• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beholderのブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

フェンダーフレア販売開始

フェンダーフレア販売開始HT AutosのGVB用フェンダーフレア、発売されました。
US価格では489ドル。
塗装するなら日本まで送らせてからでさらにプラスアルファですが、3万円ほどで塗れるのではないでしょうか。






なかなか綺麗におさまってるのでは無いでしょうか。

ちなみに上の純正ホイール用に使ったスペーサーは45mm


フェンダーフレア無しでこのスペーサーに純正ホイールを組み合わせると

こんな状態です。

Posted at 2014/04/21 11:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外通販 | クルマ
2014年04月14日 イイね!

新型STI 早速チューンで100馬力上乗せ

http://forums.nasioc.com/forums/showthread.php?t=2616821

北米のアフターパーツ開発会社には3月初旬に新型WRX/WRX STIが納車されていましたが、EJ257の新型STIで早速チューンした結果が出ています。





Event: Dyno Tuning
Location: TheShopCT, Norwalk, CT
Ambient Temp:50F
Elevation: 0
Weather: Very nice
Tires: Stock Dunlops

Car: 2015 STi, 345 miles on the clock
Tuner: STi Mikey
Dyno Info: Mustang set to 0 correction
Transmission: 6 Speed
Gear: 4th
Peak HP: 303
Peak Torque: 356
Baseline hp/tq: 204 / 185
Target AFR: 11.1
Fuel: 93 OCT
Engine/Power Modifications: DW65C, Cobb catt'ed DP, Q300 CBE, Invidia EL headers

まず改造内容ですが、ハードウェアは
DW65C これは容量アップの燃料インジェクター
Cobb catt'ed DP これは触媒有りのCobbのフロントパイプ
Q300 CBE こちらはInvidiaのエギゾースト フロントパイプ付き
Invidia EL headers これもInvidia製、等長のエキマニ

吸気系はノーマルです。
これにECUをEcutec書き換えでガスを93オクタン仕様にしてあります。
北米のダイノは、日本でのパワー計測と違って謎の係数をかける事はしません。

まず、ストック状態で 500kmほど走っただけのピカピカの新車です。
204馬力

これに上記ハードウェアを組み込んでECUを書き換えた結果が
303馬力

という事で、さくっと100馬力上乗せ。
日本式に係数をかけると何馬力でしょうか?

STIはエンジン、補器もほとんど現行モデルと変わっていないのでモディファイはこれまでの部品、ノウハウが使えるので改造がさっくり進みますね。
GVFにも使えるパーツの開発が進むのが楽しみです。
Posted at 2014/04/14 16:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | NASIOC | クルマ
2014年04月14日 イイね!

現行STIの販売好調


三月のアメリカでの販売台数が出ました。

WRXとWRX STIの販売台数は2181台で、昨年3月の1727台と比べても+26.3%の大幅な販売台数アップです。

これは、新型WRX/WRX STIに5ドアハッチバックモデルが無くなった事から、ハッチ必須の人の駆け込み需要が大きいと言われています。
ディーラーにはまだまだ5ドアモデルの在庫があるようです。

結局北米でのWRX/STIの販売は、販売停止まで衰える事無く続きました。
この現行モデルのあまりにも良い売れ行きが、新型STIの発売を遅らせたのは間違いありません。ただ、この多い新車販売が止まる事の無かったアフターパーツ開発にも繋がっているわけです。この恩恵は日本のユーザーにも本当に大きかったと思います。

ちなみに86/BRZとWRXの売り上げを比較してみます。
2013年は86/BRZが12ヶ月しっかり1年ずっと販売されたので、正しい比較が出来ます。

WRX/WRX STI 2013 (US): 17,969
Scion FR-S 2013 (US): 18,327
Subaru BRZ 2013 (US): 8,587
Nissan 370Z 2013 (US): 6,561
Mazda MX-5 2013 (US): 5,780
Toyota GT 86 2013 (Europe): 5,079
Subaru BRZ 2013 (Europe): 865

モデル末期のWRX/STIの異常な強さが分かります。
これではスバルも新型WRXをなかなか発売しなかったのも当然です。

北米のスポコン系パーツメーカーの主力モデルは、WRXから86/BRZへは移らずにFord Fiesta STが増えています。
Posted at 2014/04/14 15:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | NASIOC | クルマ
2014年04月14日 イイね!

コスワース版の新型STIは発売されない

http://www.torquenews.com/1084/sadly-395-hp-2015-cosworth-wrx-sti-won-t-be-coming-uk

昨年販売が止まったイギリスでも、新型WRX STIが発売されます。
今回はコスワースのチューニング版、400馬力のSTIは発売されない模様。

記事によれば、UKではノーマルのWRX STIの需要が十分に高く、既に160台の注文が入っている上に、250~300台ほど売れるのは間違い無いと考えている。
という訳で、ハイパワーバージョンのSTIをコスワースに発注してすぐに製作する必要は無いと判断されたようです。

コスワースがコンプリートカーを製作すれば、同じEJ257を積むGVFにもまた流用可能パーツが多数発売されるでしょうから、今後も動向に注目ですね。
Posted at 2014/04/14 15:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月14日 イイね!

シンガポールでWRX STI

先日シンガポールに行った時の写真から、車関係です。
WRX STI中心


まずは空港からホテルまでの高速道路でいきなり遭遇。
ちなみにシンガポールはイギリス領だったので右ハンドルで、現行のWRX STIはEJ257のMTモデルとATモデルがどちらも売られています。価格は800万円ほど。シンガポールは車の税金がすごいので、800万円といっても、飛びぬけて高いわけではありませんが。

空港からホテルまでの1時間ほどの間にWRX STIは3台遭遇。
ただ、エボも多いです。同数ほどいる感じでした。


有名なマリーナベイサンズ。
ここの向かいのリッツカールトンに泊まっていました。
道路は空いています。
土日の大阪市内程度のイメージ。
フェラーリ、ランボルギーニなんかの高級車の割合も大阪程度に感じました。


GDBが圧倒的に多く、GC8は皆無。
GVB/GRBはGDB10台に1台といった割合でした。



ホテルの部屋から。
道路が写っているので分かると思いますが、空いています。
日本でこの空き具合ならガラガラと言ってい良いと思います。





今回の目的は、去年シンガポールからの留学生のホームステイの受け入れをしていたのですが、そのご家族に会う事がメイン。
まずは受け入れしていた学生さんとランチ。
シンガポールはイギリス領だったので、アフタヌーンティの文化が残っています。

それにしても景気が良い国だけに物価が高い!
この日の夕食、ジムトンプソンが出しているタイ料理レストランで、3人で5万円ほどでした。日本でしたら2万円ですね~
高級レストランの値段は日本の倍です。和食も高いです。


娘がシンガポールで通ったホアチョン高校。
2年ぶり。


この日もホームステイ受け入れしていた男の子の学生の子のご家族とディナー。

移動は女の子の家族の車で、ずっとBMWの320に乗っていました。
シンガポールの人は全くスピード出さないです。
とても取り締まりが厳しいらしく、飛ばす人は橋を渡ってマレーシアまで行ってから車で遊んでいるそうです。



改造されている車も少しはいます。
ただ、タイなんかに比べると基本はノーマルで乗っている人ばかりです。




この車はバンパーごと変わっていました。
滞在中に30台はWRX STIを見たと思います。
遭遇比率で言えば、大阪市内よりも多いですね。


結局ディナーは全部シンガポールのご家族と一緒になりました。
これは最終日。このまま空港に直行。
3泊4日!

タイのバンコックみたいな、年に何回も行きたくなるような国では無いですね~
とても清潔で治安も良いですが、シンガポールで楽しめる人は、年収3000万円が最低ラインじゃないでしょうか。
上のリッツ、3人で1泊7万5000円、3泊で22万5000円。
飛行機代に食事代を含めると、3人で70万位かかったんじゃないでしょうか。
しかも、2回のディナーは支払いしていない状態でこの値段です。
バンコックなら、ホテル、飛行機に燃料込みで大阪から6万円ですね~
何かもバンコックの数倍から数十倍の価格です。
Posted at 2014/04/14 11:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ケイマン車検 http://cvw.jp/b/1615455/38756154/
何シテル?   10/26 13:11
Beholderです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は飼い犬の鉄。 車歴 HONDA City Turbo 1 HONDA City Tu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナビの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 19:18:40
RSS Cayman Harness Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 17:58:58
RX-7に喜ぶお婆ちゃん♪(´ε` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:26:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987 左ハンドル PDK
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年06月27日納車、WRX STI A-Live GVF型です。 エクステリア ...
日産 キューブ 日産 キューブ
営業用です
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6万9000kmでWRX STIに乗り換えました。 ハンドリングが素晴らしく、ノーズの入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation