• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOM(p-evo-long)の愛車 [キャデラック エスカレード]

整備手帳

作業日:2011年7月27日

車検完了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
車検と同時に、構造変更してみた。
ワゴン→バン
定員は3列目外す事になるので7人から4人になります。(セカンドシートはキャプテン仕様の2/2/3人なので)
自動車税の兼ね合いで、一時抹消登録し、新規で登録。
一時とはいえナンバー無しになるので、仮ナンバー用意してないとそこから動かせなくなるのでドキドキします(爆)
2
【新規登録<構造変更あり>】
自動車検査表(様式2):今回変更されるであろう部分以外を記入。間違ってても訂正してくれるので可能な限り書く!
申請書 第1号様式(OCR1):特に住所だけ。住所コード調べておくと早い。
申請書 第2号様式(OCR2):車体番号と走行距離以外は、上記の「自動車検査表(様式2)」から検査完了後、情報の変更ある部分だけ記入。車体の形状コードとか不明なところは聞く

構造変更も基本的な流れは、新規登録と同様。
違いは、重量税が検査受検後になる(重量変更になるので)
検査受検後、<自動車検査表(様式2)>で確定した重量の印紙購入
※交付前に必要、書類提出時に自賠責も必要(前のが切れてなければ検査受検後でもOK)
3
【一時抹消】
印鑑証明の住所と車検証の住所が違う場合は、住民票も必要で、先に住所変更しないと、抹消処理が進められない。
4
【貨物登録する為の条件】
・TYPE:M.P.Vになっていないと貨物登録できない。(運転席側ドアの車体番号の書いてあるシールに書いてあるはず。)
・リアハッチの開口部が、800x800mm以上必要
・荷台スペースが、フラットで1㎡以上必要(シート固定金具やフックの程度の凹凸はOK)
・GVWRの重量に注意。(これも上記のシールに記載あり)
・一人あたり55kgで計算(定員減らす場合、減る人数x55kg算出)
・運転席(助手席も?)を除く定員の重量よりも積載量の方が重く無いとNG
・最大積載量が500kg(0.5t)以上だと荷室との仕切りが必要になる(バーとかかな)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パーキングブレーキシュー交換

難易度:

タイヤ交換完了

難易度:

リアショックアブソーバー交換

難易度:

フロントショックアブソーバー交換

難易度:

リアパワーウインドウスイッチ交換 内張り外し方

難易度:

パーキングブレーキシュー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これ以上暑くなる前に。。。。。」
何シテル?   06/14 20:39
エスカレード・・・・世間では高級車らしいですが、扱いは”バン”ですw 荷物いっぱい積めるしパワーあるしで便利♪ サバーバンでいいんじゃね?と言われますが、見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェニックスオート 
カテゴリ:くるま
2010/09/06 15:50:42
 
MSY-TRADING 
カテゴリ:くるま
2008/09/01 13:22:51
 
キャンプ場どっとこむ 
カテゴリ:きゃんぷ
2005/11/25 14:11:17
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
いきなり納車。 UCRARE9C28HDAE-HB HR14DDe-EM57 ターコイ ...
キャデラック エスカレード 白長いの (キャデラック エスカレード)
2005
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
下駄。
その他 その他 その他 その他
HONDA Talon SXS1000S2R 2019
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation