• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月08日

カーボンドライブシャフトレビュー

カーボンドライブシャフトレビュー NASIOCおすすめパーツレビュー紹介の第四回。
第一回はCosworth製インマニでした。
第二回はステンメッシュホース比較でした。
第三回はインタークーラースプリッターでした。

英語版オリジナル記事はこちらです。
同じ製品のレビューがもう一本あります
制作会社による製品紹介はこちらです。
パーツ製作会社のサイトはこちらです。


真ん中で錆びているのは排気系のセンターパイプです。
作業しやすくするために先にこれを取り外します。

純正ドライブシャフトを覆っているカバーを外していきます。

こちらを外すと、ドライブシャフト本体が取り外せます。

純正ドライブシャフトとカーボンドライブシャフトの比較。
純正はツーピース、この製品はワンピースで1本物です。
純正がツーピースになっているのは、ドライブシャフトの振動吸収の目的が大きいそうです。



純正位置にカーボンシャフトを組み付け。
特に大幅に太くなっている訳ではないので、クリアランスは楽々。

ドライシャフトの重量は
純正が11kgに対してカーボン製が5.5kg
このカーボン製のモデルは800馬力まで対応の強化タイプです。

性能レビューは、低回転でのツキの良さの向上。
ワンピース化される事で心配した振動、チャタリングは全く無し。
唯一気になるのは、オイルの燃える臭いがする事。

ハイパワー改造車特有のスロットルON、OFF時の跳ねるような挙動が完全に消えた。

こちらのレビューから。(この車は600馬力ほど)
フィッティングが完璧で、純正ドライブシャフトを外して、そこに組み付けるだけ
クラッチのガチャガチャが半分ほどに減少
低ブースト、低回転でのレスポンスが大きく向上
回転合わせが格段に簡単になり、シフトアップ/ダウンがスムーズに

この車両での純正ドライブシャフトとカーボンドライブシャフトでの車内騒音、アクセルレスポンスのビデオがこちらです。210km/hまでですが、加速シーン有り。

--------------------
以下私の感想
このカーボンもしくはアルミニウムの軽量ドライブシャフトという製品は、USではとても人気がるのですが、日本では見かけた事がまるでありません。
理由を探っていくと、どうやらこれら軽量ドライブシャフトを組んでいる人の多くはドラッグレース系の人々で、600hp超のモディファイドが多いようです。
私が車をお願いしているガレージMIDは600~700馬力の車が少なくないので、私もこのパーツが気になって調べましたが、日本ではそもそもEJのハイチューンドが少ないようです。

ハイパワーを受け止めるための強化でカーボン化という点を不要だとしても、ドライブシャフトでの5.5kgの軽量化がレスポンスに大きく寄与する事は簡単に想像できます。プーリーやフライホイールの軽量化でのデータは沢山ありますから。

ちなみに価格ですが、フルカーボンで1050US$、8万円少しです。プーリーやフライホイールの軽量化と比べても、コストパフォーマンスは決して悪くないのではないでしょうか。こちらは組み付け工賃はだいぶ安くあがりそうですし。

残念な事に、08-12のSTI用はアルミニウム製しか出ていません。強度もカーボンから大きく落ちて650馬力まで。ただし、価格が下がって480$、4万円以下です。
こちらももちろんワンピース構造。
まぁでもこの価格差なら、私ならカーボン出るの待ってカーボンを8万円で欲しいです。
フォーラムでも沢山のリクエストがあるので、遠からず発売されると思います。
ただ、重量はアルミ製のこれでも純正の11kgに対して5.5kgまで軽量化されています。カーボン化しても重量は5.5kgまで取って、対応馬力を上げるみたいです。
軽量化によるレスポンスアップ狙いなら、アルミ製で十分ですね。
プーリー交換より安いんじゃないでしょうか。


この年式はAT用のドライブシャフトもまだ既製品は出ていませんね。
ただまぁ、長さ修正程度のワンオフ注文はとても安くできるようです。
ブログ一覧 | NASIOC | クルマ
Posted at 2012/12/08 20:19:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トラクターアップグレード 田植え
urutora368さん

OASISミーティング2025
go_to_kazushiさん

気になる車・・・(^^)1396
よっさん63さん

小江戸川越まちかどモーターギャラリー
nonpaさん

【中編2/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

空気入れ修理失敗
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2012年12月8日 23:54
こんばんは。

カーボンプロペラシャフトは非常に興味深いです。
自分も調べてみたんですが、日本で正規輸入だとACPT(約35万)や、適合が不明なCTG(約30万)がよく引っかかりますね。
あとはTomioka(競技専用)でしょうか。


上記みたいなべらぼーな価格でなければチャレンジしてみたいところですが、車検が不安なところですね。
強度計算書が必要になると、海外製のものが有効になるか?というところが、個人的に重要なポイントになるような気がします(^-^)/
コメントへの返答
2012年12月9日 0:18
Zは33Zから純正でカーボンペラシャですし、RX-8も純正ワンピースカーボンですね。WRXも純正採用されて流用できれば最高ですが。

30万というと、1500馬力対応ワンオフ価格とかの世界でしょうか。

この店の価格なら、AT対応でたら即座に買ってしまう価格ですね。送料もたぶん6000円位かと思います。
2012年12月9日 11:07
あ、これ欲しいです!
先立つものが無いんで今すぐは無理ですけど^^;
4万で軽量ペラシャが手に入るなら安いですね。

車検の方はパスターでも吹いて黒くしちゃえば多分わからないと思うので(笑
余裕ができたら注文代行お願いしてもよろしいでしょうか?
コメントへの返答
2012年12月9日 12:35
注文はメーカーから直接購入できるので、上のオフィシャルサイトのリンクから行けます。

GDBは知識が無いんですが、実車からシャフト長を計測してから既製品のアルミの分、何本か出てるので、その中で合致するのを購入すれば問題無いと思います。

強度証明なんかはどうしようも無いですが、DIYでの取り付けや交換は楽々な作業だと思います。
2012年12月10日 21:27
非常に興味があります!
欲しくなるパーツです!
コメントへの返答
2012年12月10日 21:31
GD用はカーボン選べるのが良いですね。ビデオ見ましたが、ツーピースからワンピースになる事での騒音とか全く分かりませんでした。

日産やマツダが純正採用してカーボンでワンピース化している部品ですし、単純にコストの面でスバルが導入遅れているだけなんだと想像しています。

レスポンスアップは気持ち良さに直結するんで、ハイパワー化よりも楽しめるかもしれませんね。今回のエキマニ等長化でそのへんを実感しました。
2012年12月16日 22:23
こんばんは~。

遅コメ失礼します。
Beholderさんのご紹介でこのブランドをのぞかせていただいたんですが、カーボンプロペラシャフト(ドライブシャフト)発売になっているみたいですよ\(^o^)/
http://www.driveshaftshop.com/import-driveshafts/subaru?p=2

とても面白そうでなパーツですよね! 
コメントへの返答
2012年12月16日 23:17
全く同じ価格でもう一社、WRX STI 6MT用のカーボン製が出てます。

AT用が無いのでサイズ測って製作してもらう場合でも、それほど高くないんですよね。とっても良い部品だと思うので、まずはMTのどなたかに試してもらいたいですね(笑)
2015年1月23日 14:48
はじめまして
突然のコメント失礼します。

このパーツ非常に興味がありますが、居間でも入手ルートはありますでしょうか?
ザウィのパーツで似たようなのがありますが、アルミしかなく、輸入品で高いので見送っていました。

もし入手可能なルートがありましたらご紹介いただけますでしょうか?

宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2015年1月27日 11:00
http://www.driveshaftshop.com/import-driveshafts/subaru

ここで現在取り扱い中の製品一覧があります。
メーカーが直販もしているので、オンラインで発注できます。

プロフィール

「ケイマン車検 http://cvw.jp/b/1615455/38756154/
何シテル?   10/26 13:11
Beholderです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は飼い犬の鉄。 車歴 HONDA City Turbo 1 HONDA City Tu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ナビの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 19:18:40
RSS Cayman Harness Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 17:58:58
RX-7に喜ぶお婆ちゃん♪(´ε` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:26:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987 左ハンドル PDK
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年06月27日納車、WRX STI A-Live GVF型です。 エクステリア ...
日産 キューブ 日産 キューブ
営業用です
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6万9000kmでWRX STIに乗り換えました。 ハンドリングが素晴らしく、ノーズの入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation