• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

4300K

4300Kバラストが1セット余っていたので、
4300Kのバーナー買って付けてみました。

なんか今までと色変わんないっす(笑)
いやむしろ黄色くなったような??
今までもちょっと青いハロゲンが付いていたので・・・・・
まぁこのほうが山道では見やすいのでおっけ!

中華製の安物じゃないんだけど時々起動に失敗するので
やっぱりリレー付けなきゃダメかな?

整備手帳はそのあたりを直してから後日アップします。

Posted at 2016/02/14 21:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(SMART) | クルマ
2016年02月02日 イイね!

オイル

オイルオイル変えてからめっちゃ調子いいです。
オイルがヘタってくるとカムチェーンの音がうるさくなるんですよね。
もともとノイズの大きめのエンジンが、リアの床下にあるので、ますます音が聞こえやすいんでしょうね。

オイルの持ちもこのオイルだと3,000kmでしょうか?
フルシンセと言ってもVHVIはなんちゃって化学合成ですからね。

ジムニーの時に安くて調子が良かったMobil-1の10W-30がいいんだけど、smartの指定は10W-40。
Mobil-1同士ならブレンドしても大丈夫とかいう情報もありますが、正式にはそうは書いてないのでどうなんでしょうね?
5W-30と15W-50辺りをブレンドすれば、近い粘度になりそうなんですが・・・・
(ちなみにこの粘度のMobil-1のベースオイルは60%位が本物の化学合成らしい)

あとは化学合成オイルで1,000円/1L辺りで探すと

RESPO S TYPE
elf レゼルブ
TRUST F3
ガルフ カレント CT

ってとこでしょうか?
いずれも化学合成油らしいですが、この中でベースオイルを公表しているのは、ガルフ カレント CT(VHVI)のみです。
他のはどうなんでしょうね?メーカーに問い合わせれば教えてもらえるんでしょうか??

すいません、独り言なんで流してください。

02/06追記
ガルフ カレント CTはメーカーサイトを見ると「VHVI」の表記がありますが、商品説明をよく見ると「VHVIを配合・・・」とありますね。基本は鉱物油のようです。紛らわしいなぁ・・・・・

Posted at 2016/02/02 23:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(SMART) | クルマ
2016年01月27日 イイね!

キリ番ってことで

キリ番ってことで丁度キリ番だったので記念撮影してみました。

およそ5か月で5,000キロ、ジムニーは1年で4,000キロ位でしたから、かなり走ってますね。
燃費がいいので、ついつい遠回りしちゃうんですよね。

無駄に遠回りするので結果的にエコになってないです。
地球さん、ごめんなさい
Posted at 2016/01/27 15:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(SMART) | クルマ
2016年01月18日 イイね!

RRの挙動?

RRの挙動?本日も仕事が詰まっているんですが、スタッドレスの調子を見たくて、我慢できず・・・・

この車って、RRの挙動をなるべく出さないように作ってあるのかな?という感じがしていたんですが、低ミュー路だと本来の挙動が出てきます。

フロントが軽いからか、前輪がすぐにロックしてしまいABSがないとちょっと怖い。

コーナーでも接地感が薄くて気を付けないとドアンダー。
乾燥路なら横Gがかかることでフロントタイヤの接地感が出てくるんだけど、あまりGが発生しない雪道ではなんか怖い。
フロントのトレッドが狭く作ってあるのはコーナリング時のフロントタイヤに荷重をかけやすくするためだったのかな?

ちなみにわざとオーバーステアに持っていこうとしてもESCが効いちゃってできません。
しかもESCをオフにすることも出来ません。

裏技としてヒューズを抜いちゃうという手もあるようですが、ABSも同時にオフになるそうです。

いろいろと乗りこなすのが難しそうな車ですね。
Posted at 2016/01/18 16:13:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(SMART) | 日記
2016年01月06日 イイね!

天目指峠

天目指峠正月休みの間にと思って、埼玉の舗装林道をちょっとだけ巡ってみました。

ここは天目指峠

林道ではなく県道ですが・・・・・
ちなみに「あまめざすとうげ」と読むそうです。
それほど標高が高いわけではないですが、昔の人には天を目指すほど高い場所だったんでしょうか。

それほど遅い時間ではないのですが、日が暮れた山道は人も車も殆ど見かけません。
街灯もない真っ暗な道を走っていると、ふと恐怖を感じる時がありませんか?
数日前にyoutubeで稲川淳二の怖い話を聞いちゃったせいもあるんですが(笑)

よくありますよね。気が付いたらリアシートに誰か座ってる・・・・・・・
ぎゃぁぁぁぁ!!

ちょっと怖くなって後ろを振り返って思い出した。
あっ!
この車、リアシートなかった

スマート、怖い道探検にお勧めです。
Posted at 2016/01/06 23:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(SMART) | クルマ

プロフィール

「ノマドのブレーキはベンチレーテッドになってるそうだ。軽ジムニーに流用出来るかな?」
何シテル?   01/30 17:07
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からジムニーにも乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07
BMW 診断ソフト carsoft6.5 作業まとめ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 15:03:39

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation