• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かじゅんのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

メンテナンス

今日は、以前からやろうと思っていたレガシィのメンテナンスをやっとしました。

まずは、ブレーキ周りのリフレッシュのためにパッド・ローターを外して、点検・清掃・錆び落とし・塗装しました。
エアーガンで埃を飛ばしたら顔中埃だらけになってしまいましたが、ホイールから見えるブレーキ周りがキレイになって気持ちいいです(笑)

次に、プラグ交換をしたんですが、水平対向エンジンの洗礼を受けてしまいました(汗;
プラグ交換するためにほとんどのカバーを外してから、エアクリボックスやバッテリーを外してからじゃないと、狭くて全く作業ができないんです。
イグニッションコイルの固定ボルト1本外すのに最初は10分も掛かってしまい、最終的に全部終わってからカバーをキレイにしてたら2時間くらい経ってました(笑)

最近、ちょっとした路面の荒れでハンドルが取られるので、もしかしてと思ってロワアームブッシュを点検したら予想通りの状態に・・・連休明けにでもパーツ注文して交換したいと思いますが、純正にするかマルシェにするか、圧入出来ないのでどこに頼むかも合わせてのんびり考えます。
Posted at 2011/05/01 01:00:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2011年04月17日 イイね!

ゴニョゴニョ取付オフ

ゴニョゴニョ取付オフ今日は、90th上等兵さんとムトーさんがうちに来ての、ゴニョゴニョ取付オフでした。

集合時間前にお二人とも来て・・・そのとき私は隣家の車のタイヤ交換してたので少し待ってもらうことに(汗;

しばらくしてタイヤ交換が終わったので、90thさんのプレオをガレージに入れてムトーさんがゴニョゴニョ取付開始しました。
私は傍で見てたんですが、その完成度の高さに「まるで純正」みたいだと思ってしまいました(笑)

作業後にいつもの試走コースに行きテストを兼ねた試乗会をしましたが、90thさんのプレオの仕上がりに大感動しました。

早いけど、乗り心地が犠牲になってない!そして、安心してブレーキが踏める!
そのまま乗って帰りたいと思うほどの仕上がりでした。

一通り試乗して意見交換してから、腹ごしらえのために地元食材を使っている「いつものとんかつ屋さん」に行き・・・今まで頼んだことのなかった「かつカレー」を注文しましたが、やっぱりココのかつは特別に美味しいです♪

その後「花見の季節だけしかやってないだんご屋さん」に寄り道してから、ハードオフで皆さんお買い物を。それぞれに掘り出し物を見つけたようです(笑)

それから「食後のティータイム」を兼ねて、とあるお店のVIPルーム(笑)にお二人を招待して、コーヒーを頂きながらしばらく車談義に花を咲かせて・・・

今日は、取付あり、走りあり、美味しいものありのとっても欲張りで楽しい一日でした。
Posted at 2011/04/17 20:52:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2011年04月03日 イイね!

タイヤ交換しました。

タイヤ交換しました。もう4月だし山越えでもしなきゃ大丈夫だろうと言うことで、昨日の足回り交換に引き続きタイヤを交換しました。

冬のうちに準備済みで、装着をずっと楽しみにしていただけに、やっと交換できたって気持ちです。

ホイール自体は定番のプロドライブなので特に珍しい訳じゃないですが、冬場は17にインチダウンしてたので、やっぱり18インチのほうが足元が引き締まりますね。
それに、たぶん純正比で1本あたり2キロくらいは軽量なので、足元のバタつきも落ち着くんじゃないかと思ってます。

ホイールナットはもちろん「マックガード」です(笑)
Posted at 2011/04/03 22:50:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2011年04月02日 イイね!

天気予報では・・・

天気予報では・・・まだ、雲に隠れて「雪だるまマーク」だけど、さすがに4月になったら積もることはないと思い、ショックとスプリングを交換しました。

ショックは、うちのA型よりも少し新しいC型SpecBの純正を流用し、スプリングはあまり下げたくなかったのでマルシェにしました。本来は、リヤスタビも交換する予定だったんですが、普通にやってもスタビリンクが外れなかったので、新たにスタビリンクを入手後に破壊覚悟で交換したいと思います。

ちなみに車高は、交換前がF指4本R指3本だったんですが、交換後はFRともに指2本と実用性も損なわない程度のちょうどいい落ち方だと思います。

交換後のインプレッションですが、低速での当たりがソフトになり乗り心地が少し改善されました。高速やワインディングは時節柄確認出来ないので、機会があったら報告したいと思います。

そう言えば、交換作業自体はプレオよりずっと簡単で、一番面倒だったのは、リヤアッパーのナット外し作業でした(笑)
Posted at 2011/04/02 17:39:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「オーリンズ終了w http://cvw.jp/b/16156/48590247/
何シテル?   08/09 21:04
レヴォーグに乗っていましたが、どうしてもマニュアルが乗りたくてWRXを購入! 時期的に15年経った息子のBPレガシィの車検も近かったので、レガシィはお菓子と交...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

S208指定オイル販売終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 07:14:40
ブレーキパッドの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 12:02:06
ブレーキパッドの交換(エンドレス SSM Plus・前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:58:56

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 牛くん (スバル フォレスター ハイブリッド)
生活4駆じゃない『4WD』で、カタログを飾るだけじゃない信頼出来る安全装備と高速走行が楽 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
セローからの乗り換えです! セローは『乗るぞ!』と気持ちを入れる必要があり、だんだんと乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年11月18日契約 2018年 4月30日納車 レヴォーグが楽過ぎて、筋肉の ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
会社の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation