• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

暴走自転車

暴走自転車 ウチの通勤用自転車・・・・
最近暴走するんです。

漕いでいないのにアシストしたままだったりして、
いやぁラクチン・・・・
なんて言ってられない、止まる時にもなかなか止まらないし、
危ない。

押して登るスロープは自転車が勝手に先に行こうとするし・・・・
まぁ押さなくていいから楽だけどね、
でもダッシュで登らないと付いていけない(笑)

そんなこんなでバッテリーの消耗が早くて、家に帰る前になくなりそうになるので、
今日バラしてみました。。。。。

予想通り、トルクセンサーを固定しているネジが脱落。
ここは私が以前バラしたところなので文句は言えません。



天気が悪くて試乗してないけど、
治ったかな??

もっと暴走仕様になってたりして(笑)


ブログ一覧 | 自転車 | ビジネス/学習
Posted at 2011/05/29 22:26:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

墜ちた日産!
バーバンさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 23:44
なんだか、お熱い自転車ですね(笑)
Blog拝見しながら想像していて、面白かったです。
しかし、お怪我が無くてなによりですね。

今回のメンテ、無事に完治していると良いですね。
コメントへの返答
2011年5月30日 0:41
勝手に走ってくれるのでラクチンな部分もありますが、
自分の意思と関係なく加速するので、アブネーです(笑)

多分なおっててくれてると思うんだけど・・・・・・・
2011年5月30日 9:13
自転車も暴走するんですねえ。

アシスト付きは乗ったことないんですが、
どんなカンジかは興味ありますね!
コメントへの返答
2011年5月30日 9:54
暴走といてもパワーがたいしたことないので、それほど恐くはありませんが・・・・・
昔、林道でバイクのアクセルが戻らなくなった時は、ちょっと恐かったです(汗)

アシスト付き、楽ですよ特に上り坂は感動モノです。
2011年5月30日 9:48
故障を逆手に取ると、センサー部をそうすれば自走できるってことでしょうか?って良からぬ知恵が付いてしまいました。
コメントへの返答
2011年5月30日 9:57
そうなりますね。
トルクセンサーと速度センサーをいじることが出来れば、フル電動も可能かと。

まぁ、そんなんで捕まるのもバカらしいのでやりませんけど(笑)

プロフィール

「ノマドのブレーキはベンチレーテッドになってるそうだ。軽ジムニーに流用出来るかな?」
何シテル?   01/30 17:07
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からジムニーにも乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07
BMW 診断ソフト carsoft6.5 作業まとめ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 15:03:39

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation