
この写真、オイルセパレータに繋がるCool Nutsのシリコンホース、外径21mmです。金属製の黒い集合バキューム管との接続部分を、金属のホースクランプで止めました。
このクランプが気になるのです。ここに鉄製のクランプがあるのが何とも気に入りません。
こちらも同じく、オイルセパレータに繋がるシリコンホース。ブルーのアルミのホースセパレータが付いています。ホースの外径は細い方が21mmで、太い方が25mm。内径20mmのホースセパレータはさすがに25mmのホースには使えなかったのです。

ホースを切って、15mm外径のホースニップルを差し込んで、ここだけ細くしてあります。

このホースニップルの左右、ここにも本当ならホースクランプによる固定が必要です。
ただ、スチールのクランプのデザインが許しがたく、付けていませんでした。
そこで、こういう部品があります。

これ、ホースのフィッティングなんかを作っている、
Russel Performanceの製品です。
Russel Performanceの製品紹介ページ
似たような製品は何社かから出ています。
私が今回購入したのはこちら。
ホース関係パーツを注文する場合、US製品はANというサイズで表示されています。
ざっくりまとめると(Earl'sが業界標準)
AN4 内径5.6mm ホース外径11.1mm
AN6 内径8.7mm ホース外径13.9mm
AN8 内径11.1mm ホース外径16.3mm
AN10 内径14.3mm ホース外径20.2mm
AN12 内径17.5mm ホース外径23.8mm
こんな感じです。
今回は21mm外径と25mm外径のホースバンドのカバーとして使うのでAN12を注文しました。
カラーはゴールド、ブラック、シルバー、レッド、ブルー等々。
さし色なので青で注文です。
WRX STI乗りで剥き出しのホースバンドが気になる人なんて他には全く存在していないのは分かっているのですが……。私は気になるのです!
なんで私がこういう部品がすごく気になるのかと言うと、以前はPC(PC)の改造が趣味だったのです。5年で60台位はPC組みました。

これ、パソコン用の組み立てスクリューです。
販売サイト
車用よりもだいぶ先に行ってますよね(笑)
ブログ一覧 |
見た目重要 | クルマ
Posted at
2012/12/21 16:41:51