
私、洗車が嫌いなのです。
前回の洗車は8月16日、1ヶ月半前。
それも北海道に行った時、出発が関西空港で帰りが伊丹空港だったので、空港駐車場で空港間の回送サービスで車を運んでもらいました。
その時にサービスで付いてきた洗車。
その前は6月末、ディーラーでの1年点検の時。
ボディコーティングのメンテがあったので、それに付随して洗車されました。
この車に乗り換えてから、自分で洗車したのは1回のみ!
それもコイン洗車場で水洗いのみでした。
プロが洗車すると、自分で洗った時と比較すると、綺麗さの持続する日数が
ずっと長いですよね。あと、傷つけてしまうリスクがほとんど無いです。自分で洗車すると、なぜか謎の傷が増える事が多いのです。私の場合……。
GVF、この1年まぁまぁ綺麗に乗れているので、自分で洗車して傷つけたく無いのです。
ホイールを
Rays Gram Lights 57 Gainerに換えたのが9月16日。そこからこれまで20日間経過しています。間には雨の高速道路で淡路島に行ったりもしています。ホイールの状態はと言うと
これ、分かるでしょうか。
本来、この
深リムは青なのです。
ところどころ青が見えているのは、サスのアライメントチェックをする時に触れたので、黒が取れているだけです。
このホイールに買い換えて1週間ほど経った後、このリムが完全に真っ黒になっている状態を見て、ホイール交換したのを本当に後悔しました。
結局この青い深リムは、
ブレーキダストの受け皿としての役目を果たしているのみ。
いつ見ても色は黒。
大雨が降っても色は黒。
純正ホイールでは飛んでいっていたはずのブレーキダストまで、しっかりとリムに溜まっています。
これについては、あと半年もすれば純正ブレーキパッドが終わるので、次を低ダスト型の社外品に換える事で対策できそうです。
とりあえず今日は三連休初日ですし、洗車すべき。ネットで洗車屋さんを探しました。今回は自宅近くという事で、初めてのお店。
TOMEI 寝屋川店に行ってみました。
選んだコースはボディ、ホイールの手洗いと車内清掃のセットで4000円。
秋になって、飼い犬の柴犬、鉄の毛が冬毛に生え変わりつつあり、その毛が衣服について、それが車のシートに付く、という段階を経て、シートの表面に犬の毛が目立つのです。これ、全て取るのが大変なので、車内清掃もお願いしました。
洗車は普通な感じですが、拭きあげが違いますね。
エアの噴出するノズルで細かい部分の水は全て飛ばしてしまっていました。
40分位のコースでしたが、4000円なら安いと思いました。
ボディのみで室内清掃無しなら2500円。
ひっきりなしに洗車の車が来ていました。この値段でこのクオリティなら流行って当然ですかね。
コイン洗車場でも800円とかかかりますよね。
だったら2500円なら私は洗車屋さんに出した方が楽かな……。
久々に綺麗になったので撮影。
ホイールも完璧。
★おまけ 今日の鉄★
http://blog.goo.ne.jp/shibainutetsu
ブログ一覧 |
見た目重要 | クルマ
Posted at
2012/10/06 20:35:10