先日シンガポールに行った時の写真から、車関係です。
WRX STI中心

まずは空港からホテルまでの高速道路でいきなり遭遇。
ちなみにシンガポールはイギリス領だったので右ハンドルで、現行のWRX STIはEJ257のMTモデルとATモデルがどちらも売られています。
価格は800万円ほど。シンガポールは車の税金がすごいので、800万円といっても、飛びぬけて高いわけではありませんが。
空港からホテルまでの1時間ほどの間にWRX STIは3台遭遇。
ただ、エボも多いです。同数ほどいる感じでした。

有名なマリーナベイサンズ。
ここの向かいのリッツカールトンに泊まっていました。
道路は空いています。
土日の大阪市内程度のイメージ。
フェラーリ、ランボルギーニなんかの高級車の割合も大阪程度に感じました。

GDBが圧倒的に多く、GC8は皆無。
GVB/GRBはGDB10台に1台といった割合でした。

ホテルの部屋から。
道路が写っているので分かると思いますが、空いています。
日本でこの空き具合ならガラガラと言ってい良いと思います。
今回の目的は、去年シンガポールからの留学生のホームステイの受け入れをしていたのですが、そのご家族に会う事がメイン。
まずは受け入れしていた学生さんとランチ。
シンガポールはイギリス領だったので、アフタヌーンティの文化が残っています。
それにしても景気が良い国だけに物価が高い!
この日の夕食、ジムトンプソンが出しているタイ料理レストランで、3人で5万円ほどでした。日本でしたら2万円ですね~
高級レストランの値段は日本の倍です。和食も高いです。

娘がシンガポールで通ったホアチョン高校。
2年ぶり。

この日もホームステイ受け入れしていた男の子の学生の子のご家族とディナー。
移動は女の子の家族の車で、ずっとBMWの320に乗っていました。
シンガポールの人は全くスピード出さないです。
とても取り締まりが厳しいらしく、飛ばす人は橋を渡ってマレーシアまで行ってから車で遊んでいるそうです。

改造されている車も少しはいます。
ただ、タイなんかに比べると基本はノーマルで乗っている人ばかりです。

この車はバンパーごと変わっていました。
滞在中に30台はWRX STIを見たと思います。
遭遇比率で言えば、大阪市内よりも多いですね。

結局ディナーは全部シンガポールのご家族と一緒になりました。
これは最終日。このまま空港に直行。
3泊4日!
タイのバンコックみたいな、年に何回も行きたくなるような国では無いですね~
とても清潔で治安も良いですが、シンガポールで楽しめる人は、年収3000万円が最低ラインじゃないでしょうか。
上のリッツ、3人で1泊7万5000円、3泊で22万5000円。
飛行機代に食事代を含めると、3人で70万位かかったんじゃないでしょうか。
しかも、2回のディナーは支払いしていない状態でこの値段です。
バンコックなら、ホテル、飛行機に燃料込みで大阪から6万円ですね~
何かもバンコックの数倍から数十倍の価格です。
Posted at 2014/04/14 11:51:12 | |
トラックバック(0) | クルマ