
前にも書きましたが、引越しをしました(^^)といっても京都市内での移動です。マンションから一軒家に!!
というか、嫁の実家の離れに引っ越したんですけどね。
いやぁ~、一軒家っていいですね!!なにがいいって、スペースがある!!マンションだと雑誌とかどこにしまうんや!?って感じですごい悩んでたのですが、いくらでも収納スペースがあります。
また、隣家までも距離があるのでオーディオの音量を気にしなくていい!そして、スピーカーを鳴らす空間が広くなったので、劇的に音がよくなりました(^^)最高です!
しかも嫁のお義父さんがむかしオーディオに凝ってらしたようで、その離れには、30年前の定番、名機と呼ばれていた(らしい)プリメインアンプ
ラックスマンの38FDと、これもすごい!スピーカーはJBLのL300、そしてレコードプレーヤーも放置してありました。JBLのスピーカーはウーハーのバッフル?がボロボロで、ラックスマンのプリメインは真空管なのですが、電源が入りません(:;)
嫁曰く「お兄さんが電源を付けっぱなしにしていて、壊した。その後誰も聞かないので修理せずにほってある」
なんて、もったいない!!!
ちょっと悔しいのでなじみのタニヤマ無線のおじさんに修理をたのんでいる所です。ラックスマンの38FDは真空管プリアンプの名作!と言われているようなので、もし直ったらその真空管アンプがどんな音を聞かせてくれるのか、いまからワクワクしています。
今メインで聞いているのは、ソニーのTA-DA7000というデジタルアンプなので、最新のデジタルアンプと昔の名作真空管アンプの両方で聞き比べるのが今から楽しみです(^^)
Posted at 2006/08/12 11:30:56 | |
トラックバック(0) |
ホームオーディオ 家電 | 日記