• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeのブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

盗難車探しています

盗難車探しています三重県のお友達のM3が盗難にあいました。
見かけた方は情報をお願いします。

登録番号:三重 330 せ 1246
車台番号:WBSBF91000JC36485

色:ダイアモンドブラック
ホイール:純正クロススポークコンポジットⅡ
マフラー:スパスプDTM(結構目立つと思います)
シート:RECARO SR-2 二脚
ステアリング:MOMO PILOTA
マット:KARO フラクシー
あと、リアクウォーターガラスがミラースモークフィルムが貼ってあります。
これがかなり特徴あります。
あとイカリング装着車です。

詳しくは
https://minkara.carview.co.jp/userid/162593/blog/12149739/

※写真と一部の文章は、ご本人のブログ及びClubE36M3の会長であるtotoさんのブログより流用させていただきました。
Posted at 2009/02/15 10:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(M3、その他車一般) | クルマ
2009年02月13日 イイね!

冷却系強化

冷却系強化パソコンの話ですが・・・・・

今使ってる自作PCですが、CPU温度が高くて、通常で50~55度くらい。
少し負荷をかけるとすぐに65度くらいまで上がっちゃって、リテールファンがブンブン回ってうるさいのなんの。

で、近くのPCショップでポイントも少し溜まっていたので、でっかいクーラーを買ってきました。
本体の写真を撮り忘れましたが、箱とリテールヒートシンクを比べてもその大きさがわかると思います。
ちなみに高さは158mm、リテール品の高さが35mmくらい(ファン含まず)ですから、4倍以上の高さです。

結果アイドルで40度前後、負荷をかけても50度をちょっと越える程度。
10~15度くらい下がっています。
もしかしたらリテール品の付け方が不完全だったのかな?
もう一度ノーマルに戻して確かめたいところですが、付けたヒートシンクがでかすぎて取り外しがえらい大変なんです。

ところで、CPU温度はいいとして、チップセットやビデオのヒートシンク(ともにファンレス)が手で触れないくらい高温になるんですが、これって対策しなくて大丈夫なんですかね?
Posted at 2009/02/13 22:35:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン、インターネット | パソコン/インターネット
2009年02月11日 イイね!

1/31南千葉の動画を送っていただきました。

1/31南千葉の動画を送っていただきました。先日の南千葉サーキットでの動画を送っていただきました。
撮影者はハチロク乗りの ともヽ( ´ ▽ ` )ノ さんです。
ありがとうございます。

で、動画ですが一見すると気持ちよく右旋回・左旋回をやっているように見えます。
実は、コース幅一杯を使ってもっと大回りで回るのが正解なんですが、全く出来ていません(泣)
どうしても小さく回ってしまい、リアの流れをコントロールしようとアクセルを緩めると今度は流れが止まってしまい、仕方なく反対周りに転じてごまかしています(笑)

ああ、もっと気軽に練習出来る場所があればなぁ・・・・・


↓クリックすると動画が再生されます↓

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1280940826&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/12ec19f41ff06bfbbdf40df7d8f395e5/sequence/480x360?t=1280940826&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



よく見ると最後に、土手にフロントを引っ掛けてます。
そんで こんな になっちゃいました(笑)


Posted at 2009/02/11 01:14:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(M3、その他車一般) | クルマ
2009年02月09日 イイね!

メタボ注意報

メタボ注意報先日の健康診査の結果ですが・・・・
特に病気は見つからなかったものの、
中性脂肪がめっちゃ高くて(汗)

メタボ診断は辛くもOKラインでしたが
「運動しなさい」とのお達しが。

一日1万歩が目安だそうですが、結構厳しいですね。
昔の人はこれくらい当たり前に歩いたんでしょうけど・・・

昨日の実績は6,000歩でした。
今日も歩くか~

Posted at 2009/02/09 14:41:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2009年02月02日 イイね!

磨いてみました

磨いてみましたと言っても先日のこのネタとは何の関係もありません。

先日購入したiMACの使いにくいキーボード。
思ったよりは使いにくくないのですが、やはり長時間のタイピングにはしんどい。最悪の場合、腱鞘炎になりそうです。
と言うことで某オクにて、Apple純正キーボードの中古をゲット。
少し前のG4マシンあたりに付属しているキーボードです。

実はウチには仕事用にG4(OS9)のマシンもあって、同じキーボードを使っています。
このキーボード、使ったことのある方はご存知だと思いますが、ボディが透明で中に白色のプレートが入っています。
長く使っているとこの中に埃が溜まって、なかなか取れない。
分解掃除しようにも隠しネジなどがあって簡単ではない・・・・

で、こんなサイトを見つけたので記事を参考に分解掃除をしてみました。
中のプレートもiMACの色に合わせてシルバーで塗装。

やっぱこの方が使いやすいですね。

ちなみにここまで分解すると、ネジの総数約60本!
キートップ113本、同じ数のパッドを外す必要があります。
やってみようと言う人は覚悟の上でやってください。
Posted at 2009/02/02 12:23:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン、インターネット | パソコン/インターネット

プロフィール

「ノマドのブレーキはベンチレーテッドになってるそうだ。軽ジムニーに流用出来るかな?」
何シテル?   01/30 17:07
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からジムニーにも乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

1 234567
8 910 1112 1314
15 161718192021
2223 2425 26 27 28

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07
BMW 診断ソフト carsoft6.5 作業まとめ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 15:03:39

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
1600cc公認です。 写真とかまだあまり撮ってないので 後日更新します。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation