• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

ウッドパネル

ウッドパネルBMWのウッドパネル。
「ウッド風」ではなくて本物の木材を使っています。
コストをかけていますね。
新品のパーツ代はここだけで10万円近くするそうです。
そもそもまだ売っているかどうかはわかりませんが。

製造から25年近くを経過し、ひび割れ、浮きなど気になってきたので
エポキシ接着剤で修正しました。
完全に治すのは難しいですが、これ以上崩壊しないようにね。

どうしようもなくなったら普通のプラスチックのやつに変えちゃうか。

整備手帳に上げるほど写真撮ってなかったので、ブログで。。。。
Posted at 2021/01/31 17:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(M3、その他車一般) | クルマ
2020年11月07日 イイね!

蕎麦食って窓落ちる

蕎麦食って窓落ちる木曜日のこと、お友達と信州まで蕎麦食べに行ってきました。

悲劇が起きたのは帰り道のこと、助手席の窓を開けたら
「バキッ!」という音とともに、窓がずっこけました!







E36の場合、クーペはよく窓が落ちるらしいですが、
セダンは比較的落ちないはずなんですよね。
とは言え、製造から20年以上ですからね、何が起きるかわかりません。

整備手帳はこちら

結局どこも破損個所はなく、修理完了?
・・・・また落ちるかもしれませんが。


ちなみに蕎麦は美味しかったです。
Posted at 2020/11/07 23:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(M3、その他車一般) | クルマ
2019年08月03日 イイね!

昨日は納車から10年の記念日

昨日は納車から10年の記念日なぜ「昨日」なのか・・・・・
はいっ!! 単純に忘れてました。

昨日8月2日はわが愛車の納車から10年の記念日でした。
いやいや、月日が過ぎるのはとっても早い!

10年の間にはいろいろな出会いもあり、本当にありがとうございました。
1号車の頃から見ると更にたくさんの出会いがあり、本当に皆さんお世話になりました。
これからもよろしくお願いします。

ちなみに1号車は一昨日の8月1日で納車から19年。

そして明日はジムニー君が納車される予定です。
しばらくはジムニー弄りに専念ですかね。
Posted at 2019/08/03 17:56:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(M3、その他車一般) | クルマ
2019年06月02日 イイね!

休みだ~♪

休みだ~♪ここ3か月くらいロクに休みも取れずだったのですが、
久しぶりに土日休めましたので、そばでも食べに行こうかと。








去年行って美味しかった蕎麦屋さんです。前回は混雑していましたが今日は空いてました。
ここのそばは十割にしてはのど越しが良くてお勧めです。


もう少し走って帰ろうかと思いましたが明日も仕事なので、ちょっとだけ遠回りして帰りました。
途中の峠道で、テントウムシが3匹・・・・(笑)
2ストの懐かしい香りがしました。
Posted at 2019/06/02 20:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(M3、その他車一般) | クルマ
2019年02月06日 イイね!

最後なので

最後なのでティーダ君も嫁ぎ先が決まり、これが最後になりそうなので
またまた蕎麦を食べに行ってきました。
場所は川上村の「善慶庵」。
おじいちゃんとおばあちゃんがやってる田舎のお店です

場所が山の中だしこの季節なので閉店中かもしれませんが、
ダメ元で行ってみました。
到着すると「営業中」の看板は出てるけど、暖簾がかかってない。
恐る恐る伺ってみると「いいよ」とのお返事

なんでも、調理担当のおばあちゃんが老人会の集まりかなんかでもうすぐ出かけちゃうので
暖簾を出していなかったとか・・・・


食事のメニューは「もりそば」(800円)と「もりそば(大)」(1,000円)のみ
地元野菜を使った小皿が付きます。
大根とカボチャは自前の畑で採れたものだそうです。
蕎麦もそうだけどカボチャが美味しかった~


10割の手打ちそばも地元産蕎麦粉だそうです。
おばあちゃんは会合に出かけてしまいましたが、
おじいちゃんが「ゆっくりしていきなさい」と言うので
しばらくゆっくりさせてもらいました(笑)


帰りはおじいちゃんに道を聞いた信州峠を越えて塩川ダムへ
信州峠はもっとハードかと思いましたが意外とあっさり超えられました。


増富温泉の真ん中でなぜ車を停めたかと言うと・・・・・


7万キロ達成記念!!
このうち私が乗ったのは数百キロ程度ですが

温泉の先にある林道を越えようとしましたが
夏タイヤじゃヤバそうなので引き返しました。


もう少し寄り道をしたかったのですが、まなつが病み上がりのため
早めに帰宅しました。
Posted at 2019/02/06 20:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(M3、その他車一般) | クルマ

プロフィール

「ノマドのブレーキはベンチレーテッドになってるそうだ。軽ジムニーに流用出来るかな?」
何シテル?   01/30 17:07
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からジムニーにも乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07
BMW 診断ソフト carsoft6.5 作業まとめ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 15:03:39

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation