• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beholderのブログ一覧

2014年04月14日 イイね!

新型でも使えるPerrinパーツ

Perrinから、新型WRX/WRX STIでも使用可能なパーツ類のリストが発表されています。

STIはエンジンがEJ257継続なので使える部品が多いです
吸気系で



インレットホースの太い方と細い方の2種、エアクリボックスを使用する場合のパネルフィルターも使用可能です。
吸気系は新型のエンジンルームを見てみると

エアクリボックスとインレットホースとの間にサウンドクリエーター?的な感じのバイパスが増えているので、インテークホースは当然使用できません。

インレットホースが同じという事は、EJ257はタービン口径も変わらず。
EJ257の新型STI用のタービンキットなんかが北米で発売されれば、GVF/GRFへの流用はこれまでどうりに出来そうです。

続いてマウント類



ピッチストップマウント、エンジンマウント、ミッションマウント全て流用可能。
という事で、ステアリング側から見たエンジンの位置やミッションの位置関係なんかも全て同じという事ですね。この辺も新型STI用のパーツが開発されてもGVFに流用可能という事になります。






ソレノイドカバー、プーリーカバー、軽量プーリーが流用可能。
さらに、ラジエータホースも流用可能になっています。
ラジエータとエンジン本体との距離は少し広がっているように見えますが、ラジエータ自体はGVFの物がそのまま新型STIにも使われたのでしょうか。

さらに排気系では



触媒、センターパイプ、サイレンサー部分本体、エキマニもタービンサポートパイプも含めて、これら全ての排気系パーツが流用可能になっています。
すなわち、新型用STI用にこれから発売される部品もまず問題無くGVFに使用できそうです。

それにしても、こうして流用可能パーツを見てくると、エンジン関係は本当に既存EJ257モデルとほとんど変わっていないのが分かりますね。
補器も含めて。


インタークーラーのホースもOK。
これもGVFと新型STIは同じインタークーラーで、レイアウトも一緒なのでしょう。

Posted at 2014/04/14 10:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外通販 | クルマ
2014年03月12日 イイね!

295タイヤ用フェンダーフレア

295タイヤ用フェンダーフレア更新が滞っていました。

実はあと数ヶ月で私のGVFも購入から3年目で初回車検になります。
車検を通すか、乗り換えるか迷いに迷っていました。
乗り換えの対象は日産GT-Rが候補だったのですが、今回は車検を通す事に決めました。
という事で、GVFネタでブログ更新は続きます。

harry307さんも書かれていますがHT AutosがGVB用のフェンダーフレアを開発中です。ポリウレタン製で、SUVの車高上げた車なんかが良くつけている部品に感じは似ています。

最初は掲示板で相談しながら開発が進められて

こんな感じのオーバーフェンダーの試作まで出来上がっていました。
これに対して、掲示板でダメ出しが延々と書き込まれた結果

こんな形状のフェンダーフレアで十分だという意見が大勢を占めました。

その結果、上のブリスターフェンダー全体を膨らます案はキャンセルになり




単純な形状のフェンダーフレアに決まりました。
今は分割方法なんかを検討中です。

タイヤサイズ295対応という事なので、295/30 19インチ用でしょうか。
これは中々イカツい仕様に仕上がりますね。
ウレタン製のこのアーチを何色に塗装するのかも難しいですが、今注目の部品です。
Posted at 2014/03/12 15:31:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外通販 | クルマ
2014年02月10日 イイね!

シンガポールで

シンガポールでシンガポールでWRX発見
Posted at 2014/02/10 09:21:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年01月30日 イイね!

BMC CDA

BMC CDA私のGVFの吸気系は、現在純正エアクリボックスにレゾネータも残した状態。
フィルターのみK&Nの純正交換タイプに入れ替えてあります。

新型WRXのニュルマシンの写真を見ていると


レース用で有名なBMCのカーボンエアクリボックスが付いていますね。
そういえば街乗り用のも出ていたなぁと思って調べると

http://www.bmcairfilter.com/categories.aspx?id=3&cat=4
↑こちらで車種別の値段が出ます。
ボックス付きで350ドル位なので安い!買おうと思ったのですが、WRX STI用を見てみると
For:Subaru Impreza STI 05>08
note: With specific air sensor fitting. $ 589.50


高い!

写真を見てみると、専用のエアフロセンサー取り付け部分が作ってあります。
これは高くなって当たり前ですね。
でもまぁ6万円以下なのでありかな……

調べてみると、汎用品のカーボンボックスも取り付けできるようで、取り付け写真もありました。


悪くないですね~
この方式で汎用ボックスを使う方が安く出来そうです。

ただ、みんからで見る限りではWRX STIで日本国内で使ってる人は1人もいないかもしれません。ニュルマシン走り出したら流行るんでしょうか。
エアクリボックス全体がカーボン製というのは高級感ありますし。
見た目もキノコより個人的には好きです。

ちなみに上のニュル参戦用のカーボンボックスは、BMCのFacebookページによると
https://www.facebook.com/bmcairfilters?fref=ts
This is a kit we produced specifically for this Subaru in occasion of this race. For the moment. Stay tuned!
との事なので、このまま出てくれれば、多少の変更でGV/GRのEJにも流用できると思われます。
発売が近いようなら、このニュル仕様の方が見た目は良いですね。
Posted at 2014/01/30 15:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外通販 | クルマ
2014年01月08日 イイね!

新型STI 【もうすぐ発表】

新型STI 【もうすぐ発表】正式公開までカウントダウン中の新型STI。
Launch Editionという初期型は金色の18インチホイールが付いてきますが、その画像が既に出てきています。







もう少しアグレッシブな見た目のウイングになると思いましたが、現行のイメージ踏襲ですね。

ナンバー無しの撮影は米国内、ワシントンのバンクーバー市です。
Subaru Port Operationで並んでいる時に撮られた物です。

日本からの輸送なのか、WRXに続いてSTIも米国の国内生産なのかはまだ不明です。
Posted at 2014/01/08 14:56:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | NASIOC | クルマ

プロフィール

「ケイマン車検 http://cvw.jp/b/1615455/38756154/
何シテル?   10/26 13:11
Beholderです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は飼い犬の鉄。 車歴 HONDA City Turbo 1 HONDA City Tu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナビの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 19:18:40
RSS Cayman Harness Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 17:58:58
RX-7に喜ぶお婆ちゃん♪(´ε` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:26:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987 左ハンドル PDK
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年06月27日納車、WRX STI A-Live GVF型です。 エクステリア ...
日産 キューブ 日産 キューブ
営業用です
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6万9000kmでWRX STIに乗り換えました。 ハンドリングが素晴らしく、ノーズの入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation