• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーずぃの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2006年4月10日

ETC取り付けました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずはオーディオの裏から電源を取るためにエアコンパネル外し裏からオーディオのまわりのパネルを押し出し外します。
2
電源横取りのためにこんな線を作りました。ETC側のギボシがオスなので両方ともギボシはメスです。
3
ナビを外すと裏はこんなぐちゃぐちゃな状態…。(自分で取り付けたので誰にも文句は言えません。)赤色ACC、黄色バッテリーそれぞれにに配線噛ませアースをとったら終わりです。簡単でしたよ。
4
スピーカー&アンテナはルームミラーの裏側くらいに貼り付けました。で、配線がたら~んとならないように滑り止めテープ(付属)を巻き、天井の内張りに隠していきます。そして、助手席側のAピラーをに沿わせておろしていきます。
5
問題の本体取り付け位置はグローブボックスの中に決めました。本体につなぐ配線は2本で電源から来ている線とアンテナ&スピーカーから来ている線です。
6
で完成写真です。丁度ボックス奥に穴が開いているためそこから配線を通したため無加工で取り付けできました。車検証もちゃんと収まりました。
 パナソニックの分離型の特性(スピーカーがアンテナ側にある)を十分活かした場所に取り付けれたとおもいかなり満足しています。
7
今回も100均にお世話になりました。マッジックテープの裏に粘着テープが付いているやつです。本体取り付けに使いました。付属の取り付け部品もありましたがこっちの方が楽だったので!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

18 in タイヤに取り替え

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

オメガプロ 充電器 OP-0002

難易度:

洗車

難易度:

オーディオパネルを割ってしまったので溶接して補修 塗装前まで

難易度: ★★

泡ブローコートスプレンダー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年4月14日 10:31
こんにちわ。
グローブボックス内へきれいに収まりましたネ。
私もETCの取付場所に悩んでいたところなので、マネして同じグローブボックス内に取付します。
コメントへの返答
2006年4月14日 18:58
スピーカーも別体型のETCを持たれているならかなりお勧めな取り付け位置だとおもいますよ。頑張って取り付けちゃってください☆

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 http://cvw.jp/b/161472/42221142/
何シテル?   11/24 00:08
子育て奮闘中!!ちょこちょこ時間見つけては更新したいと思ってます。改めましてみなさん、よろしくお願いしまぁ~す!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 23:29:05
純正アウターハンドルブラックアウト化 内張外し作業なしでカバー交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 12:27:18
ドアミラーウインカーポジション化配線調査(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 01:38:44

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018'8/27契約、2018'11/4納車しました!
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
2018年2月に2014年式の新車を購入。楽しいバイクライフの始まり
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
9年間お世話になった嫁さんのベリーサを乗り換えました。 すこーしだけ弄れたらな…。
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
初めてのバイク。中古購入。9年間お世話になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation