• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeのブログ一覧

2007年10月12日 イイね!

ねこ鍋

ねこ鍋少し前にお友達のブログで話題になっていた「ねこ鍋」です。

「ねこ鍋」と言っても猫を煮て食べるわけではありませんのでご安心ください。






ねこ鍋をご存じない方は、まずこの動画をご覧ください。







というわけで、ウチでもやってみたんですが・・・

























ひとり特盛り状態!(◎_◎;)

特大土鍋が必要デス・・・・!


Posted at 2007/10/12 22:43:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | にゃんこ | ペット
2007年10月11日 イイね!

Familie!2007レーシングタクシーのドライバー

Familie!2007レーシングタクシーのドライバー先日のファミーリエですが、気になったのがレーシングタクシーのドライバーさん。
皆さんのブログやドライバーの公式ページを巡るなどして、整理してみました(敬称略)。
レーシングスーツやヘルメットのカラーなどから推測していますが、100%確実ではありませんので、間違いがありましたらご指摘ください。

尚、E92M3は時間帯によって片山右京氏がドライブしていました。
Posted at 2007/10/11 13:19:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(M3、その他車一般) | クルマ
2007年10月10日 イイね!

HIDですが・・・・

HIDですが・・・・訳ありで現在、HIビームのみハロゲンバルブに戻しています。

今までの経緯を言いますと・・・・
最初にHI側にWell-doneのHIDを取り付け、その後LO側にLOUDのものを取り付け、現在HIはハロゲンに戻しています。
で、思ったことですがLOとHIのバランスってけっこう大事なんじゃないかと・・・。

以下それぞれの感想です(HIはWell-Done Digital 5000K、LOはLOUD 4500K)
●HIのみHIDの場合
HIにした瞬間「どえ~っ!なんじゃのこ明るさは」
LOにすると「くら~い、前が見えん!」
●HI、LOともHIDの場合
とにかくちょ~明るい。
でも以前よりHIが暗く感じるような・・・・・
これはLOの明るさに目が慣れてしまっているためだと思います。
●LOのみHIDの場合
LOのみ使っている市街地などは快適♪
で、いざ山道に入ってHIにすると・・・
「ん?点いてない??」
「いや、点いてる・・・にしてもなんだこの暗さは?」
色もなんだか赤茶けたような・・・・
まるでこりゃ裸電球か?
「神田川」が聞こえてきそう・・・

実は先月のミチノクオフの翌日、山形→福島→筑波あたりまで山間部の一般道を使って帰ってきました。そのときはLO、HIともHIDの明るいライトに助けられました。ナイトドライブの疲労を軽減してくれる強い味方だと思いました。

さて、問題の HIビーム側のHID ですが、メーカーからの返答では「異常なし」とのこと、いまさらハロゲンには戻れないので、再び装着する予定です。
上に書いたナイトドライブでも、さほどストレスなく(点灯速度が)使えそうなことも確認できましたので。

どなたか、一瞬で点灯できるHIDご存知でしたら教えてください。
Posted at 2007/10/11 00:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(M3、その他車一般) | クルマ
2007年10月08日 イイね!

BMW Familie! 2007お疲れ様でした。

BMW Familie! 2007お疲れ様でした。山越えルートで7:20無事帰り着きました。
ほとんどM3倶楽部のミニオフも兼ねてしまったような気もしますが。。。

全くくじ運のない私ですが、めでたくレーシングタクシーの乗車券をゲットしまして、プロドライバーの運転を堪能できました。

けっして私、4WDが嫌いとかX5が嫌いとか差別はしないんですが・・・
そりゃ、こういう車でも結構走れるし、プロドライバーにかかればサーキットも攻められると言うことがわかりましたが。。。。。。
私の知り合いでレーシングタクシーにあたった人7人、そのうちX5に乗った人4人、その他3人。
車種はいっぱいあったのに、すごい確率です。

で、肝心のドライバーさんですが、誰だったのでしょう?
レーシングタクシー乗車後、ドライバーさんに質問したんですが・・・
「あの~失礼ですがドライバーさん、どなたですか?」
「ドライバーですか?あっちが飯田章君、そっちが片山右京君、隣が土屋武士君かな?」
「・・・・・・・・・・・」
で、あなたは誰?
と、誰も聞けなくなってしまいました。

おそらくラリードライバーの片岡良宏氏か、日下部保雄師匠かと思われますが・・・・・・
声が若そうだったので片岡選手かな?

フォトギャラリーは こちら
Posted at 2007/10/08 20:19:15 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月06日 イイね!

塗装が・・・・復活!?

塗装が・・・・復活!?先日のブログで言っていた塗装ですが、100%とは言えないものの、なんとか復活しました。

結果、皆さんのアドバイスが役に立ちました。
「磨き用の粘土とかで・・・」(宮さん)
「コンパウンドをポリッシャーで・・」(カプリコさん)
「ポリッシャー持ってますよ」(cbxさん)
「下地作りを・・・」(た~さん)
「棒ヤスリもっていきましょうか~?」(誰??)

結局棒ヤスリ以外の全てのアドバイスが役に立ちました。
他にも体験談など頂き、大変参考になりました。
ありがとうございました。m(._.)m

最初いきなりコンパウンドかけたんですけど、表面の古いワックス成分を移動させているだけでなかなか落ちない。

で、どうしたかって言うと、まずは汚れ取り粘度で固くなったワックス成分をあらかた落とし、下処理剤(ブリス純正油脂成分除去剤)で脱脂をしてから、cbxさんにお借りしたポリッシャーを使って仕上げ用コンパウンドで磨き、再び下処理剤で脱脂、その後でブリスを施工した結果、新車同様とはいかないものの輝きを取り戻せました。

屋根とトランクの塗装は少々輝きをなくしていたのですが、ポリッシャーで磨いたことでツルツルになりました。
ま、よく見るとまだウロコ状のものが残っていたりしますが、擦り過ぎるとクリア層がなくなっちゃいそうで・・・・・

なんにしろ、改めてアドバイスを下さった皆さん、どうもありがとうございました。
(シ_ _)シ
Posted at 2007/10/06 22:57:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車(M3、その他車一般) | クルマ

プロフィール

「ノマドのブレーキはベンチレーテッドになってるそうだ。軽ジムニーに流用出来るかな?」
何シテル?   01/30 17:07
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からジムニーにも乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

  12345 6
7 89 10 11 12 13
14151617181920
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07
BMW 診断ソフト carsoft6.5 作業まとめ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 15:03:39

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
1600cc公認です。 写真とかまだあまり撮ってないので 後日更新します。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation