• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月13日

新型レガシィ拾った!

新型レガシィ拾った! 北米で行われているデトロイトオートショーより、新型レガシィの画像を拾いました♪

こんな感じ~☆


賛否両論があると思いますが・・・吟じますか?w

ペペン~♪

うん!ありだと思います!w (天津風)
ブログ一覧 | 朝の配給 | 日記
Posted at 2009/01/13 20:37:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

山へ〜
バーバンさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年1月13日 20:52
間違い:3.0
正解:3.6ですよ。w

買い替えですか?
でも、大きいから、駐車場には、厳しいですかね?
コメントへの返答
2009年1月13日 20:57
さすがです!w 訂正しました♪
老眼ですかね。。

いや~A型は問題多いので、早くともB型以降ですかね~本気で買うとしたら!w

生活軌道を無視し、親世帯の玄関から出入りすれば、なんとかハマーまで入ります♪
2009年1月13日 21:55
嫌いじゃないです,こういう雰囲気。

ただし,買う買わないは別の問題ですw
コメントへの返答
2009年1月14日 0:29
やっぱフラッグシップな車ですんで~これぐらいの雰囲気無いとあかんですよね~♪

そうそう~買う買えないw は個人支出の問題ですよね!www
2009年1月13日 22:06
うん、ありですな。

かなり値が張りそうではありますが(-∧-;)ん~
コメントへの返答
2009年1月14日 0:32
やっほ~♪
400~500マソが適正価格ですかね?
でも。3.6ですと、水平対抗ならTOPですよ~ポルポルを凌駕してるんですよ~☆

TURBO420マソ前後と予想!w
2009年1月13日 22:20
何だか宇宙人みたいですw

でも登場しちゃえばじきに見慣れるんでしょうねぇ~。
コメントへの返答
2009年1月14日 1:07
じぃ~と見ると・・・ビッツ?w
いやいやブレイドの拡大版なのか?

と思えるぐらいボンネットのサイドエッヂがトヨタに気に入られようとしたのか、デザインの主流なのかは謎ですが・・・市販に向けた梃入れが楽しみですね♪
うちう人・・・サトケン号!?w
2009年1月13日 22:31
これってもしかして5月に出るやつですか?

未来にぶっ飛びますね~

エコの時代に大排気量エンジン。。。

売れるんですかね~
コメントへの返答
2009年1月14日 0:39
の様ですね。
って全世界に公表しちゃったから引き下がれないと思います!w

3.6は見せ筋で、本ちゃんはディーゼルではないでしょうか?

つかもう名古屋なんですよね~シクシク
忘れないで下さいね♪
2009年1月13日 22:45
先日雑誌に予想CGが載ってましたが、結構好きなデザインかも♪

大排気量エンジンぢゃなければ・・・

やっぱ漢は普段は小さく大人しく、いざとなったらドッキューンですね!

え~、ターボですよ!(笑
コメントへの返答
2009年1月14日 0:47
ゴツイ系が好きなんですね!w メモメモ

売れ筋は2.5ターボで、目玉はディーゼルですかね~☆
トヨタのチャネル使えば飛ぶように売れるでしょうね~!www

・・・いざも無くなってきました。。

ダメだ~眠い・・・今日はココまで。。
2009年1月13日 23:10
うん ありですね!

エクシーガの時みたく
これから市販車用にモディファイされるんでしょうね♪

ツーリングワゴンは
どんな感じなんかなぁ~♪
コメントへの返答
2009年1月14日 7:29
ですよね♪
色によっても雰囲気変わりますし~ツーリングワゴンが一番気になりますよね。

つかお仕事大変で辛いんですか?
家族の事を大事に頑張ってとしか私には申し上げられませんが、とりあえず前向きに♪
2009年1月13日 23:32
いいですね~
高級感が漂っています♪
金貯めておかないと。。。
コメントへの返答
2009年1月14日 7:30
良いですよね~って買換えですか?w

また色はブラックでしょうね♪
2009年1月14日 0:51
サイドから・・・
T社の車みたい(汗
 
フロントはカッコいいかも(笑
コメントへの返答
2009年1月14日 7:32
えぇ~あちらこちらにイズムが漂ってて、特にプレス処理なんざは共有なんでしょうね~☆

追加車種でハイブリッドが出るかも♪
2009年1月14日 1:31
コレのチューニングされたのを
早く見てみたくなりますねぇ~!
コメントへの返答
2009年1月14日 7:33
既に各エアロメーカーではデザインスケッチに入ってるでしょうね!

6ATバタフライが楽しみです♪
2009年1月14日 12:56
ええw顔やスタイルはありですねw
かっこいい~♪

でも、デカ過ぎ(を

オラの心の中でレガシーは(を?)他社のこの手のサイズのビックパワーなセダンが追いかけてきてもヒューンって引き離して逃げきってしまう軽快なスポーツセダン(ワゴン)と言うようなイメージがありますね(をぃ

スバルなレガシーにはいつまでも現行程度のサイズでいて欲しいすw


これはレガシーじゃなくて「マークR」とか、「レガサス」とか名前付けて別の車にしてくれりゃいいんですよwうん(殴



コメントへの返答
2009年1月14日 19:51
おぉ~長いな~気合入れて返信だぁ!w

デカイんですかね~正確な寸法が判らないのでナンとも言えませんが、クラウンよりは小さいでしょう~☆

あぁ~そういったイメーヂなんですね!
ウチのイメーヂと言うか思う事は、やはり富士重のフラッグシップカーなので、少々デカいながらも走行性は失うこと無く豪快な走りを期待しちゃってます。
一世代前は何故か5ナンバー枠に拘りトレッド不足による走りの欠点があった様に感じ、現行もやや中途半端なサイズで戦い、エンジンもクラス最強とは言え同クラスの欧米車から見れば貧弱と思えますので、ムダ・ムリの贅を尽くした車であって欲しいんです♪
ってレガシィで無くても良いんですね!w

書いてる内に微妙な感覚に陥ってしまい、何が言いたいか支離滅裂に♪

ならレクスィとかレガウンとかはどうですかね?w
個人的にはセクスィとか!www
2009年1月14日 13:20
だいぶボリュームが増したように感じられますね!
特にフェンダーの造型はかなり筋肉質でパワフルです。レガシィの販売数って同クラスではケタ違いに売れてるんですよね?発売1年もしないうちにそこらじゅうで見かけるようになるのでしょうね。
コメントへの返答
2009年1月14日 19:55
やっちまいました。。 えぇ~椿!
油そば逝ったんですが、マグロラーの感覚で大盛りを♪
更に携帯のお得情報を見せつけ、味付け卵ダブル攻撃!(汗)

残しましたとも。。
またニンニクてんこ盛りだったらしく・・・気持ち悪くなってしまいまして・・・私にはまだ油そばデビューは早すぎたと反省してます!w

悔しいので今日は吉祥寺のホープ軒を平らげて来ました♪

あ!レガスィ~忘れてた。。w
2009年1月18日 22:30
純粋にスタイルを語れば、好きなタイプです。
写真を見てて、ボンネットがスケスケなのもあったら楽しいかと余計なことを妄想してしまいました。会社はこんな御時世だから連結赤字かもしれないけど、3代目フォレもエクシーガもよく見かけます。結構、健闘してますね。
レガシィにも大健闘して欲しいっす。
コメントへの返答
2009年1月20日 7:20
どうやら世界最大のマーケット、北米を意識しての産物の様ですね。
でも為替による急激な赤字ってのもナンだか変だと思いませんか?
それまでの留保分もあるだろうし、それでなくとも昨年は経常利益は最高益なんですからおかしなモンですよね。
トヨタの部長クラスも買うんでしょうか?w

プロフィール

「ふらっと鬼怒川😎 http://cvw.jp/b/161607/48505137/
何シテル?   06/23 17:14
猫の様な気まぐれな性格ですので、お気をつけ下さい♪ イヂくられると調子に乗ってハメ外しがちですが、気は優しいつもりですよ。 宴会・集まり大好き、ハシャい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

び★ぎんさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 18:37:50
セカンドライフ日本語版マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/08 16:43:58
 
忍TOOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 00:29:38
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
【フォレスターS/tb】 車両型式・・・・・GF-SF5C エンジン型式・・・EJ20 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫に使用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation