先日の10月11日にnisitakuさんと会ってきました。メインはトムスのSC50です!!
夕方6時に伏見のSABに集合です。場所はSABとしか打ち合わせしてなかったので、店内は結構広いからnisitakuさん付いたら電話してくれるだろう。って思いながら、オーディオゾーンでマッキンのアンプとプレーヤーを見てたら、nisitakuさんが連絡も無くやって来て「やっぱり、ここでしたか。オーディオのとこだと思ってました」
習性バレてる!!(笑)
なんか悔しいので、今度待ち合わせするときには、逆の事したいなぁ。
京都伊勢丹で待ち合わせて、nisitakuさん探しにモリタ屋に直行するとか(爆)
LGCの活動ですから、試乗の前にメシ!って事で「カニ道楽」に行って来ました(^^)
みなさんおなじみのnisitakuスタイルでしたよ。僕はもうお腹いっぱいでした!

かに!

かにかに!!

かにを満喫したら、最後は雑炊です!!
その後トムスのSC50の助手席に乗せてもらって、拉致です。
「どこ行きます?」とりあえず走れるところ!って事で第二京阪に乗りました。僕のGSなら15分かかる所が10分弱で!!はえー!!
スーパーチャージャーは独特の音がしますね。「キュイーンキュイーン」って感じの苦しそうな音が・・
Nisitakuさんは「ニャーニャー」と聞こえるそうです。加速は素晴らしいですが、音がいまいち僕の好みではありません。

上に乗っかってるのがスーパーチャージャーらしいのですが、僕には正直よくわかりません!!爆

でもボンネットがカーボンというのはわかりました!!
あと二人とも気になってたのが、サスです。アドが付いているらしいのですがデモカーの真髄を発揮する様な速度域では、ふにゃふにゃふわふわとして頼りない印象です。ちょっと怖いです。
その分、通常の速度域ではマイルドでまるで純正のような良い乗り心地です。これは考え方によるのだと思いますね。
せっかく枚方まで行ったのだから、どこかに寄ろう!という事になり行ったのは枚方のスタバ!!
関東の本家LGCの皆さんが聞くと「なんてしょぼい!」って怒られそうです(笑)

おいしかったですよ(^^)スタバを出る時にヤンキー風のおにいちゃんが注目してくれました。ちょっと嬉しかったです(笑)
乗せてもらって思ったのは、やっぱりSCかっこいいなぁ!!です。

あとリアの4本出しはとってもいいですね!!
Nisitakuさんへ
走りながら録画したHDVテープ。パナのBDレコーダーが来たらお渡ししますね~。HDV取り込めるか人柱となって下さい(笑)
Posted at 2006/10/20 13:56:11 | |
トラックバック(0) |
GS350AWD | 日記