• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beholderのブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

garage Nob訪問

garage Nob訪問10月13日の土曜日、ガレージNobへ行ってきました。

きっかけは、みんカラのパーツレビュー。
HDKさんのアラゴスタの車高調です。

10月の欲しい物リストに書いたように、現在欲しい物のトップがアラゴスタの車高調なのです。これは以前、ガレージミッドのはからいで複数車高調試し乗りをした時から変わりません。高速道路を長距離、GVFをツアラーの様に使用するなら、アラゴスタがベストだと考えています。

ただしこの車高調メーカーの製品、価格が……とても高いです。35万円ほど。
GVFの車両価格からすると高価すぎて、装着例があまり見つかりません。
数週間前にHDKさんのアラゴスタの車高調のパーツレビューを見かけ、同じ考えの人 or ショップがある!と気になって調べたのです。

毎月2回ほど、岸和田まで野菜の買出しに行っているので、そこからなら30分以内で和歌山市へいけるはず!まずは検索しました。





自宅から直行でナビの計算時間では90分。
距離は100km無いので、実際には60分ジャスト位でしょう。
高速代は2550円が平日料金で、土曜日は2000円でした。
これは近い。安い。自宅からなら大阪市内に行くのと変わらない時間です。
という事で、土曜日の野菜買出しのついでにお伺いしました。

お店近くの猫カフェに嫁さんを降ろして私1人でお店に到着。
お店前にはこのGRFが
★写真はgarage Nobのブログに直リンクです。



これは……
金曜日の夜に見ていたインプレッサマガジンの1ページ目のRaysの広告に出ていた赤のGRFそのまま。このショップの車だったんですね。

私がショップに着いた時はちょうどボンネットフードが開いていて


赤いです(笑)
私のフードを開けると


別方向から攻めてますが、ガレージNobのGRFも相当赤いです。そしてこの車両もやはりアラゴスタ。特注品でしたが。

このガレージNobというショップ、WRX STI、特にGRF、GVFに乗っている人には嬉しい店だと思います。
なんといってもデモカーがGRFですし、スバル系のチューニングショップなので、このショップオリジナル製作のG*F用パーツも多く売られています。私も店頭に置かれていたパーツで欲しい物があるので、もう一回行くのは確定です。

デモカーのGRFはタービンがスペCのボールベアリング仕様に変わっていて、エキマニもGRBの集合。吸排気も変わっているので、G*F乗りには参考になる車両だと思います。

こうしてガレージNob訪問記録を書きながら思い出したのですが、実は私、みんカラにアカウントを作ってこれで2ヶ月になりますが、この2ヶ月間に初めて行ったチューニングショップが2店あります。これらのショップについては何も書いていません。書くと批判だらけになるから(笑)

ガレージNobが良いのは、まずはオカルトパーツを扱っていない点。これ、意外とチューニングショップに多いのです。

24年前にシティターボで堺の銭谷自動車に行き始めてからこれまで、それはそれは多くのチューニングショップに行きました。オカルトグッズ売りつけようとする店は相当な割合でありますし、デモカーにオカルトパーツ付いてる店も少なくありません。

そして、謎の上から目線が無いです。また、いきなりの「「ツレしゃべり」も無く、仕事をする上での普通の距離感で話ができます。チューニングショップはこれが出来ない店が多すぎます……。

私が訪問記を書かなかった2店はどっちもダメでした。上から目線のお店は本当に意味不明で、なぜか昔からずっと存在しますね。
かといって、下になりすぎるのもつらいです。日産GT-R専門店のようになっているお店に行った時は、ここはこれまでのどんなショップよりも低姿勢。私の言うままに何でもやりますという姿勢。これはこれで困ります。特に私のように自分の車の最終の姿が描けていない者には、どんな発注をすれば良いのかが分かりませんから。

その点、ガレージNobは良いですね。私が興味を持ちそうなメニューを色んな方向から何点も提示してきてくれます。これはモディファイの方向性の固まっていない私にはとても嬉しいです。これはスバルを得意とするショップならではの営業方法だと思います。

一つ思ったのは、このショップのオーナーの提案を私1人で聞くのは勿体無いです。デモカー通して得られた情報、ノウハウがふんだんに有るので、2-3人で聞けばオーナーさんの負担も数分の一に減りますし、複数人で聞いた方が色んな情報が色んな角度から出てくると思います。

という事で、興味ある方あれば一緒に行きませんか?

私の行った狭い範囲のショップの中ですが、G*Fのモディファイではここが現在大阪近郊ではベストのショップです。

お店には事前に連絡を入れてから行った方が良いようです。
Posted at 2012/10/17 16:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年10月17日 イイね!

Tボルトクランプがベター

Tボルトクランプがベター2日かかってPerrinから送料の連絡が入りました。

以前尋ねたのは以下のセット



ソレノイドカバーの赤
インテークホースの赤
ラジエータホースの赤

上記3点セット、ここまでのトータルは290$で2万3200円。
これが送料込みでは

Hello, thank you for the e-mail!

Your total for the items below with UPS shipping is $340.00

You can pay via PayPal to Sales@PERRINPerformance.com please reference quote # ********* (Also note you must verify the shipping address with PayPal prior to payment input. )


という事で、送料は340$ 引く 本体290$で50$。

今回尋ねたのは、上記セットにラジエータステーの黒を加えたセット。


ソレノイドカバーの赤
インテークホースの赤
ラジエータホースの赤
ラジエータステーの黒

上記4点セット、ここまでのトータルは360$で2万9000円。
これが送料込みでは

Hello, thank you for the e-mail!

Your total for the items below with UPS shipping is $402.00

You can pay via PayPal to Sales@PERRINPerformance.com please reference quote # ********* (Also note you must verify the shipping address with PayPal prior to payment input. )


前回のセットでは送料50$でしたが、それに1点足したら送料42$に下がりました。
これたぶん、ラジエータースティの割引されてますね。新製品ですし。

ラジエータースティは黒か銀か悩みに悩んで悩みぬいて黒を選択。
黒の方が色としては似合うはず。
ただ純正も黒なので、変えた感じに乏しいんです。
これ以上悩んでもしょうがないので黒に決定!

とりあえずこのセット、402$で注文入れました。
支払いはPaypal。


金額: $402.00 USD
通貨換算: \32,897 JPY = $402.00 USD
外貨換算レート: 1 JPY = 0.0122199USD
支払い日時: 2012年10月16日


このセットで送料込みこの値段ならまぁ納得です。
まとめ買いで送料3000円だと割安感が大きいです。
本当はもっと欲しい物が有るのですが、スポイラー注文したばかりで、これも未到着の状態ですし、塗装、取り付けの費用もかかりますから、とりあえずは我慢です。

そういえば、2週間後の11月3日から5日の週末は台湾の台北市に行ってます。
台湾でスポイラー売っているKakumeiにも行くつもりなので、ちょっとお金多目に持っていかないとだめですね。ここんとこUS/UKからばっかり買いすぎてます。

さて、これでPerrinから赤のラジエーターホースとインテークホースが届く事になります。



ラジエーターホースにもインテークホースにも、新品のクランプがセットとして付属してきます。これが今回、Samcoでは無くPerrin製のシリコンホースを選んだ大きな理由の一つになっています。




これは私の車のエンジンルームで撮影してきました。
ラジエーターホースの純正クランプと、インテークホースの純正クランプです。

ラジエーターホースのクランプはバネ式です。
DIYで交換する場合、どこまでのクランプが必要なのか判断ができません。
ラジエーターホースの抜けはあまりにも怖いので、まずはPerrinが付けてくるクランプの出来に期待です。そのクランプの品質に満足できない場合、Tボルトクランプというのがあります。




このTボルトクランプで固定すると、負圧であれ、正圧であれ、クランプ原因でのパイプ抜けはまず防止できるようです。固定場所に必要なクランプの性能が判断できないので、一番良いので止めておけ!ってのはDIYならしょうがないかもしれません。

Perrinから購入すると1個150円から、サイズによっては250円位しますが、クランプとしてはこれが最良のようです。構造的に、円周全体にトルクが均一にかかるようになっているのが見て取れます。ただしこれ、ネジ止めになりますから、ステンレスボルトだとしても耐熱グリス塗布は必須のように思えます。付け外しの発生する場所ですし。ナットの方は拡大画像で見てみると、内側がPPかナイロンになっているように見えます。錆び防止でしょうか?

ちなみにTボルトクランプにもPerrinのロゴが彫って有ります。細かすぎますが、うれしい配慮です(笑)

国産のTボルトクランプをネット通販で購入するとものすごく高価ですね。こういうのは実店舗で購入する物のようです。

しかしながら我が家、そういう耐熱グリスとか細かいネジナット類とか、車いじり用の部材類が全くありません。引越しのどさくさで全て処分してしまっています。
今回のシリコンホース取り付けなんかも、DIYでやるとなるとこの手のグリスなんかの購入に結構なコストがかかってきそうです。

★おまけ 今日の鉄★


我が家の外壁、屋根の塗装防水工事が終了しました。
足場も撤去されたので、鉄もペットホテルから帰ってきました!
http://ameblo.jp/dogran-clover/entry-11380914751.html
Posted at 2012/10/17 12:41:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 海外通販 | クルマ

プロフィール

「ケイマン車検 http://cvw.jp/b/1615455/38756154/
何シテル?   10/26 13:11
Beholderです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は飼い犬の鉄。 車歴 HONDA City Turbo 1 HONDA City Tu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 19:18:40
RSS Cayman Harness Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 17:58:58
RX-7に喜ぶお婆ちゃん♪(´ε` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:26:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987 左ハンドル PDK
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年06月27日納車、WRX STI A-Live GVF型です。 エクステリア ...
日産 キューブ 日産 キューブ
営業用です
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6万9000kmでWRX STIに乗り換えました。 ハンドリングが素晴らしく、ノーズの入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation