
透明度の高い海に魅せられて、近場で泳ぎたくなった。
西伊豆だ。
調べると、6月の下旬から海開きがはじまるらしい。
さらに、松崎には無料の天然露天風呂がいくつかあるらしい。
水着で入浴するとのこと。俄然、興味が湧く!
こういうことになっている。実際には3mほどの段になっており、その先にちいさなちいさな入江があるのだ。
プライベート・ビーチのよう。
海は当然に冷たく、5m泳いでは、温泉にざぶん。頭の中の膿が溶け出していったとさ。
国道の脇に、いまは使われていないとおぼしきトンネルを見つけ、
さっそく車を止め、ギターを弾き語った。念願の、天然エコーが得られた。気持ちよかった。
ドライブのハイライトは、間違いなく「西伊豆スカイライン」だろう。
仁科峠周辺の、高原風景!
以下、行程録です。走ったな〜。
5:30 出発!
6:00 玉川IC
6:10 横浜新道
6:20 戸塚
7:00 西湘PA 75.6km
7:25 発
7:30 早川IC を出る。国道1号方面には行けず、そのまま海沿いの135号を行くことに。
8:30 熱海の先で、県道80号へ折れる。すごい山道。
8:55 修善寺駅 127.4
136号を行く。
9:45 土肥
10:05 黄金崎 167.2
10:35 発
11:00 河津屋で肉丼
11:30 発
11:45 石部海水浴場 188.1
12:00 雲見温泉露天風呂
14:00
14:05 雲見海水浴場 194.2
14:40
14:55 松崎 道部 136号沿いのちょっと脇に入ったトンネルでギター 199.6
15:20
59号線を行く。川沿いの緩やかなワインディングから急峻な山道へ。
16:00 仁科峠の手前 沢で顔を洗う 224.1
16:10 突如、高原の風景。仁科峠。宇久須高原。天空のギター。
17:00 発
17:15 西伊豆スカイライン上の土肥駐車場 238.9
18:15 伊豆スカイライン 冷川IC 269.6
19:25 仮眠
19:35 熱海峠IC
県道20 → 国1 → 旧東海道 → 国1 → 西湘バイパス
20:30 西湘PA
20:40
20:50 丸源ラーメン大磯店 344.3
21:40
22:35 ローソン戸塚原宿四丁目店 368.1
23:00頃 横浜新道 戸塚
23:40 都築PA 仮眠
0:30 むくり
0:55 帰宅 410.5km
Posted at 2015/08/16 00:06:45 | |
トラックバック(0) |
ピカソのドライブ録 | 日記