• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月25日

パーキングブレーキワイヤー交換・・・そのとき見たくないものを見てしまいました(汗;

先日のブログで書きましたが、パーキングブレーキワイヤーが切れてしまい、注文してたワイヤーが入ったとのことでディーラーに行ったら「今、忙しいから自分で交換して!」だって(笑)

まぁ、交換するだけで特に調整もいらないのでジャッキアップして30分ぐらいで交換しちゃったんですが、そのとき車体下にもぐって見てはいけないものを見てしまいました(汗;

リヤクロスメンバー取付部周辺がすごいことに・・・











そのままにもしておけないので、ちょっと先の尖ったハンマーで軽く叩いたら・・・フロアに穴が開いてしまいました(´Д`)











さらにほっとけなくなったので、落とせるだけ錆を落としてから「赤錆を黒錆」に変化させて、その上から「金属パテ」を盛りました。
このままではあと2年もちそうにありません。











取り合えず「いいのある?」って聞いたらD型RSに乗ってるディーラーの方がステラの納車待ちとのことで早速実車を確認したんですが、とても状態がよくてグラッときてしまいましたが、さすがに即決は出来ず。。。悩みながら中古車コーナーを見てたらBP5のGTのマニュアルが・・・思わず見積もりをもらってきてしまいました(爆)

RMのエンジンは調子いいだけに悩みどころです。。。
ブログ一覧 | プレオ | クルマ
Posted at 2010/07/25 21:46:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

2010年7月25日 22:29
ボディもよろしくないところの錆びですからね。D型RSも良いし、今となっては現行型よりBPのマニュアルも魅力的ですね!
コメントへの返答
2010年7月25日 22:35
基本性能を考えると「致命的」な部分で他にもチラホラと浮きが見られるので、残念ですが交換時期なのかと思ってます。

他にE型RSの「修復歴あり」もあったんですが・・・気持ちはBPに傾いてるかも。
近いうちにもう一度ちゃんと見てきたいと思ってます。
2010年7月25日 23:31
ここは決断の時なのかもしれないですね。
メンバーを固定している重要部分のそばなのも気になります。
コメントへの返答
2010年7月25日 23:52
もう少し違う場所なら・・・って気持ちもあったんですが、ここ以外の見えないところも似たような状況になってる可能性もあるし、秋に車検なので来月あたりには結論を出したいと思いますが、修理って選択肢は無いと思ってます(涙)
2010年7月26日 6:32
雪国の融雪剤のせいでしょうか?
直せない所ではないのですが金額がチョッと高くなるかな?という所です。

きっとワイヤーの切れが車体の穴を教えてくれたのでしょうね・・・
コメントへの返答
2010年7月26日 20:06
直すことも頭の片隅にはあるんですが、これからのことを考えると、次の車の資金にしたほうがいいかと・・・

右側はなんとも無かったので、左側が切れたのはプレオ君が教えてくれたんだと思ってます。
2010年7月26日 8:10
おらもその辺サビでやばかったので、板金屋さんに直してもらいましたよあせあせ(飛び散る汗)

そんなに、高くはなかったと思いますダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2010年7月26日 20:07
たぶん、周りを外してちゃんと見たら、もっと広範囲になると思います(汗;
それと、まともに力がかかるとこなので・・・
2010年7月26日 8:58
やはりそれ相当のダメージは来ましたね。

すでに絶版しているだけに、プレオに拘り続けるならばレストアに近い作業をするテもありますが…。

選択肢は他にもありますし、直す以外の選択もやむを得ないですよね。
コメントへの返答
2010年7月26日 20:09
ん~
半自動スポット溶接機でも買おうかな(笑)
って、まだ現役車もたくさんいるので、ビンテージカーになるには時間がかかりそう(爆)
2010年7月26日 19:39
モロにうちのと同じ場所ですね^^;
4駆はここにリヤデフのマウントメンバーが取り付く構造なので、ここが逝っちゃうと限りなくアウトなんですよね・・・。


レガシィも良い車ですが、個人的にはD型RSに逝っちゃって欲しかったりw

・・・というのも、プレオ以外の車に乗ってるかじゅんさんが想像できないってだけなんですけどね^^;
コメントへの返答
2010年7月26日 20:16
出費を考えるとレガシィ1台でRSが2台以上買えちゃうんですよね。しかもレガシィだと維持費も倍以上かかりそうだし・・・

ちなみにD型だと今のより2年しか新しくならないってのもあるので、2年後に同じことになったりしたら。。。
あとRSにはRMのインタークーラー付かないし、今のよりパワー下がっちゃうし(笑)

ちなみに昨日話したBPは修復歴ありだったのでパス。リヤデフが外れる前までには考えます。

もし、乗り換えたらショックとかライトとか欲しい人いるかなぁ?
2010年7月26日 20:44
こんばんわ!

まさか本当に乗り換えてしまうんですか?

こちらも穴こそ開いてないもののリヤから恐ろしいキシミ音が聞こえてます・・・
コメントへの返答
2010年7月26日 20:56
現実と気持ちの狭間で揺れてます。

今まででこんなにのめり込んだ車はなかったです。なので、ずっと乗っていたい気持ちは当然ありますが、現実的な選択もしなきゃならないわけで。正直このまま乗れるならずっと乗ってたいですよ。

ただ、歳が歳なので走行中に会話が出来て運転が楽な車もいいかなとか、少しは家族思いの車にしようかなとか(笑)

キシミ音はプレオの標準装備です。
そのうちリヤゲートダンパーのジョイントが減ってきてキシムたびにバキバキいうようになりますよ。

プロフィール

「8月末頃を予定していましたが、お盆中に所用であちこち走ったので、半月早く12万キロになりました(^o^)」
何シテル?   08/17 16:14
レヴォーグに乗っていましたが、どうしてもマニュアルが乗りたくてWRXを購入! 時期的に15年経った息子のBPレガシィの車検も近かったので、レガシィはお菓子と交...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S208指定オイル販売終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 07:14:40
ブレーキパッドの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 12:02:06
ブレーキパッドの交換(エンドレス SSM Plus・前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:58:56

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 牛くん (スバル フォレスター ハイブリッド)
生活4駆じゃない『4WD』で、カタログを飾るだけじゃない信頼出来る安全装備と高速走行が楽 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
セローからの乗り換えです! セローは『乗るぞ!』と気持ちを入れる必要があり、だんだんと乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年11月18日契約 2018年 4月30日納車 レヴォーグが楽過ぎて、筋肉の ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
会社の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation