• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

ナビの壁紙って・・・・・

ナビの壁紙って・・・・・カスタマイズできるんですよね。

以前の車で使っていたHDDナビ。
そう言えばネットで拾った
アイドルの画像を入れていた覚えがあったので
画像庫を探してみたら・・・・・

そうそう、そう言えばこんなヤツだったな。

あはは・・・・・アイドルだね。





ところでこの子、誰だっけ??


Posted at 2010/09/30 23:15:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(M3、その他車一般) | クルマ
2010年09月29日 イイね!

SACLAM収穫祭2010のお知らせ

SACLAM収穫祭2010のお知らせやっと秋らしい季節になってきました。
一時は秋を飛び越えて冬になるんじゃないかと心配していましたが、
今日は爽やかな秋空が広がっています。

さて、恒例となりましたサクラム収穫祭の季節がやってきました。

10月24日(日) 10時30分~14時位まで

となります。

詳しくはサクラムさんのブログまで

サクラムも対応車種が増えるにつれてお客さんの数も多くなり、
嬉しいことではあるんですが、駐車場の数に限りもあり、
車でのご参加は30台までとなります。
なるべくお友達とお誘いあわせの上、同乗での参加にご協力ください。
尚、電車、自転車、徒歩でのご参加も歓迎します(笑)

それと、従来、みんカラでも参加申し込みを受け付けていましたが、
重複を避けるため、サクラムさんのブログから(メールアドレスがあります)、
直接申し込んで頂くことになりました。

尚、私の車にも空きがありますので、yosuke号に同乗参加の場合はこのブログのコメント欄もしくは私へのメッセージでの参加表明でも構いません。
Posted at 2010/09/29 12:11:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(M3、その他車一般) | クルマ
2010年09月27日 イイね!

宮ヶ瀬の今と昔

宮ヶ瀬の今と昔一昨日のブログで載せた写真。

場所がわかりました。

一番難解だと言っていたこの写真ですが、
結果を言えばその下の写真と同じ場所での撮影で、
方向を変えただけでした。

こちらのほうが水面まで高さが高く見えるので
てっきり違う場所だと思っていましたが、
目の錯覚だったようです。

このブログ内で全て説明するのは難しいので、
別途URLを立ち上げましたので
よかったら見てください。


2010年09月26日 イイね!

宝物

宝物昨日は、ガラにもなく頭を使うことをしていて・・・・・・
普段使わないのーみそを使ったもんだから眠れなくて、
明るくなるまで寝付けませんでした。

お昼過ぎに起きたら、CDが届いていることに気が付きました。

予約特典のポストカード付き(^^)
一人一人、名前を入れてサインを書いてくれたようです。

何万人もファンが居るような人では出来ないことです。

さて、遅くなっちゃったけどちょっとほっつき歩いてこようかな?
Posted at 2010/09/26 14:29:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽ネタ | 暮らし/家族
2010年09月25日 イイね!

宮ヶ瀬1996。お宝画像・・・・・かな?

宮ヶ瀬1996。お宝画像・・・・・かな?前回のブログで、あんまり写真を撮っていなかった
R33スカイライン。

過去の写真がなかったかな?
と古いCDやMOを引っ張り出して探していたところ

宮ヶ瀬の写真がいくつか出てきました。
撮影は1996年の夏と思われます。
当時、宮ヶ瀬ダムが完成したばかりで試験湛水をしていた頃なので、水位が低く、まだ旧道がそこかしこに確認できます。

上の画像のPDFはこちら

当時無理して購入した30万画素のデジカメでの撮影なので、画質は最高でも480×640pic.です。

最後のダムを下流側から撮影した写真だけは、覚えがあるんですが、他にも撮っていたんですね。
ただ、どの位置からの撮影なのかがわかりません。どなたかお分かりになりますかね??



この写真だけ解像度が低いんですが、元の画像は見つかりませんでした。
鳥居原峠から、旧県道64号線と対岸は北岸道路でしょうか?
でも64号線はもっと左のほうにカーブしていたような・・・・
それとも514号線のダム近くから下流を見た中津渓谷道路と北岸道路でしょうか?





この写真が私には一番難解なんですが、
今は沈んでいるであろう旧道と、真新しい新道が見えます。

土山峠からの旧県道64号線と向こう側が村道土山高畑線?
でも土山高畑線はまだ開通していないので、こんなに出来上がっているかな?

それとも現在は通れない早戸川林道から見た金沢林道(手前)と荒井林道?
荒井林道はこんなにきれいじゃないような・・・・

それか、やまびこ大橋付近からの中津渓谷道路と北岸道路?
これが一番近いような気がしますが、対岸に見える北岸道路はもう少し遠くに見えたような・・・・・




上を走っている道路は、橋の感じから北岸道路のような気がするんですが、
そうすると左奥のほうの少し開けている辺りが鳥居原のふれあいの館でしょうか。





この写真だけは覚えがあります。
当時開通したばかりの県道514号線。トンネルとトンネルの間に車を止めて撮影しました。

上の3枚に付いて、ピンと来た人はコメお願いします。

プロフィール

「ノマドのブレーキはベンチレーテッドになってるそうだ。軽ジムニーに流用出来るかな?」
何シテル?   01/30 17:07
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からジムニーにも乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/9 >>

    12 3 4
5 6 789 10 11
12 13 1415 16 17 18
19 2021 22 23 24 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07
BMW 診断ソフト carsoft6.5 作業まとめ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 15:03:39

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation