
こちら、
先日取り付けしたHKSのエキマニです。
見てもらうと分かるように、サーモバンテージを巻いていません。
代わりに周囲のゴムホース部分に遮熱対策しました。

さらに後方、フロントパイプ(英語でdown pipe)と触媒部分、これもHKS製ですが、ここにはバンテージ巻き。なぜエキマニにはバンテージを巻かなかったのかというと、これには理由があります。
10月の中旬、Perrinから出た新製品があります。
Thermal Blanket。
リンク先のこれは、タービンハウジングを包み、周囲を熱害から守る物です。

装着するとこんな感じ。
名前どうりにジャケットで、フック部分にステンレスワイヤーをかけて固定します。

こちら、フロントパイプ(down pipe)用。

これがサポートパイプ(up pipe)用です。
いずれもサイズに多少余裕がありますし、着せた後にステン針金で留めていくので、Perrin製以外のサポートパイプやフロントパイプにもほぼ使用できます。
今現在売られているのはタービン用、フロントパイプ用、サポートパイプ用の3種なのですが、実は等長エキマニ用というのも存在するのです。オフィシャルサイトにも製品情報は出ていませんし、もちろんオンライン購入もできませんが。

上の写真は、Perrinの等長エキマニにThermal Blanketを着せた物。
下の写真は私が取り付けたHKSのエキマニです。
集合部分が少し違いますが、多少隙間はあるかもしれませんが、ほぼ着せる事が可能なのは間違いありません。
このThermal Blanketが存在するので、サーモバンテージを巻かずに取り付けをしたのです。水平対抗のエキマニは、(サポートパイプを無視すれば)全フランジ部分まで容易にアクセスできます。この形状のジャケットなら、エキマニを取り外さずに後から着せる事も楽々と行えると思います。既存のほとんど全ての遮熱版無しの「等長」エキマニにはフィットするように思えます。非等長は全然無理ですね。
という事で、私がサーモバンテージ無しでHKS製エキマニを取り付けた理由が明らかになりました。ただこれ、どうやって購入できるのか良く分かりません。Perrinのリアルタイムオンラインヘルプのチャットデスクも、昨日からずっとオフラインのまま。もしかして既にクリスマス休暇でしょうか……。
こちら、一般販売がどうなるのかは分かりませんが、入手可能なら即座に購入する事になっています。
タービン用Thermal Blanket
タービン用Heat Shield
サポートパイプ用Thermal Blanket
フロントパイプ用Thermal Blanket
ブログ一覧 |
海外通販 | クルマ
Posted at
2012/12/16 01:09:17