• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

SACLAMお花見BBQ開催します

SACLAMお花見BBQ開催します去年は震災の影響で開催を見送ったSACLAMお花見BBQですが、
今年は開催します。

参加ご希望の方は、サクラムさんまで直接申し込むか、私宛にメッセージを下さい。
もしくはこのスレに書き込んでもOKです。




以下、SACLAMさんのブログから拝借。

日時

4月8日(日) 朝10時30分にスタートし・・・・午後2時解散。
*雨天決行!!!(雨天の場合には、会場をSACLAM社工場に場所を変更します)


場所

本庄児玉インターより3分ほどの所に位置する神社脇

常連さんが管理されている駐車場を使用させていただきます。

参加希望の方には個別に場所をお知らせいたします。


参加費

当日はお一人¥500-ほどご用意ください。

被災地への支援金も合わせて募集いたします。


メニュー

  集合後に人数を割り出し、必要となる食材を適量調達いたします
皆で手分けして買い出しを行います。

食材の持ち込みは不要です。

(食材を余らせてしまうと勿体ないのです。)
Posted at 2012/03/29 14:51:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車(M3、その他車一般) | クルマ
2012年03月26日 イイね!

いわき満腹ツアー??

いわき満腹ツアー??土曜日、きっしんさんにお付き合いいただき、
ツーリングの下見と言うことで大内宿まで行ってきました。
まだ、山間部は雪が残っていると言うことで、ジムニー君での出撃です。
朝の4時半に出発。東京外環から常磐道を通って5時間かかっていわきに到着しました。









きっしんさんと合流してまず向かったのは、このお店。
「ちょっと待っててください」と言ってきっしんさんが買ってきた大きな箱。
「お土産です」と渡されました。
中身は帰ってからのお楽しみと言うことで・・・・・
(答えは下のほうに)



国道289号線を使い、白河経由で大内宿に向かいます。
同じ福島県内とは言え140km程の移動距離なので、ちょっとしたドライブになります。
道中、震災の影響でこんなになっている道もありました。他にも道路や橋がいかにも仮設になっている場所も何箇所かあり、被害の大きさを実感します。




寄り道もしたため、4時間かかって大内宿に到着。
時刻は15時近く。もうお腹ペコペコです。
ここはかなりの山奥にあり、雪がチラついていました。

さて、今回は名物のネギそばが目的です。
どこのお店が美味しいのか予めリサーチしようとしたのですが、
イマイチ情報がなくて、わからない・・・・・・

と、縁側でお土産を売っていたおばあちゃんに、
「どこの蕎麦屋が美味しい?」とさりげなく聞くと、、、
「ウチの蕎麦がイチバンに決まってるっぺ~」
良く見るとお店の奥が蕎麦屋になっていました(笑)




おばあちゃんのお勧めもあって、「みのや」さんで遅い昼食。
「名物に旨い物なし」という言葉もありあまり期待していなかったのですが、それは良い意味で裏切られました。
あまりコシが強くない麺に濃い目で少な目の汁。それに大根おろしと鰹節が乗っているというシンプルな構成です。これに丸々としたネギが1本!
写真の他に小鉢が二つ付きます。
これで1,050円はまぁ観光地値段かな。

ネギを箸代わりに食べるのが正式な食べ方ですが、ちゃんとお箸の用意もありますので安心です。




帰りは国道118号→あぶくま高原道路(無料)→磐越道(無料!)
いわき市内できっしんさんお勧めのお店で夕食。
「ジャンボやきかつ定食」がお勧めとのことですが、お昼が遅めだったのと食後にしんごろうを食べてしまったので控えめな「ヒレやきかつ定食(1,000円)」。
これでもかなりMAX満腹でした。
因みに100円増しで死ぬほどの大盛りにできるそうです。




最後に、きっしんさんに頂いたお土産を披露。
お店の前の「ジャンボシュークリーム」という看板が気になっいていたのですが、尋常ではない大きさです。
ライターとマウスは大きさ比較です。
直径30cmくらい・・・・・・
きっしんさん、ありがとうございました。
私の中では、いわき市=大盛りのイメージが定着してしまいました(笑)




出発時のトリップメーターは4km位だったので、本日の総走行距離916km!
一日でこんなに走ったのは、ジムニー買って以来です。
いや、人生初めてかも・・・



(写真は道中出会ったいわき在住のシャムさんです)

番外ですが、実は最後にきっしんさんに小名浜の海沿いを案内してもらいました。
日暮れ後だったので写真はありませんが、港付近はあの災害を忘れるほど復旧工事が進んでいました。
しかし、海に近い住宅街では街並みがごっそりなくなっている場所があったりして言葉を失う光景でした。TVや写真ではたくさん見てきましたが間近で見る現実でした。

企業や公共施設は財力に物を言わせて復興することが出来ますが、一般の住宅はそう簡単には行かないんですね。
あの場所に再び街の灯が灯ることはあるんでしょうか?
Posted at 2012/03/26 01:53:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(M3、その他車一般) | クルマ
2012年03月22日 イイね!

ジムニーのスピーカー交換!

ジムニーのスピーカー交換!あれ?この前換えたばかりじゃ????
と言われそうじですが、
私の車じゃなくてお友達のです。

同じJA22なので、経験が活かせました。

ヘッドユニットも変えたんだけど、写真撮り忘れ~

ジムニーのノーマルって12cmだったのね。
自分のノーマルがどんなだったか忘れていました(笑)

整備手帳
Posted at 2012/03/22 21:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(ジムニー) | クルマ
2012年03月21日 イイね!

マチガエタ・・・・・・・(>_<)

マチガエタ・・・・・・・(&gt;_&lt;)いつもとはちょっと違ったフードを買ってきたんですが。。。。

食いつきがイマイチだと思ってたら。。。。









違うじゃん!!!!!

ってか、パッケージの写真見て気が付けよ(笑)

どなたか、欲しい人いますか~??
無料で差し上げますよ~。
Posted at 2012/03/21 22:43:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | にゃんこ | ペット
2012年03月18日 イイね!

結構フツーです(笑)

結構フツーです(笑)先週失敗したので、今回はメーカー品を購入しました。
前回の2倍の値段です(笑)

色温度はグっと下げて3600Kです。
このくらいの色が見やすいよね~



因みに先週のヘンな色のバルブは500円で売れました。
Posted at 2012/03/18 00:44:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(ジムニー) | クルマ

プロフィール

「ノマドのブレーキはベンチレーテッドになってるそうだ。軽ジムニーに流用出来るかな?」
何シテル?   01/30 17:07
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からジムニーにも乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/3 >>

     123
45678 9 10
11 12 1314151617
181920 21 222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07
BMW 診断ソフト carsoft6.5 作業まとめ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 15:03:39

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation