• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月09日

スマートキー電池切れ?

ゴールデンウィークの連休中の事。
大阪市内のお気に入りのタイ料理レストランを訪れた帰り。
タイムズの駐車場でGVFのドアノブに手をかけても、ドアロックが開きません。

連れがいたので、バッテリー上がりかとあせる……。

私のGVF、あと2ヶ月で3年目の初回車検。
そのタイミングでスマートキーの電池は入れ替えの予定でした。
これ、自宅でしたら予備のキーがあるのですが、出先なのでスマートキーなのか車のバッテリーの問題なのか、どちらが原因かの切り分けができません。



とりあえず、この車購入して3年。
初めて物理キーを取り出してみました。
運転席側のキーホールに差し込んで捻ると……
ドアが開かず

物理キーでもドアが開かなかったので、車のバッテリー上がりか?と考えたところ、いやしかし!バッテリー上がりでもキー回せばドアは開くだろうと考えました。

車の後ろに回り、トランクのオープナーのスイッチを押すとトランクは開きました!

スマートキー、電池切れてはいないのか……

これでドアが開かない理由がまた分からなくなりました。

営業車に使っている日産のキューブではスマートキーの電池が切れる時は1週間前からキーを認識したりしなかったりしたのですが、今回のGVFでは突然の出来事。

すると、連れが物理キーで運転席をガチャガチャやっていた結果、ドアを開ける事に成功!

このキー、根元が細くてどうしても大きく回すのが怖かったんです。単に完全に回せていなかった模様。

これで車に乗り込む事までは出来ました。

プッシュスタートを押すと、ACCはONになり、電装系は動きます。
これでようやくグローブボックスのマニュアルが読めるので、読んでみると。

スマートキーの電池切れの場合、スタートボタンにキーを近づけると認識してエンジンをかけられると書いてあります。

しかしこれが何度やってもグリーンのランプが付かない。
なのでエンジンをかけられない。

ディーラーはGW連休中は完全休み。
スバルのお客様センターも完全休み。
スバル本体のコールセンターもGW中は休み。

スマホでみんからを検索する事に……。

皆さん電池切れ前に電池交換しています。
電池切れの対策が結局分からず……。

ここで、電池の型番「CR1632」は分かったので、近くのコンビニまで歩いていく事に。まぁ3分の距離にコンビニは有ったのですが。
幸いにもコンビニの在庫にCR1632が有ったのでこれに電池を入れ替え。

電池交換は工具等は不要で、指で簡単にキーを開く事が出来ました。

これでドアロックのON OFFがリモコンから働くようになりました。
やはりスマートキーの電池切れだったようです。

しかしやはりまだエンジンはかかりません。
すでに格闘が始まってから30分経過。
諦めてドアを全て閉めて、一度車から降りました。

再度ドアを開けてエンジン始動…… かかりました!

帰宅してから調べると、ドアを開けてから15秒以内にエンジンスタートしないとイモビライザーが働いてエンジンを始動する事ができなくなっていたのでした。

昼間で暑かったので、助手席のドアを開けっ放しで作業していたのが、エンジンがかからなかった原因のようです。

ブログ一覧 | 整備関係 | クルマ
Posted at 2014/05/09 10:36:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼休み
takeshi.oさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

こんばんは、
138タワー観光さん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

2014年5月9日 11:17
こんにゃちわっ♪
難儀でちたね~っ?!(哀)(=^‥^=;)
soyoka号もっ9月で初車検でつからっボチボチでつかね~っ?!(汗)

そろそろっお電池買って携帯しておこぅかしらんっ♪(笑)ヾ(^-^;)
備えあれば憂ぃなしでつっ♪(笑)
コメントへの返答
2014年5月9日 11:20
コンビニで200円位だったので、もう絶対に交換した方が良いと思います。

今回は数分の距離にコンビニがあって、在庫もあったのでラッキーでした。
変な場所だったら最悪でしたね~
2014年5月9日 20:45
こんにちは!

不意のトラブル大変でしたね。

プッシュボタンに当ててもだめだったのですね。
私も、ぼちぼち3年経ちますので、電池交換
しておいた方が無難ですね。

近くのコンビニで調達できて良かったですね(^^


コメントへの返答
2014年5月9日 21:17
絶対に交換をオススメします。
何の前触れも無く、突然認識しなくなりました。

値段も高いものでは無いですし、まずいタイミングで発生したら本当に大変です。
2014年5月10日 9:44
自分も先月くらいに交換しました。
まだ2年経ってないんですけどね(笑)

自分の場合はエンジンかけっぱで運転席に乗り込んだ時にキーを持ったまま外に出ると「ピッピッピ」となりますよね?
あの音が鳴ったので「射程距離が短くなってる?」っと思い交換に至りました。

Dいわくスマートキーの電波とリモコン操作による開錠などは条件が違うとのことで・・・

災難でしたね(ノ_-。)
コメントへの返答
2014年5月11日 8:01
そうですね~
本来は2年で交換しておけば、こんな事にはならなかったと思います。
ディーラーで24ヶ月点検時にでも声かけて欲しかったですね。

プロフィール

「ケイマン車検 http://cvw.jp/b/1615455/38756154/
何シテル?   10/26 13:11
Beholderです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は飼い犬の鉄。 車歴 HONDA City Turbo 1 HONDA City Tu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 19:18:40
RSS Cayman Harness Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 17:58:58
RX-7に喜ぶお婆ちゃん♪(´ε` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:26:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987 左ハンドル PDK
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年06月27日納車、WRX STI A-Live GVF型です。 エクステリア ...
日産 キューブ 日産 キューブ
営業用です
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6万9000kmでWRX STIに乗り換えました。 ハンドリングが素晴らしく、ノーズの入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation