
次々とブログでご報告があがってきていますが、先週の東海オフミに行ってきました!
まずは幹事のarieru21_seeさん、ひろ1516さんありがとうございました(^^)もちろんレクサス昭和のスタッフの皆様にもすばらしいおもてなしをしていただき、感激していますm(__)m
皆さんのお土産にはびっくりしました。
びっくりしたといえばGRANDTOURERさんが参加されていたのにもびっくりです!ぜひ一度お会いしたいと思っていたのですっごくうれしかったです(^^)でも緊張して話しかけることが出来ませんでした orz
お土産は僕達も持っていったのですが、説明する暇がなかったので、ここでします。
途中で出てきた豆入りのお饅頭は、京都の
出町ふたばの豆餅で、通の京都土産として大人気なのです!土曜の朝に買ってそのまま持ってきました。
オフミの感想は
ぶっちゃけ、めちゃめちゃ楽しかったですby KSK'sさん
京都から親子3人でドキドキしながら出発して、行きの高速でKSK’sさんに初電話。やさしそうな声にほっとしました。実際会ってからもブログのコメントでのやり取りから想像した「やさしくて配慮の行き届いた方」そのまんまでした。なんとお昼には総勢9名のひつまぶしをごちそうしていただきました!僕なんか「特上うな丼」を頼んだのに・・・ゴチでした!
レクサス昭和の印象は「でかい!広い!すごい!」ですね。どんなけイスがあんねん!喫茶店か!って突っ込みを入れたいくらいでした(笑)納車用のプレゼンルームも2つあるし、しかも納車を待つ車の前には、紅白のリボンが・
・テープカットするのでしょうか?(笑)
オフミの前に昼ごはんです。名古屋で一番うなぎがおいしいと言われるお店
あつた蓬莱軒に行きました。すると、一見普通の民家のようなところにずらずらっと、車が並んでいて、次から次へとお客さんが来ています。すごい!
流行ってる店=美味しい店では必ずしもない事が多いのですが、ここは本当に美味しかったです(^^)KSK’sさんに大感謝です!また京都にいらしたときにはおごりますからね!
嫁はひつまぶし、僕は”特上”うな丼を頼んだのですが(昼ごはん9人中、8人ひつまぶし VS 1人うな丼(泣))特上とひつまぶしのうなぎが違うんです!まるで霜降り肉のようなうなぎでした。お茶漬けのひつまぶしもおいしかったです。
ひつまぶしって一般名称かと思っていたら、蓬莱軒の登録商標だったんですね!
食い物の事だけで終わりそうですが、、、
レクサス昭和にずらりとそろったGSGSGSGSGSGSGSGSGSGSGSGSGSGSGSISSC!!!
いやー壮観でした。目立ってたのは、
ひこさんの仰るとおり、東西のごう号(広島のごうさん、東京の50さん)が目立っていましたね。
みなさんいろいろとカスタマイズされていて、かっこよかったです(^^)うちのはほぼ完全ノーマルなのですが、参加者中唯一の自慢箇所!?が二つあります!!
ボディカラーのブルーイッシュパール、そして後部座席に燦然と輝く「ベビーシート」(爆)orz
参加された皆さんにはうちの嫁、赤ん坊を含めとても親切にして頂きありがとうございました!すっごく楽しかったです。もっとみなさんといっぱいお話したかったのですが、ちょっとだけ内気な所もありまして、思ったように話せず反省しています。
調子に乗って次回も参加したいです。
心残りは、記念撮影に写れなかった事と、赤ん坊の世話で退席中に、レクサスセンターレクサス企画部 レクサスブランド企画室長の長屋明浩氏が登場していた!事。いろいろ聞きたいこともあったのにー!残念!
Posted at 2006/02/13 17:05:17 | |
トラックバック(0) |
GS350AWD | 日記