タイトル通り、今回は日曜大工ネタです。
ちなみに今日は仕事で出張中のため、L枚方でのオフミには参加出来ませんでした。
せっかく支部長から、
赤紙が じゃなくて、お誘いメールいただいたのに、申し訳ありません。今日明日と仕事でした。
後日大阪湾に何かが浮かんでいたら・・・・
それは僕かも((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
全然話が飛びますが、今回は日曜大工の話です。
先々週の話なのですが、うちで日曜大工をしました。
理由はうちの愛娘の破壊活動から、僕のデジタル機器を守るためですwww
長女も赤ちゃんから少しずつ幼児に近づいてきて、いろいろなものに興味を持つようになりました。何故子供は機械類が好きなんでしょうね~。
うちの育児書にしている松田道雄先生の本では、一才4ヶ月を「この時期の子供はなんにでも興味を持つ。階段があれば上るし、引き出しがあればあける。ボタンがあれば押すし、手に持てるものなら食べようとする」と書いてあります。
まさにその通り!!! 小さい怪獣がいるみたいなものです(笑)
アンプなんて電源を勝手に入れたり切ったりするし、ボリュームをくるくる回して最大にするし。。。CD聞いてる最中になんかいきなり音が大きくなって、みたらうちの子がいたずらしてました(驚)
親からするとそういう成長が微笑ましく、うれしい反面、いじくられているデジタル機器が心配になるわけで・・・
で、嫁の意見
「見えてるから、触りたくなるんやって」
と言うことで、
まずは、布で隠してみました。
しかし敵もさるもの、
布を剥ぎ取ると言うことを覚えたようです!
僕としても、せっかくの自慢の機器が隠してあるのもなんだか味気ないです。
というわけで、透明なアクリル板で
仕切りを作ってガードすることにしました!!
これなら娘の攻撃からデジタル機器をまもりつつ、魅せるディスプレイも両立できます!!
われながらナイスアイディアwww
早速嵯峨ニック(近所のホームセンターです)で、アクリル板を買ってきて
これは工具です。アクリル板って結構簡単に割れるんですね!びっくりしました。
出来ました!! どうかなー。うまく入るかなー?
おおっ!!いい感じ!?ww
横から見たらこんな感じです。
出来た出来た~!!
って喜んでいたら、次の週には隙間から手を突っ込んで、上から無理やり覗き込んでいました(:;)
今度はアクリル板が割れそうですww 全然ナイスアイディアじゃなかった orz
小さな怪獣との戦いは当分終わりそうにありません・・・・
Posted at 2007/03/10 20:57:04 | |
トラックバック(0) |
ホームオーディオ 家電 | 日記