• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月23日

最近のインプ用新製品まとめ

最近のインプ用新製品まとめ USのスバル系アフターパーツメーカー、どこを見てもすごい勢いで86/BRZ用パーツを発売していますね。ただ、WRX STI用のパーツもまだまだ出ています。

自分用のメモを兼ねて最近の新製品をリストアップ。
もちろん海外通販に目覚めつつある、みん友の方々へのカタログ代わりでもあります。私は買わないけど、他の人にはすごい価値あるパーツもあるかもしれませんしね。
下の方にあるGRB用のウイングライザーキットなんて、こういうの探してる人がいたかもしれませんけど、セダン乗りの私には全く分からない商品です。

まとめたのは、この2ヶ月以内の新製品です。

■Bommba Racing Solenoid Cover


アルミの削り出しのソレノイドカバー。
私はPerrin製のを注文しました。
こっちのもアルミ削り出しで色はアルマイト。
値段が20ドルっていうのがすごく魅力的。
これを今購入すれば、日本にただ1つなのは間違い無し。

でも私は高くてもPerrinのを買ってしまいました。

■Perrin Solenoid Cover



私が注文した方。これを選んだ理由は、結晶塗装なのもありますが



こっち側の回りこみが綺麗だと思ったから。
ただし55ドルもします。高すぎます。

■PROSPORT Carbon Fiber Hood Dampers for 08+ Subaru WRX


ステンレス+カーボンのボンネットダンパー。
2本セット。
純正ダンパーからの入れ替えなら15分で取り付け終了と宣伝してます。
単純にエンジンルームのドレスアップ品。
値段も99ドルでお買い得感あり。
なぜこのタイミングでの発売なのでしょうか?
ダンパーがへたる報告でもあったのか?
ダンパーの強さは通常と同じなので、軽量カーボンボンネットなどには使用できないようです。

■Boomba Racing WRX Timing Belt Guide


純正のプラスチック製のタイミングベルトガイドの交換品。
純正ガイドが折れたりするのでしょうか?
ガイドがおれるとタイミングベルトが緩んで大事になる!と書かれています。
そらそうでしょうけど。
EJエンジン伝統の強化パーツだそうです。
スバル暦1年の私には価値が分からない……
35ドル。

■Boomba Racing WRX Fuel Rail


どこに付く部品なのかと思ったら、インテークマニホールドの左右振り分けにそれぞれ繋がる所でした。




純正のボア8.75mmに対して、12.7mmへの拡大だそうです。
燃料ラインのホースも太い物に変更必須。
ホースとのフィッティング用のジョイントも別途購入。これは安いですが。

インマニ左右、それぞれに付けて2つセットで150ドル。
エンジンルームドレスアップ効果も大きい!とか。確かに(笑)
アルミ削り出し、アルマイトです。

■Boomba Racing WRX 75mm Throttle Body


昔からの定番チューン、スロットルボディの拡大です。
ここのはアルミ削り出しでカラーもアルマイトで選べます。
と、ここまで書いてきてForumで調べていたら、DBWモデルでは誤信号出るので使えないとなっています。現時点ではGDB用ですね。GR/GV用を開発中とか。




424ドル。

■PERRIN EJ Series Upgraded Engine Mounts


スバル系パーツショップでは、スバルOEMのグループNマウントというのが良く売られています。多くのサイトで見かけます。



この強化マウントがこうして千切れた実例があるそうです。

で、日本からアフターパーツメーカーの強化マウントを付けてみたけれど、振動吸収がほぼ無しで、ストリートユースには使えない物だったと。
で、この新作エンジンマウントを作ったそうです。



350ドル。
必要な方はすごく限られるのでは……。

■Perrin Subaru Differential Cover


空冷用のフィンを増設したデフカバー。
さらに、デフオイル容量を30%増量できるそうです。

300ドル。これは日本人受けする予感。
売れるでしょう。

■Perrin Subaru STI SI-Drive Cover


日本でもありますね、これ。
銀と黒が選べます。
被せて両面テープで固定するだけ。
黒に赤ラインは結構かっこいいかも。
70ドル。

■Perrin Radiator Stay


ラジエータを上で吊っているステイをアルミ削り出しにするだけの物。
でも購入してしまいました……。
たぶん気の迷いだったんだと思います。


ショックな値段です。高いです。

■Perrin Wing Riser Kit

GRB/GRFのウイングをちょっと浮かせて取り付けるキット。



150ドル。
これはやってると知ってる人には密かにアピールできそう。
これも上手く売れば人気出そう。
150ドル。

■Perrin Subaru Downpipe Thermal Blanket


これはすごく良いものだと思います。
今はサーモバンテージ巻いているセンターから触媒、フロントパイプ部分ですが、この辺に被せる遮熱のカバー。同時にパイプ内を高温に保ち、排気の速度を稼ぎます。
値段150ドル。





私は、自力でバンテージ巻けない自信がありますが、これなら着せられます。
で、値段がこの長さで150ドルなら、バンテージより安くつくのでは。
この写真のはフロントパイプ用で曲がっていますが、ストレート部分用のもあります。

これはすごく注目してます。
次の注文で2枚ほど買うかもしれません。

★★ここから追記分★★

■APR Radiator Cooling Plate Carbon Fiber


ドライカーボン製のラジエーターシュラウド。高温+高圧で焼いたと書いてあるので、本物のドライカーボンのようです。これまでに調べてきた同種製品の中では最後発だけあって、最高の見栄え。そしてすばらしくゴージャス。
140ドルと効果ですが、黒系エンジンルームのドレスアップにはこれしかない!という出来です。
耐熱エポキシコーティングで、表面はドライカーボンの艶消しでは無く、グロス仕上げのようです。

これは欲しいです!
でも、ラジエータシュラウドは1台に2枚は付けられないという(笑)

■Carbign Craft Carbon Fiber Heat Shields


カーボンファイバーのハッチバック用、エギゾーストヒートシールド。
244ドル。
エギゾースト下側に黒いディフューザー組んだりする場合、スバルのオプションの銀色シールド付けるよりも、こういうカーボンの黒を持ってきた方が似合うのかもしれません。値段も手ごろ。

表面は耐熱透明エポキシ層でコーティング。

■Carbign Craft Carbon Fiber License Plate Frame

これもハッチバック用。
ナンバープレートの両サイドをカーボンで覆ってしまう物です。
134ドル。
熱がかからない場所なので大きいのに安いですね。

■Lamin-X Taillight Covers


セダン用、ハッチ用に別形状で出ています。
テールライト用のカバー。
赤とスモークグレーが選べます。
55ドル。
こういうのがまだ新製品で出るんですね。

■Lamin-X Headlight Covers


こちらはヘッドライト用のカバー。
USのインプ写真を見ると、ヘッドライト全体が透明っぽいカラーフィルムで覆われているのがこれですね。この新製品は車種専用にカット済みなようです。
色はガンスモークか黄色。
ガンスモーク貼るとものすごくヤバイ外見になります。
50ドル



黄色を貼るとこんな感じ。

★8月末~のここまでの2ヶ月の新製品はこんなトコだと思います。
あとは外装品で、HT Autosの私が買ったディフューザーとか。
この期間の新製品がまた分かったら追加しておきます。

今日以降の新製品はまた2ヶ月後にまとめます。
ブログ一覧 | 海外通販 | クルマ
Posted at 2012/10/23 00:23:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これが食べたくて
まーぶーさん

3rdTCMに参加しました。
waki8さん

TM NETWORK/FALLIN ...
Kenonesさん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

ずっと行ってみたい”資さんうどん” ...
pikamatsuさん

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年10月23日 6:19
おはようございます~。
これでもかと、言わんばかりの爆弾投下。
今後の予算案に大きな影響が出てきておりますw

ウイングライザ~。
いまの私には色んな意味で衝撃的です(謎)
コメントへの返答
2012年10月23日 7:31
ウイングライザーのキットは純正ボルトを使う社外ウィングにも使える構造みたいですね。

取り付けビデオもありました
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5EgWJUASuSU
2012年10月23日 7:49
初めまして、おはようございます。

いつも陰ながら海外パーツ拝見&参考にさせていただいてます^^

サーマルブランケット、とてもよさそうですね~。
私も触媒交換時に前向きに検討してみたいと思います^^
コメントへの返答
2012年10月23日 9:09
これを触媒に着せておけば、アフター品のキャタライザーについている認証試験のプレート部分を、車検時なんかに簡単に見せる事ができますね。

あと、センターパイプなんかはリフトアップさえすればパイプ外さずに着せる事できると思います。
バンテージはパイプ外し必須になるので、後から着せたり脱がせたりはどうしようもないですから。
2012年10月23日 12:53
PERRINのWINGライザーキット買う予定でしたが

かみんさんの、リアゲートが完全に開かない!

でボツになりました。純正ウィングが立ってカッコ
良いと思います。まじ欲しかったです。

PERRINへの次回オーダー予定で
ターボインダクションホース人柱で購入予定
DIYで取り付けできるか?こちらが心配です

やめておいた方が良いでしょうか?
コメントへの返答
2012年10月23日 13:30
このウイングライザー、私もワゴンだったら買ってますねぇ

インレットホース、GVFのマッチング大丈夫みたいです。
私も次の注文で買う予定です。
他社から安いの出る感じも無いですし、もう購入で良いんじゃないでしょうか。

DIYは、取り付けは比較的容易だけれど、純正パーツの取り外しの方が大変だと書かれてますね。

全工程で30分で終わるそうで、組み立ての簡単さはアフター品のインレットでは一番良いと思います。

でも私はショップでやります。
もしギブアップした時、車をショップまで移動できないと大変なので(笑)
2012年10月23日 15:43
こんにちは!
財布の紐が、ちぎれそうですヾ(≧∇≦)
封印していた物欲が爆発しそう!

ウィングライザー、これ流行りそうですね(^-^)
リアがおとなしいデザインのGRBですから、売れますよ♪

わたしも欲しいです~!
コメントへの返答
2012年10月23日 16:05
ウイングの足の高さは2.5cmから4.1cm
ウイング自体の角度も0度から4度で変更できるそうです。

小さいパッケージなので送料も安そうですね。価格も安いですし。

問題は、上でGOGO62さんも書いてますが、リアゲートをフルオープンすると、位置ずらししたウイングが屋根に当たってしまう事です。

これを防止するために、リアゲートの開く高さを制限するためのコーティングされたワイヤーが付属しています。

この、ゲートの使い勝手が微妙に落ちる点をどう見るかですね
開口部の角度が少し減りますから。

私がワゴンなら人柱でレビューする所ですが(笑)
2012年10月23日 17:36

こんばんは~

すごいですね~

無い財布の紐が消し飛びそうです

コメントへの返答
2012年10月23日 19:42
私の最近の買い方がまさにそれですw
2012年10月24日 6:56
おはようございます。


Beholderさんとお友達にさせてもらってからPERRINのHPを頻繁に見るようになりました(笑)

一番気になっているのはPERRIN EJ Series Upgraded Engine Mountsですかね~。
翻訳機能を使ってページを拝見しましたが、コダワリみたいなモノは感じました。
スバルのグループNのマウントより硬そうですが、どれくらい日常ユースである程度不満なく使えるか興味があります。 

形状を見るとエンジン搭載位置も下げられそうな感じですし、私が人柱になってみようかと本気で考えてます(笑)
コメントへの返答
2012年10月24日 7:37
http://blog.perrinperformance.com/perrin-ej-series-upgraded-engine-mounts/

ここに開発ブログがあります。
グループNマウントでドラッグレースやってる人が、年に3回マウント交換してたそうです。5000rpmスタートで一発でマウントが千切れていたと。

で、このマウントなんですが、ノイズと振動はノーマルよりは確実に増えるので、それだけは了解しておいてくれって書かれていますね。

エンジンマウントのブラケット自体をアルミ削り出しで作ってあるので、純正の鉄ブラケットを再利用しなくて済む代わりに価格が上がったようです。
2012年10月24日 23:06
はじめまして。足跡からきました。
こんな海外商品があるんですね!!
非常に興味持ちました。

自分もGRBなら飛びつくような商品が多いです(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
コメントへの返答
2012年10月25日 7:29
はじめまして。
レガシィ用も沢山出ているので
チェックしてみると面白いかもしれませんね。
2014年6月6日 20:54
こんばんは。
ご無沙汰しております。
リアスポイラーの隙間気になりました。
嫁号ですが(笑)
これ、雨の日のリアガラスの雨滴が流れてくれるはずです。
僕の車は真ん中に穴が開いてて、巻き上げが少ないのか汚れも付きにくいです。
天井に当たらないように、オフセットした商品でたら・・・・・・・・。。
コメントへの返答
2014年6月17日 11:11
雨はたれそうですね〜
でもやはり見た目重視で!

プロフィール

「ケイマン車検 http://cvw.jp/b/1615455/38756154/
何シテル?   10/26 13:11
Beholderです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は飼い犬の鉄。 車歴 HONDA City Turbo 1 HONDA City Tu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ナビの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 19:18:40
RSS Cayman Harness Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 17:58:58
RX-7に喜ぶお婆ちゃん♪(´ε` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:26:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987 左ハンドル PDK
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年06月27日納車、WRX STI A-Live GVF型です。 エクステリア ...
日産 キューブ 日産 キューブ
営業用です
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6万9000kmでWRX STIに乗り換えました。 ハンドリングが素晴らしく、ノーズの入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation