
やぁ~元気?
久しぶりだね♪
と問いかける。ワラ
さて画像ですが、人形町にあるパッチもんの
大勝軒なのだ!w
どんな麺が出てくるかは謎です♪
まぁ~基本的には創業が古いので、本家だの元祖だの込み入った講釈は辞めにするのが大人なのだよ。
実はこの店で食べた事も無いのが事実なのである!www 怪しいぢゃんココ♪
さて今日は温故知新に付いて触れたいと思う。
【前説】
洞爺湖サミットでは七夕にちなんで、福田総理様様が短冊に「温故創新」とか書いちゃったけど。
B的、男の本音から言うと、「○ンコ挿チン」だな!www ←危険指数度★★★★☆
【本題】
ワシがガキの頃のおいしいラーメン屋と言うと、某駅前にありオヤヂに連れてってもらった店を思い出す。
すなわち、どさん子ラーメン!
いかにも北海道を売りにした熊のロゴの入ったノレンをクグルと、そこはもう北の台地だったのだ♪
雰囲気を引き立たせるアイテムは、どさん子まなり語録の入ったノレンや熊の置物しかり、当時のシュアNo.1のキリンを差し置いたサッポロ生ビールのあどけないポスターなど。
ウブなオレにとっちゃ~すべてが新鮮であり、北海道へのロマンを抱いたシチュエーションがそこにあった!
特にメニューでは醤油だけでなく、味噌だ、塩だ、バターだ、コーンだのありとあらゆる豊富さ、更にそれを組み合わせる楽しさと面白さがそこにはあった! 間違いなくあったよ!w
しかしその楽しい場にも、我が家には完全なる落とし穴があったのだ。
それは農耕民族から派生した我が一族は、古い時代よりマネジメントを得意とし管理監督業務に長けており、現場の第一線でなく纏め上げ統括を得意としておった家系であった農耕ホワイトカラー人種であったのだ!w
すなわち、胃腸が弱い家系♪
生粋の日本人やんけ!w
えぇ~牛乳に始まり、バターやコーンで腹がギュルギュルしちゃうお腹微妙系なんです!www
最近では
とんこつでも逝っちゃうので調べてみたら、骨に含まれる乳酸菌が原因でした。。
それでも年少の頃にオヤヂに連れられて、どさん子ラーメンに半ば修行の様に通ったもんです♪
そんな幼児体験を持ち成人したワシの中で、ラーメンの源流はサッポロどさん子ラーメンなんです~☆
そして今日、久々にその伝承を未だに伝えている店をハケーンしたのだ♪
某都営新宿線・某江戸川区駅前4Fw
そしてガキの頃食べた今や幻と言える、塩コーンバターラーメンがコレだ!
ううう~ガキの頃のイメーヂだけにしとけば良かった。。
麺が・・・かん水が少なく、コシもダメ。 全体的なボリュームも薄し。。
言うなればワシは年齢と共に味覚は成長したが、どさん子は成長してなかったんだな。。
ワシの中での温故知新が崩れる瞬間でもあった。。
実は食べる前にもその兆候があったのだがココに紹介しよう!
店内の張られたメニュー&価格なのだが、どうみてもお客への奉仕は伺え知ることが出来ない。。
総務省から内規として国家統一を図った、外税表示がないがしろにされているのだ?
つかこんなに面倒な表示を好んでいるのかしら?w
良く見えない諸君にもっと見えるメニューも用意した♪
どうよ?w
ワシは迷った! オーダーする時に激しく迷った!w
塩バターコーン630円(税込661円)なんだもの。。
ふいに精算時に尋ねてみた。
B:1円まけてくれない♪
店:無理!ここが大きな儲けなんです♪
グッと怒りを抑え、膨らんだ財布をおもむろにしまい、今日の今までお腹が大丈夫なワシは、随分と成長した大人になったなぁ~と思ってる。 そんな夜です♪
PS、もしかしたら、どさん娘だったかな?
Posted at 2008/07/08 22:09:09 | |
トラックバック(0) |
今日のボヤキ | 日記