• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidebouのブログ一覧

2007年03月10日 イイね!

最近は日曜大工と言わずDIYというんですね!

タイトル通り、今回は日曜大工ネタです。


ちなみに今日は仕事で出張中のため、L枚方でのオフミには参加出来ませんでした。

せっかく支部長から、赤紙が じゃなくて、お誘いメールいただいたのに、申し訳ありません。今日明日と仕事でした。

後日大阪湾に何かが浮かんでいたら・・・・
それは僕かも((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル




全然話が飛びますが、今回は日曜大工の話です。
先々週の話なのですが、うちで日曜大工をしました。


理由はうちの愛娘の破壊活動から、僕のデジタル機器を守るためですwww

長女も赤ちゃんから少しずつ幼児に近づいてきて、いろいろなものに興味を持つようになりました。何故子供は機械類が好きなんでしょうね~。


うちの育児書にしている松田道雄先生の本では、一才4ヶ月を「この時期の子供はなんにでも興味を持つ。階段があれば上るし、引き出しがあればあける。ボタンがあれば押すし、手に持てるものなら食べようとする」と書いてあります。

まさにその通り!!! 小さい怪獣がいるみたいなものです(笑)



アンプなんて電源を勝手に入れたり切ったりするし、ボリュームをくるくる回して最大にするし。。。CD聞いてる最中になんかいきなり音が大きくなって、みたらうちの子がいたずらしてました(驚)



親からするとそういう成長が微笑ましく、うれしい反面、いじくられているデジタル機器が心配になるわけで・・・



で、嫁の意見

「見えてるから、触りたくなるんやって」


と言うことで、

DIY2

まずは、布で隠してみました。


しかし敵もさるもの、布を剥ぎ取ると言うことを覚えたようです!

僕としても、せっかくの自慢の機器が隠してあるのもなんだか味気ないです。



というわけで、透明なアクリル板で仕切りを作ってガードすることにしました!!


これなら娘の攻撃からデジタル機器をまもりつつ、魅せるディスプレイも両立できます!!

われながらナイスアイディアwww


早速嵯峨ニック(近所のホームセンターです)で、アクリル板を買ってきて


日曜大工

これは工具です。アクリル板って結構簡単に割れるんですね!びっくりしました。



DIY1

出来ました!! どうかなー。うまく入るかなー?



DIY3

おおっ!!いい感じ!?ww

DIY6

横から見たらこんな感じです。


出来た出来た~!!


って喜んでいたら、次の週には隙間から手を突っ込んで、上から無理やり覗き込んでいました(:;)


今度はアクリル板が割れそうですww 全然ナイスアイディアじゃなかった orz




小さな怪獣との戦いは当分終わりそうにありません・・・・
Posted at 2007/03/10 20:57:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | ホームオーディオ 家電 | 日記
2007年02月26日 イイね!

プロジェクター買い替え?その2

前回みなさんから多くのアドバイスを頂きましたが、いまだ実行にうつせておりません。

もうしばらくお待ちくださいませm(__)m

さて、今回はhidebou家のホームシアターシステムについて、自分の中での整理の意味もかねて解説してみます。


まず、プロジェクターは三洋 LP-Z3 いわゆる720pのプロジェクターです。詳しい解説はホームページで。

再生機器はシャープのデジタルハイビジョンレコーダーDV-ARW15です。

今まではDVD再生をDENONのプレーヤーDVD-3910で行っていましたが、最近は全部シャープの方です。BSハイビジョンを快適に見るためにこうしていますが、しかしDVD再生画質だけでみるとDENONの方が優れていますね。

さて、hidebou家ではテレビを25インチのブラウン管で、プロジェクターは80インチのスクリーンに投影しています。


スクリーン上げ
プロジェクタ

スクリーン下げ
プロジェクタ


ステルスを同時に映してみました。
プロジェクターとテレビ
ぱっと見てわかるのは、サイズは置いといて、明るさの違いです。
今回デジカメの設定をプロジェクターの方に合わせて撮影したのでテレビの方が飛んで見えますが、実際にはブラウン管テレビの方が色合い、明るさ、黒レベルともに比較したくないほど綺麗です。


今までは同時に出力してなかったので、脳内補完されていて”プロジェクターは綺麗だ!”って思っていましたが、同時に見るとダメですね。さらにいいのがほしくなります。

というわけで、今プロジェクターの買い替えを検討中ですが、あらたな問題に気が付きました!

それはスクリーンです。


今まで、超手抜きでこんな紙製スクリーンを使っていましたが、これではアカンやろって事で先にスクリーンの買い替えが必要となりました。

下の画像はメーカーHPから持ってきました。うちにあるのと同じ紙製のスクリーンですw
紙

キクチのスタイリストシリーズなんかどうでしょう?
なにかおすすめありますか~?


いつになったら、プロジェクターが買い換えられることやら・・・



はっ!!ひょっとしてこれが有名な、ホームシアター無間地獄というやつか!!

キリがありません・・・(^^;)
Posted at 2007/02/26 16:42:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホームオーディオ 家電 | 日記
2007年02月21日 イイね!

プロジェクター買い替え?その1

GSぶつけられてから,車ネタはひとまずとまっております(^^;)

hidebou家では引越しを期にBSデジタルを導入して夫婦でハイビジョン映画をたのしんでいます。今のプロジェクターは2年前に購入した三洋LP-Z3
いまではZ5がでていて,型遅れの,型遅れとなっております。さらに悔しいのはあの時点では最善の選択肢であった720Pがいまでは完全に時代遅れになっていることです。


HD1
VW50
そこで,フルHDのプロジェクターに買い換えたい!と思ったのですが,一番の難関は
”嫁の説得”

どうしよう?と悩んだ挙句,自分でいくつか作戦を考えてみました。



それは・・・



「いきなり購入作戦~!!」
nisitakuさんやくりくりさんみたいに,
ある日いきなり買って帰る

↑ その後の夫婦喧嘩が恐ろしいので却下





「GS改造作戦~!!」
多くの方がやってる,奥様に内緒でGSのボンネットの中改造するみたいにするのは?

プロジェクターの新しいの買って来て,表面だけ今までのをかぶせる

↑そんな事できるわけがない!!





「往生際悪い浮気夫作戦~!!」
こっそり新しいのに変えてしまって,それがばれた時には
浮気の現場を押えられても,否定する浮気夫みたいに

「前からこんなんやったって!!」って言い張る!

↑無理やろ・・・





みなさんなにかいい知恵ないですか?
2007年01月07日 イイね!

ラスベガスに行きたい!!

決してカジノに行きたいわけではないんですよ(^^)

1月13日からのデトロイトショーhttp://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/NAIAS2007/のIS-Fもきになりますが、

hidebou的にはそれ以上に気になっているのが、1月8日からラスベガスで開催されるCES!!http://biz.knt.co.jp/pm/ces/

オ-ディオビジュアル好きとしては見逃せません。去年はPS3で盛り上がりました。今年はビスタかな。でも個人的にはビスタには期待してません。というか、重くなりすぎて新しくPC買わなきゃいけないなんて、昔ならいざしらず今時のOSとしてはダメでしょう・・・前にも書きましたがMacに心揺れてます。

CESの期待は、
シャープのBDレコが発表されるといいなぁ(^^)


年末にnisitaku亭にお邪魔しました!!(綺麗に片付いていて、うちとは全然ちがいました!嫁子供をほっといて、大の大人二人がPS3のGTHDで遊んでいるという変な図柄でしたw)
そこでパナのBDレコを見せていただいて思ったのが、パナのBDレコはすっごく魅力的なんだけど、リモコンが数万クラスのDVDレコーダーと同じ orz
あれはダサい!!

でも2層でi-Link付き、非公式ながらRec-PotにもHDVにも対応している。というのはすっごく魅力的です。そろそろチャプター編集もできるようになるらしいですし(^^)

今うちのHDDレコのHDDがいっぱいになってしまって、撮りためたHDの映画や、ライブや、特集をディスクメディアに落としたいのですが、なかなか踏ん切りが付きません。そこでこのCESを見て決めようかと・・・


または大逆転でソニーがBDレコ第2弾。2層対応を発表して欲しい!
(まあ、その場合はBDZ9のユーザーから、見捨てられる事覚悟でw)
これはないでしょうね。

この1週間楽しみです!
Posted at 2007/01/08 08:56:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ホームオーディオ 家電 | 日記
2006年12月26日 イイね!

クリスマスプレゼント!!(任天堂 Wii買いました)

自分へのプレゼントです(^^)

それは、、これ!!

wii

Wiiと、ゼルダです。12月22日にゲットできました(^^)

おもちゃやさん20軒ぐらい電話したら、そのうちの1軒で「予約できますよ」
このお店は穴場みたいで、Wii入荷したとの連絡を受けて買いにいったら、PS3は普通に棚に並んでました!でもなんとなく買いませんでした。
(まぁ、理由は、ソフトが無い、プレーヤーとして買うにもラックの整理が出来てなくておくところが無い、一度に2台は嫁を説得できない。などいろいろです)


嬉しかったですね~。ソフトはもちろんゼルダとはじめてのWii買いました。

ゼルダはまだ1時間も出来ていません。というかする暇がありません。

クリアできるか心配になってきました(^^;)
Posted at 2006/12/26 09:35:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | ホームオーディオ 家電 | 日記

プロフィール

はじめまして!レクサスGS22222キロこえました! 今まで乗ってきたMR-Sにはほとんど不満がなかったのですが、新しく出来たレクサスを信じてGS350AWD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS MUST's 
カテゴリ:レクサス
2005/11/12 23:49:44
 
LEXUS GS350 AWD de GRANDTOURING 
カテゴリ:レクサス
2005/11/12 23:48:09
 
レクサス 
カテゴリ:レクサス
2005/11/12 23:46:40
 

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
2006~ GS350AWD ブルーイッシュパール オプション マークレビンソン ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2000年~2005年 初めて自分で買った車。うちの嫁さんとの思いでも数知れず。 オー ...
日産 リベルタビラ 日産 リベルタビラ
1996年~2000年まで所有 大学生の時に親戚からただで譲り受けた始めての車。4速の ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation