• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月04日

買ってはいけない部品の見分け方

仕事で中国のメーカーで部品製作したりしていながらこう書くのもアレなんですが

自動車用のパーツ、特にアフター品の中国製を購入するのは間違っています。
特に中国製の海賊版のコピー品は100%ゴミです。
例外無く全てゴミです。

こうした中国メーカーのパーツを仕入れて販売している業者は、写真はコピー元のオリジナルを貼るか、それらを装着した日本人や北米のオーナーの車の写真をコピーして貼る事がほとんどです。当然、フィッティングも塗装も写真の上では完璧。

海外製パーツを個人輸入する時に、北米のチューニングパーツメーカーやチューニングショップ経由で購入する場合は、こうした製品を掴むリスクはほとんどありません。

E-Bayなんかで掘り出し物を探す場合は危険がいっぱいです。

そうしたリスクを下げるには、どんな中国製パーツが存在するかという知識を持つ必要があります。

これらを調べるには

アリババというサイトがおすすめです。

ここに、WRX STIとかGVB GRBといったキーワードを入力し、リストを見てください。

例えばこれ、最近発売された、VarisのGVBワイドボディキットの海賊版です。
オリジナルは75万円ですが、こちらは最小ロット5台分セットで11万6000円 X 5台最安値では、単価5万8200円です。

まだ一般的なオークションなんかには出回っていませんが、この極端な安さなら遠からず流通し始めるはずです。55万円とか値引きされた感じの価格で販売され場合、写真は本物ですから判別ができず、購入してしまうリスクがあります。


こちら、冷却能力が純正の+20%~30%増しをうたうアフター品のラジエータ。
WRX STI2008~のモデル対応品です。
最低ロット10枚からですが、価格1994円~9722円


こちら、1セットから個別購入も可能なGVB/GRB対応のガルウイングキット。
1万6000円~1万9800円


Varisボンネットのコピー品 14,583 - 48,610円



キーワードをHKSに変更してみました。
ブローオフバルブの海賊版
悪名高いコピー品です
1個から購入可能で1,556 - 1,847円


これもHKSのキーワードから検索
389-1069円


単価292円から。


Teinバネのコピーなら100円を切ります(笑)

再度書きますが、全てゴミ

種類多すぎてとても全ては列記出来ませんし、コピーでは無い、大陸オリジナルインプレッサ用パーツも存在します。
いずれにせよ、どれもこれも買って幸せになれる部品は一つもありません。

アリババで中国製パーツの動向を追っておけば、今後どういったコピー品が流通していくのかが手に取るように分かります。

インプレッサに関係するどんな中国製部品が存在するかこの知識があれば、ゴミを購入してしまうリスクはなくなります。

★追記
日本企画中国製の車高調についても書こうと思ったのですが、闇が深そうなので次回以降に……
ブログ一覧 | 海外通販 | クルマ
Posted at 2013/10/04 15:40:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

買ってはいけないコピー製品 From [ むさし屋本舗@みんカラ出張所 ] 2013年10月7日 13:32
この記事は、買ってはいけない部品の見分け方について書いています。 すごい勢いでイイねが付いているブログにトラックバックするなんて、 虎の威を借る狐っぽくてアレですが・・・^^; トラックバ ...
ちょっと勉強になったな~ From [ 茜さんちのパパのページ ] 2013年10月8日 10:22
この記事は、買ってはいけない部品の見分け方について書いています。
中国製・・・ From [ 匿名課長日記 ] 2013年10月8日 20:30
この記事は、買ってはいけない部品の見分け方について書いています。 コピー品、格安車高調(こちらは少しだけ)について書いてありますがひどいですね~。 これが実態だと思います。
粗悪コピー氾濫時代を生きるっ! From [ 九十九折 powered by オリエ ... ] 2013年10月18日 01:06
This article is about 買ってはいけない部品の見分け方. SARD、HKS、TAKATA、TOMEI・・・ といった有名ブランドにつきまとう、中華コピー品が雨後のタケノコの ...
ブログ人気記事

大荒れなキャンプイベント
ふじっこパパさん

「さんふらわあ さつま」で迎えた翌 ...
kitamitiさん

雨の新世界
バーバンさん

さよなら北海道、ただいま九州w
Jつのさん

ローター。
8JCCZFさん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年10月4日 16:03
あれ闇が深いですよ。
やめときましょ・・・
--
コメントへの返答
2013年10月4日 16:37
製造委託先の横流しとか、製造工場を変更した後も作り続けて売り続けているのとかザラにありますね。

横流し品は精度も品質も落とされていますし。でも、普通に買えてしまいますし、ショップオリジナルカスタムと称する車高調のモトになってたりしますね。

でも確かに……書いても幸せになる人がいない気がしてきました(笑)
2013年10月4日 16:32
まいど!

そんな深淵があったとは・・・

私個人の考えでは、ここまで安すぎるものを装着して走行する人はいない様な・・・・
*やっぱり、値段相応と思いますんで・・・

語弊があるかもしれませんが、自分からしてクルマは大人のオモチャ。
だから、自分の気に入る様にカスタマイズしてしまう。
なら、価格も大切だけど納得の出来るモノをつけた方が良いのではと思う。
*しかし、高価なものを買う時に「1ランク下のモノでも・・・」と、思ってしまう自分がいます(笑)
コメントへの返答
2013年10月4日 16:41
まいどです。

いや、実際にエンドユーザーが購入する時には、価格は10倍にされています。

5万円のボディキットなら55万円で販売。
定価75万円より30%割引なら、まぁ信頼して購入してしまうわけです。

1550円のブローオフもエンドでは1万5500円で販売です。

正規品か海賊版を判断できずに購入してしまう事は、海外から個人輸入したりする場合は発生する事が少なくないと思います。
2013年10月4日 17:20
はじめましてm(__)m

日本のみならず、世界中に拡散して欲しい内容ですね。

そもそも最近のホームセンターに売ってる製品でさえ、大半はゴミな気がしますが(*_*)
コメントへの返答
2013年10月4日 17:24
はじめまして。

HKSのブローオフバルブにいたっては、超粗悪な海賊版が正規品の何倍も出回ってしまい、正規か海賊版か見分けができないので「購入するな」と北米フォーラムで言い切られてしまう始末です。

粗悪品の流通を許していると、正規品までつぶされてしまいますね。
2013年10月5日 9:03
自分は、某自動車部品メーカーに
務めています。
車の構成部品は、厳しい品質管理の元
市場に出回っています。
正直、0.01mm以下の傷とかあっても
ダメな製品は、たとえ単価が高くても
売却しているのが現状です。

中国の生産現場は、ぶっちゃけ
ひどすぎます笑
コメントへの返答
2013年10月5日 19:38
自社オリジナルのカーボン製品、FRP製品、ABS製品を中国の地元メーカーを使って製造していますが、歩留まりは今でも最悪レベルですね。

最も問題なのは、仕様書を無視して似た形状の部品を使ってしまう点。
これがどうしても直りませんね。

急ぐ製品の場合は私自身が行って検品する場合もままあるのですが、半分も良品が取れないケースが当たり前ですね。

安全に関わる自動車部品にあのレベルのしかも海賊版は購入すべきでは無いです。
2013年10月5日 18:21
今晩は

この企画、とてもイイと思いました。

今、ネット界隈や量販店などで中国・台湾の自動車関連品(模倣品)が多いですね。
安かろ悪かろは昔からの格言ですが・・・自動車関連品は、そこに事故も伴いますので大変な問題です。

昔、アメリカ製(台湾OEM製造)の2tロージャッキーを購入しましたが、自由ジョイントが折れる、太いネジが折れるでした。幸い、油圧ポンプなどは使用可能でしたので、ジョイントや構造に影響する太いネジ類を全て日本製に交換して使用しています。かえって、高いものになりました(笑)

量販店などで販売されるこれらの国製造のスチールネジなどは、少し強い力を加えると簡単にねじ切れます。
アジア圏では、やはり日本製が一番ベターだと思います・・・命に係わる自動車関連品は特に!!

気を付けましょう!!
コメントへの返答
2013年10月5日 19:43
JIS規格に相当する規格を持っていないので、中国のステンレスは簡単にさびますね。金属材料はもう全く信用してません。

国際空港のトイレのステンレス部品もことごとくサビ浮いてますね(笑)

4本100円のTEINのコピーのサスペンションのバネ……。

ネット販売、特にE-bayでの購入時は、製品写真は本物を使っているので全く判別ができません。

WRX STIのように海外製パーツが豊富で個人輸入して取り付ける車種の場合、海賊版パーツの存在の知識は持っておくと良いと思いますね。
2013年10月5日 19:14
GVBワイドボディキットの海賊版、ラジエータ、ガルウイングキット、Varisボンネットのコピー、などなど、ここに挙げてらっしゃる海賊品の、どこの部分がどういう風にダメなのか、教えてください。
すべて手にされたんですよね?

私は中国、朝鮮の民族性が、虫唾が走るほど嫌いですが、風評やウワサではなく、「実際に手にされた結果」、どこがどういう風だからダメ、というところが知りたいです。
コメントへの返答
2013年10月5日 19:52
以前の日記にも書きましたが、台湾企画、中国生産のFRP/カーボンの外装パーツ類はまとまった量を輸入して日本国内で販売しようと考えた事がありました。
1年以内ですが、台湾の企画会社にも行ってますし、中国の製造現場にも行ってます。

自動車関連では無い製品をFRP/ABS/カーボン、PE、印刷も含めて中国で生産して自ら検品もやってます。

具体的に海賊版のどこがどうダメかと言うと、書かれている部品の場合、Varisの作った

「製品からコピーで型を起こしている」

これに尽きると思います。

型から抜いた後の収縮を無視して、サイズ合わせが終了した本物の製品から型を取ってそのまま成型するので、絶対にフィッティングが合いません。

実際購入した方々のレビューは
http://forums.nasioc.com/forums/forumdisplay.php?f=59
こちらのサイトで
「ebay」
「bootleg」
「cheap copy」
等のキーワードで検索してみて下さい。取り付けから実際の使用、一定期間使用後のレビューまで含めて情報が集積されています。

北米はパーツ類のレビューをパーツ毎にまとめて購入者が書いていって集積していく文化が進んでいるので、どの部品がダメだったかの情報は簡単にアクセスできます。

記事内で書いたアリババでは、エンドユーザーに流通する寸前の卸売り段階の海賊版の情報が入手できるので、人柱になって購入する必要が無いので便利なサイトです。
2013年10月5日 21:49
初めまして。
以前某サイトに中国製のパチ物MOMOステの動画がありました。
内容的にはどれくらいやばいか実際にワザと本物とパチ物を買って取り付けて試すというのがありましたよ。
結論から言うとなんだ紙で作られているのかというくらいの脆さで紹介されてましたよ。

確か折れる前からステアリングホイール自体が面白いようにグニャグニャ曲がってましたよ。
最終的にポキーンとホイールが折れたかと千切れて取れていましたよ(^-^;

あそこまで酷いと怒りを通り越して笑ってしまいます(汗)
コメントへの返答
2013年10月5日 22:47
基本通販での販売なんで、見た目以外は全然気にしてませんね。

タイ人は自動車のモディファイ好きなようで、チューニングショップが沢山ありますが、そこでブレンボのブレーキキャリパーの(キャリパーカバーでは無くて)中国製の海賊版が売られていました。6ポットで2万8000円ほど。ですが、タイ人でもこれは勧められないって言ってましたよ(笑)

中国製の鋳造のアルミホイールなんて、割れるのが当たり前なんでいくらでも割れてるのが転がってます。

2013年10月6日 17:09
はじめまして

乾式のエアクリは実売価格600-800くらいで国内でも既に相当数ネットで出回ってますね。
大陸コピー品お約束の「外見だけ似せていても、肝心の中身が伴わない」のでゴミ吸いまくりです。

TEINに限らずですが、バネのコピー品。
レートなんかバラバラでしょうし、耐久性考えた素材使ってないでしょうから、コレ組んで走るの怖いですね。

北米でも中華コピーがOEM品(OE品質)として売られていたりするので気を付けないといけなくなっていますね。
コメントへの返答
2013年10月7日 10:34
エアクリフィルターはゴミ吸いをこえて、フィルター自体がバラバラに千切れて吸い込まれた例もありますね。
WRX STIのタービン位置だと、そのままタービン直撃です。
2013年10月8日 6:50
お疲れ様です(゚∀゚)
ここまで丁寧に書くbeholderさんがスゴイですねf^_^;)
クルマ関係に限らず海賊版はいろんな意味でスゴイですねε-(◔ิд◔ิ;A)フゥ
中国人や台湾人と生活していたので良いことも悪いこともわかります(。-∀-。)
コレらはゴミ。
間違いありません(笑)
コメントへの返答
2013年10月8日 14:38
実際の製造現場では、海賊版の意味さえ分かってないというのが実情だと思います。

品質が最悪なのも、最終的にどんな用途で製品が使用されているのかを理解していない人が製造、少なくないケースで子供が製作してたりするので。

タイ、マレーシアなら人件費同程度か安いくらいなのに、良い製品が作られていますね。
2013年10月8日 9:34
はじめまして。
コピー品は明らかに知的財産権の侵害であり、オリジナルメーカーの怒りはご尤もです。

しかし、仮にコピー品でもオリジナル相応、
もしくはやや劣る位の品質は担保されて
いるだろうと考えておりましたので、
とても驚きました。

クオリティの低い製品を販売して、
クレームににったり、事故が起きた時の補償はどうするんだ!
という、日本の常識は通じない世界が
あるのですねー

あ、今週3000円のHIDキットが届くはずなんですが、
クオリティは推して知るべし、ですね。


コメントへの返答
2013年10月8日 14:50
海賊版の自動車部品の多くは、実際の正規製品を入手して、そこから型起こしている物が多い分、いくらかマシな方かもしれません。

写真だけを頼りに作られた物はもう酷いですね。

バケットシートなんかは、SparcoからRecaroまでなんでも海賊版が売られていますが、これらは写真コピーのようで形状からしてもう酷いです。
価格1脚1万円以下ですが、完全にどれもこれもゴミですね。
2013年10月9日 10:39
はじめまして。
コメント遅くなりましたが、トラバさせていただきました。
本件のような内容こそ、イイね!が沢山付くべきで、
とても参考になる内容だと感じました。

その他闇についても、書ける範囲で書いていただければ、
参考にさせていただけることも多いかと思います。

外側だけまねても、そこに注がれた多くの技術やなにやらまではコピーできていない、
僕ら一般ユーザに出来ることは、買わないことだけだと思いますから、
これを見て、一人でもそういうのに手を出さない人が増えるといいですね。
コメントへの返答
2013年10月10日 16:26
本文で取り上げていませんが、タービン本体やエンジン本体部品、海賊版のピストンやコンロッド、バルブスプリングや燃料ポンプもあります。

北米や日本のアフターパーツ開発元が製造を委託した会社から流出の型で製造されていたり、そのメーカーを辞めた人間が海賊版製造目的の会社作ったり。

実際、E-bayなんかでパーツ探したりする場合、知識が無ければ海賊版と正規品の区別が困難だと思います。
2013年10月9日 20:29
私もゴルフⅡのパーツで中国製、あるいは台湾製で随分勉強しました(笑)。はじめから中華製を確認して購入した物もありましたが、ほとんどが落第ですね。フロントグリルのワーゲンマーク(黒)だけが当たり前の品質でした(泣)。
コメントへの返答
2013年10月10日 16:28
WRX STIもそうですが、国内販売の何倍もの台数が海外で販売されている車種のパーツはひどいですね。

WRX STIのパーツも北米で探すと海賊版だらけです。

品質は落第どころか、取り付けて試してみるレベルまでも達していない物だらけです。
2014年10月29日 0:31
私の場合は、イグニッションコイルをオクで買い使ってみましたがアイドリングは安定せず車が壊れるかと思いました・・・速攻、純正品に交換しましたがコイルを引き抜く時にサイズが少し大きかったのか、、、部品がバラバラになりましたw
エアフロ―センサーも、電圧異常で使い物にならず、返品も受付拒否され、惨いの一言でしたよ・・・。
アフターパーツは社外品を選ぶにしても安価な中華製は買ったらダメですね・・・

プロフィール

「ケイマン車検 http://cvw.jp/b/1615455/38756154/
何シテル?   10/26 13:11
Beholderです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は飼い犬の鉄。 車歴 HONDA City Turbo 1 HONDA City Tu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ナビの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 19:18:40
RSS Cayman Harness Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 17:58:58
RX-7に喜ぶお婆ちゃん♪(´ε` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:26:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987 左ハンドル PDK
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年06月27日納車、WRX STI A-Live GVF型です。 エクステリア ...
日産 キューブ 日産 キューブ
営業用です
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6万9000kmでWRX STIに乗り換えました。 ハンドリングが素晴らしく、ノーズの入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation