• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beholderのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

ケイマン用キーホルダーをe-bayで

ケイマン用キーホルダーをe-bayでケイマン納車まで1ヶ月以上かかるので、とりあえずキーホルダーを探してみました

日本国内のネット通販ではポルシェ純正品が3500円前後
ヤフオクでは中国製コピーが送料込みで1500~というところ
e-bayでは送料込み383円で売られています

という事で、とりあえず安いので3色注文してみました




赤、白、黒三色買っても1100円。送料込み
チャイナコピーで十分

ついでに純正は9000円もするスマートキーの塗装カバー


こちらもe-bayで1016円送料込み
色はなんとなく赤にしてみました

1000円なら他の色にしたくなったらいつでも買えますしね
この手のパーツは海外との価格差が今でも本当に大きいですね

ポルシェのチューニングパーツも北米は本場ですし、これから国内との価格差含めて調べていきます
Posted at 2016/09/30 11:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外通販 | 日記
2014年12月11日 イイね!

新型TMIC

Grimmspeedから新作上置きインタークーラー発売。
WRX用で現在グループ購入の受付が始まったところです。



画像はGrimmspeedがTMIC設計段階でシミュレーションしたエアフロー。
インタークーラーの傾きを変化させていき、エアフローが最良になるセッティングを探しています。もちろん、インタークーラー下の熱害、ヒートソークもシュミレーション。
画像を見ると分かりますが、吸いよりも抜きが重要です。
完全に立てるセッティングでは、吸いがどれだけ良くても抜きが最悪なのでエアフローはすごく落ちています。
詳細はGrimmspeedさんのブログでご確認を。

エギゾーストの抜けもそうなんですけど、なぜ国産アフターパーツメーカー各社はコンピュータシミュレーションの結果でも良いので、開発段階のテスト結果を公開しないのでしょうか?
途中のデータでもやはり他社にパクられるからでしょうか。

私はしっかりと開発の狙いやデータを公開しているメーカーから購入したいです。
Posted at 2014/12/11 11:37:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外通販 | クルマ
2014年05月12日 イイね!

新型風DRL内蔵ヘッドライト

新型風DRL内蔵ヘッドライト最近E-bayで検索するといろんなショップが売っています。

デイタイムランニングランプ搭載のヘッドランプキット。
2パターンあって、ベースが黒の物とクリアの物。



見た感じが大きく変わるのは、黒化されている方でしょうか。

こうして取り付け済みを見てみると、欲しくなる……






クリアの方は


値段はペアで37000円~39000円程度。安いです。送料も6000円ほどで送ってくれます。

ただし、いろいろと問題がありまして、まずこの値段で売られているのはLHD仕様、左ハンドル車用で、ライトの方向がRHDの日本仕様とはちょっと違います。

調べてみると、RHD仕様もありました。
発売元は右ハンドルの国、オーストラリアのメーカーのようで、そちらは5万1000円ほど。一気に敷居が高くなります。

さらに注意書きがあって、ハロゲンモデルにはカプラーONで付くけれど、純正HIDモデルには使用不可となっています。

CT Autopartsのメーカーサイトでは、HIDモデル用にバーナーセットでカスタムしてもらえるようで、要相談になっています。
ちなみにCT Autopartsから日本までのこのヘッドライト2個の送料は95オーストラリア$。8000円ほどでした。

HID仕様に改造してもらって試しに買ってみますか!
とりあえずA-Lineに取り付けすべく。仕様変更メールしてみます。

それにしても、販売台数が違いすぎるのはあるでしょうが、右ハンドル仕様と左ハンドル仕様の価格の差が大きすぎるのが厳しいですね……

しかし!

この見た目の変化は魅力的です
Posted at 2014/05/12 16:59:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外通販 | クルマ
2014年05月09日 イイね!

【新製品】2800回転息つき問題

【新製品】2800回転息つき問題2008年~2014年モデルのGR/GVで有名な2800回転のエンジン息つき問題

何度も何度も話題に上り、詳細なログ取りと検証から、ECUによる対策も進んできました。

2速~3速で低速で走行中
アクセルパーシャルから加速しようとアクセルを踏み増し
回転上昇し2800rpmで一回息つき
そして加速開始


ずっとベタ踏みの場合は発生せず、パーシャルからの踏み増しで発生するので、ECUでの対策が練られてきました。

Fixing the GR 2400-3000rpm stumble with Accessport

Final tuning solution for GR stumble (2400-3000 rpm) using AP


How to fix the GR STi 2400-3200 stumbles


ECUのみでの対策は、このあたりのトピックが参考になります。
ちなみに、私が入れているHKSのフラッシュエディタでは直っていませんね。

この2800回転息つき問題解決の根本策となる製品が先週、COBBから発売されました。


2008-2014 STI Fuel Pressure Regulator Kit

280USドル
ECUと格闘する事を思えば、素晴らしく安いと個人的には思います。

取り付けマニュアルのPDF

純正燃料ホースとそのまま入れ替えで取り付けられる、レギュレータ付きのホースです。これで息つき問題は簡単に解決するそうです。

久々のCOBBからの新製品。
これは良いですね~



Posted at 2014/05/09 12:00:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海外通販 | クルマ
2014年05月09日 イイね!

フェンダーフレア続報

フェンダーフレア続報発売になったHT Autosのフェンダーフレア。
取り付け車両が出てきました。



無塗装は黒のFRPですが、これはボディ同色に塗られています。
タイヤは285/30 18インチ。


フェンダーは当然カット。結構大胆に切られています。







キャンバー寝かせて入れるのと比べると、ずっとずっと見栄えがしますね。
Posted at 2014/05/09 11:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外通販 | クルマ

プロフィール

「ケイマン車検 http://cvw.jp/b/1615455/38756154/
何シテル?   10/26 13:11
Beholderです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は飼い犬の鉄。 車歴 HONDA City Turbo 1 HONDA City Tu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 19:18:40
RSS Cayman Harness Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 17:58:58
RX-7に喜ぶお婆ちゃん♪(´ε` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:26:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987 左ハンドル PDK
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年06月27日納車、WRX STI A-Live GVF型です。 エクステリア ...
日産 キューブ 日産 キューブ
営業用です
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6万9000kmでWRX STIに乗り換えました。 ハンドリングが素晴らしく、ノーズの入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation