• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かじゅんのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

18→18

週間天気予報では来週も雪は降りそうにないですが、3台も交換しなきゃならないし、久々に晴れたのでレガシィのタイヤを交換しました。

せっかくタイヤを外したので、ホイールを洗うついでにロックナットもキレイにしました。
bp

いつもなら、一緒に車高調も純正に戻してるんですが、純正のハードな乗り心地は結構キツイので、ひとまず車高調で車高を上げてみました。
別名手抜きとも言います(汗;

いきなり交換後ですが、こんな感じになりました。
bp
フロント

bp
リヤ

bp
オマケ・・・春にメンテしたローターはまだそこそこキレイでした(笑)
Posted at 2012/11/10 23:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2012年11月10日 イイね!

スマホホルダー取付

ハイドラを起動したまま出かけるとき、今まではダッシュボード上にホルダーを取り付けていましたが、特に夜間時に明るい画面が目に入ってしまい、ちょっと煩い感じでした。
あと、見た目も悪いし、運転席から距離があって画面が良く見えないし、充電コードがナビ画面の真ん中を通る状態でした。

そこで、もう少し何とかしようと思って設置位置をあれこれ考えたんですが、レガシィで運転の邪魔にならず充電コードが届く範囲で視認性が良く、しかもあまり遠くない場所を考えたら、センターコンソール上部の小物入れ周辺しかありませんでした。
bp

取り合えず、蓋を開けて中を覗いてイメージを煮詰めます。
bp

イメージが固まったのでササッと採寸後、5mm厚の合板を切り出して、1mm厚のアルミ板を適当な大きさに切ってから真ん中で折り曲げて両面テープで切り出した板を適当な角度で取付、100均の貼れるフェルトシートで見た目をごまかして、スマホホルダーの吸盤取付ベースを取り付けました。
bp

特に固定することも無く、作った板をそのまま小物入れに入れてみましたが、思ってた以上にぴったり収まりました(笑)
bp

板を一旦取り出して、ホルダーを吸盤で取付
bp

もう一度、元に戻すとこんな感じ
bp

スマホを装着するとこんな感じですが、スマホの操作性や視認性が以前より良くなり、見た目もすっきりしました。
あと、時計が見えるように左側に寄せたので、小物入れとしての使い勝手もそれほど悪くなっていないし、充電ケーブルがナビ画面の真ん中を横切ることもなくなりました。
bp

あまり考えずにサックリと作りましたが、想像以上に使い勝手が良くなりました(笑)

ちなみに、普段はホルダーを取り外して小物入れの蓋ができるように吸盤タイプにしました。
Posted at 2012/11/10 22:32:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「ホイールロックキー紛失の続き http://cvw.jp/b/16156/48677015/
何シテル?   09/25 21:41
レヴォーグに乗っていましたが、どうしてもマニュアルが乗りたくてWRXを購入! 時期的に15年経った息子のBPレガシィの車検も近かったので、レガシィはお菓子と交...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4567 89 10
1112 1314 151617
1819 2021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

S208指定オイル販売終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 07:14:40
ブレーキパッドの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 12:02:06
ブレーキパッドの交換(エンドレス SSM Plus・前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:58:56

愛車一覧

スバル フォレスター うし君2号 (スバル フォレスター)
SK-B Advanceからの乗り換え、うし君2号です! 取説がpdfかHTMLになって ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
セローからの乗り換えです! セローは『乗るぞ!』と気持ちを入れる必要があり、だんだんと乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年11月18日契約 2018年 4月30日納車 レヴォーグが楽過ぎて、筋肉の ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
会社の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation