• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かじゅんのブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

ハシゴ

今日は、すっすさんから「今琴平荘に向かってますが一緒に行きませんか?」ってお誘いがあったので、お昼を食べに行ってきました。

「琴平荘のチャーシューメン」

平日限定メニューが頼めないので、「チャーシューメンあっさり」を注文しましたが、これはこれでやっぱり美味しいです。麺とスープのバランスが良くて、スープまでしっかり飲み干してしまいました。

私は丁度いい量だったんですが、すっすさんは休日で大盛りメニューがないので「かえ玉」を頼もうか悩んでた様子だったので、いっそのこと別のお勧めに行くことにしました(笑)

琴平荘を11時半頃に出て、12時過ぎに萬人に到着しましたが、いつものごとく駐車場は満杯だし人は店の外まで並んでるしのおおはやりでしたが、13時前には座ることが出来ました。

この店のお勧めは「つけ麺」と「チャーシューメン」なんですが、「つけ麺」は売り切れでした。さすがに2杯もチャーシューメンは豪華すぎるのでここでは普通の「ラーメン」を注文しました。

「萬人のラーメン」

琴平荘より少しハッキリした味と、とどこにも負けないチャーシューは別腹で最後までキッチリと頂きました(笑)

その後、食後のデザートを食しに行きつけの「ジェラート屋」さんに行って、悩んだ末に頼んだのは「苺のミルフィーユ」と「ティラミス」ですが、やっぱり美味しかったです。

「モアレのジェラート」

さらに、海の見える展望台に行ったんですが、半端ない強風が吹いてて駐車場に飛んできた看板がレガシィを直撃(滝汗;
小さな看板だったのが幸いしたのか、どこに当たったかもわからない程度でホッとしました。

展望台から帰るころにはいい時間になっていたので、その後解散となりました。

すっすさん、わざわざ遠くからお越し頂きお疲れ様でした。
また、次回よろしくお願いします。
Posted at 2012/04/01 21:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年03月29日 イイね!

柿の種各種(笑)

柿の種各種(笑)どれも大好きなのでまとめ買いしました。

お勧めは「苺チーズケーキ」味
もちろん中にはピリ辛の「柿の種」が入ってます。

Posted at 2012/03/29 22:43:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年03月12日 イイね!

久しぶりに行ってきました♪

久しぶりに行ってきました♪前回行ったのが1月なので約2ヶ月ぶりに琴平荘に行ってきました。

いつも混んでるので開店前に行くんですが、11時過ぎに家を出たので到着したら12時少し前になってしまいました。
順番待ちの番号札は60番だったので、最初から数えて75番目ってことですが、この店は1組平均3~4人の団体が多いので、ざっと考えても開店1時間で200人以上は来てる計算になります。
ちなみに、13時頃帰るときに番号札を見たら、100番まである札が一回りして20番くらいになってたので、単純計算で135組・・・3~400人はお店に来てる計算になります(汗;

開店から2~3時間でこの人数が食べられるのは「大広間」があるからでしょう。

今回は、中華そばを食べましたが、いつ行っても美味しいですね。
Posted at 2012/03/12 20:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年11月28日 イイね!

旨い

旨いってことで今日は久々にお外で食事!

おでん屋さん~焼鳥屋さん~酔った勢いでヨドバシでEFごにょごにょ買いました(笑)
Posted at 2011/11/28 22:14:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | クルマ
2011年10月28日 イイね!

平日休みグルメツアー(笑)

28日は久々に平日の休日だったので、春以来ずっと楽しみにしていた琴平荘に行きました。
11時の開店に合わせて10時40分着して駐車場で待っていると、いつものように10時50分には開店しました(笑)
そして、春から楽しみにしていた「塩ラーメン」を注文しました。

魚介系でアッサリしているのにしっかりと塩が効いてて、スープを飲み干しそうになりましたが、塩分の摂りすぎは体に良くないので我慢して店を後にしました。

それから、ドライブがてら7号線を南下して新潟県村上市経由で山形県小国町にある道の駅おぐにに立ち寄って、ソフトクリームを頂きましたが、普通に美味しかったです。







ドライブを楽しみながらさらに先に進み、長井市経由で白鷹町のやな公園で小休止して、次の目的地の大江町にある産直和合に向かいました。
大江町は「しなのすいーと」と言う甘みがあってとても美味しいりんごを生産しているんですが、産直和合ではそれをそのまま目の前で搾ったりんごジュースが飲めるんです。





飲んだ感想は・・・りんごそのものなのに飲んでると言う不思議な感覚でしたが、物凄く美味しかったですね。

そんなこんなで、だんだん夕方になってきたので、月山の紅葉を見ながら帰ってきました。
Posted at 2011/10/30 00:14:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「今日の出来ごと http://cvw.jp/b/16156/48618818/
何シテル?   08/24 23:11
レヴォーグに乗っていましたが、どうしてもマニュアルが乗りたくてWRXを購入! 時期的に15年経った息子のBPレガシィの車検も近かったので、レガシィはお菓子と交...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S208指定オイル販売終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 07:14:40
ブレーキパッドの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 12:02:06
ブレーキパッドの交換(エンドレス SSM Plus・前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:58:56

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 牛くん (スバル フォレスター ハイブリッド)
生活4駆じゃない『4WD』で、カタログを飾るだけじゃない信頼出来る安全装備と高速走行が楽 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
セローからの乗り換えです! セローは『乗るぞ!』と気持ちを入れる必要があり、だんだんと乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年11月18日契約 2018年 4月30日納車 レヴォーグが楽過ぎて、筋肉の ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
会社の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation