OK。
しかし夫は今度はレクサスに興味があるらしい。
もういいやん・・。
レクサス:何かもう何でもいいって感じになりつつある。
お店がホテルみたいだ。すごーい。
受付嬢はやはり顔重視で採用?
従業員の対応も柔らかで・・ってもうそんなとこしかみてない。
IS:おおっシートにフィット感がある。スタイルもGSは
ちょっと落ち着き過ぎて分不相応な気がするけど
これならいいやん?しかし後部座席がやや狭いのが難。
GS:第一印象「お父さんの車」という感じ。
さすがに乗り心地は「滑る」よう。
内装にもう少し遊び心というか気を使ってもいいのでは・・
あまりに平凡な作りで外観とのギャップに拍子抜けです。
しかし高いなー。
「GSにしたぞー!」:ついに決められてよかったね・・・。
あたしゃ疲れたよ。
Posted at 2005/11/13 17:53:13 | |
トラックバック(0) |
車買い替え | 日記
2005年11月11日
僕は日本人なんだなぁって思いました。
決定した車は・・・
レクサスGS350です!!
最後までBMWと悩みました。純粋に車だけみるとBMWの方が絶対いいんですよねー。
でも、街でBMWをやたらと見かけることと、レクサスがディーラーまで新規に作ったことが購入のきっかけになりました。
以下に理由をつらつらと。。。。
普通の車のディーラーさんは、すでに顧客が数千人という単位でいてその人たちの車検やトラブルサポートを日々しているわけです。だから苦情に対する対応等が問題になったりするんでしょうね。
しかーし!新しく作ったレクサスならまだ顧客は全国でも数千人!一つの店舗にするとたった数十人!ならば手厚い”おもてなし”が期待できそうではないですか!数年後には顧客も多くなってしまうから、そんな厚遇はもう”今しかない”んですよね。
期間限定、数量限定という響きに弱い日本人(関西人?)丸出しですね(笑)
これは土日に行ったレクサスががらがらなのを見て「ひまそうやなぁ~、お客いないのかなー」って思ったところから考えました。
実際買ってみると案外対応も悪いのかもしれませんが、そのときはレクサスは下取り価格も高いらしいので、まあよしとするかって事で(笑)
Posted at 2005/11/12 23:05:16 | |
トラックバック(0) |
車買い替え | 日記
2005年11月10日
まずはこれまでの整理から。。。
1、二人乗りで十分だったのだが子供が生まれて乗用車が必要
2、形はセダン。僕はワゴンタイプがいいのですが、、、
3、実家の伊根町に行くので、できれば4WD
4、子供乗せるので衝突安全と、ISO-FIXは欲しい
5、カーステの音質にもこだわりたい
6、走りも重要
7、トラブルは少ないほうがいい
8、せっかくだから、高級車にしようかな
今まで出てきたのは
レガシーB4 3,0R
BMW325
レクサスIS350
レクサスGS350
1、はどれも大丈夫
2、も大丈夫
3、レガシーB4 3,0R、レクサスGS350AWD
4、全部大丈夫だけど、BMWは強そう、レクサスGSは後部座席エアバッグあり。
5、トップはレガシーのマッキン、次にレクサスのマークレビンソン、
6、ダントツでBMW
7、おそらくレクサス
8、僕の基準なら全部大丈夫やけど、レガシーが少しだけ分が悪い。
むむむむむむ。。。。
走りは絶対BMWなんだよねー。
音質、4WDはレガシーやなぁ。
新しく出来たレクサスも魅力的。
純粋に車だけ考えたらBMWがいいよなー
お財布的にはレガシー圧勝
サービス、話題性、静粛性はレクサスやね
む・む・む・む
しゅうぅぅぅぅぅぅーーー(゜_゜)ボンッ
きまらん!他の人はどうやって決めてるんやろうか?みんななにに乗ってるんやろう?ってな事が気になって車で通勤中も、他の車の車種を確認するようになってしまいました。
そこで気がついたのは
「BMWって結構多い!」うちのマンションの駐車場にも330、318が止まってます。特にうちの嫁さんの実家近くの駐車場なんて、BMW,ベンツ、ボルボ多い多い。
外車って無茶な運転、傍若無人な路上駐車すると目立つ。
アリスト、セルシオはヤンキー車に改造されている。
以上は僕の個人的な感想でみんながみんなそうだってことじゃないですよ、念のため。
よーし、決定しましたー!!
(さんざん引っ張って、続く)
Posted at 2005/11/12 23:03:19 | |
トラックバック(0) |
車買い替え | 日記
2005年11月01日
今の愛車MR-Sは初めて買った車で、軽くてキビキビ走ってとても楽しいので、そのまま乗っていたいのですが、、、欠点が一つだけ。
それは 狭い事!!
荷物が積めない。他の人が乗れないのです。(オープン2シーターですからねぇ)
そこで春からディーラーめぐりをしてきました。
はじめに回ったのはトヨタ、日産、ホンダ、スバル等です。この時点での一番のお目当てはレガシーB4。
まず車選択については
1、4人以上乗れること
2、4WDであること
3、セダンであること
4、走りも重要
5、ジャズが好きで結構オーディオにはこだわってるので音質も
6、そりゃ安い方がいい
7、信頼性も大事
僕は昨年末腰を痛めたこともあり、荷物の上げ下ろしの楽なワゴンがよかったんですが、、、、
でも、レガシーのチョイスについては、先輩から「レガシーのマッキンはいいぞぉ」と聞いていたため、特に異論はなし。
他はどうかなー?と調べてみたらトヨタのセルシオ、そしてレクサスにはマークレビンソンが設定されているではないですか!!マークレビンソン、、、あぁ憧れてしまいますねぇ。
レクサスもすごいよさそうだし、、、
以下はカタログから
「セルシオならではの静粛な走りにふさわしいオーディオ開発には“マークレビンソン”の特別設計チームが当たりました。音を知り尽くした彼らが、丹念に作り上げたコンポーネントには延べ1,000時間にもおよぶ徹底したチューニングが施され、今回はスピーカーを変更してさらなる音質向上を図りました。」
”特別設計チーム””徹底したチューニング”僕の様な田舎者には、とても魅力的に響きます。うっとり。
波間の小船のようにめっちゃ心動いております。マークレビンソン、マッキントッシュともに13から14個ものスピーカーをチューニングしたっていうんですから期待しないほうが無理ってもんです。
Posted at 2005/11/12 23:06:14 | |
トラックバック(0) |
車買い替え | 日記
2005年11月01日
いままで他の方が作ったブログを読むだけだったのですが、ちょっと自分もやってみようかなぁって事で始めてみます。
11月からこのブログを始めたのですが、悩んでいたのは春頃からなので、春からのことをすこしづつ書いてみましょう。
気まぐれかつものぐさなのでいつやめてしまうかわかりませんが。。。
あと、この試乗記に書いてあるのは個人的な感想です。
ご自分の愛車が良く書いてなかったとしても「こいつわかってないなぁ」って笑って許してくださいますようお願いいたします。
Posted at 2005/11/12 21:52:15 | |
トラックバック(0) |
車買い替え | 日記