• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro_ukuleleのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

楽々新道

楽々新道今日も白山登山です。

小桜平のハクサンコザクラを見たくて、初めての楽々新道から登って、七倉山まで行ってきました。

楽々新道
登り始めて長~い急登が続く。
全然楽々新道でない(泣)。

なんやかんやと小桜平に到着!
ハクサンコザクラはちょっと早かったですが、それでも咲いていました(^^)。
この場所にもっと咲くんだろうなあ。

さて、ハクサンコザクラも見たし、あとは七倉山までがんばるぞ!
雄大で静かな清浄ヶ原と、荒々しい地獄谷との対照的な景色を見ながら、ひたすら歩きます。

清浄ヶ原から七倉に登り始めると花畑になります(^^)。
まだ少し早いんでしょうけど、シナノキンバイ、ミヤマダイコンソウ、ハクサンフウロ、ハクサンイチゲがとても綺麗でした。
そしてようやく七倉の辻に到着!
写真撮りながらですが、登り始めて6時間もかかってしまいました(汗)。

帰りは岩間道から降りましたが、暑いのなんのって。
やっぱりこのルートは涼しい時じゃないと厳しいのかなあ。
暑さでけっこうバテバテになりながら、岩間温泉の源泉野天風呂で疲れを癒して帰ってまいりました(^^)。


写真は地獄谷
遠くにアルプスの山々が見えます(^^)。
Posted at 2009/07/20 22:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2009年06月27日 イイね!

クロユリが咲き始めた

クロユリが咲き始めた白山登ってきました。
今日は昼から用事があったので、お手軽に行きは観光新道から御前峰山頂までのルートで帰りは砂防新道(黒ボコ)のルートです。

観光新道の馬のたてがみは、ニッコウキスゲが咲き始めました。
けどお花畑状態からはまだまだです。
室堂から御前峰に少し登ったところに、クロユリも咲き始めました。
Posted at 2009/06/27 19:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2009年06月20日 イイね!

オオサクラソウが見たい!【その2】

オオサクラソウが見たい!【その2】ずっと見たかったオオサクラソウ。
先週さがしたけど見つからなかったオオサクラソウ。
今日また釈迦新道に登りました。

ついに見つかりました!
登山道横の湿地帯にリュウキンカといっしょに群生していました。
釈迦岳を超えて、湯ノ谷乗越のミズバショウを過ぎて、少し登ったところ。

感動です!
花の一つ一つはハクサンコザクラより小さいですが、たくさんの花をつけて濃いピンク色で、とても可愛くてとても可憐な花です。

オオサクラソウが見つかるまでは、釈迦新道に登り続ける覚悟でしたが、意外と早く見つかりました(^^)。
Posted at 2009/06/20 20:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2009年06月14日 イイね!

オオサクラソウが見たい!【その1】

オオサクラソウが見たい!【その1】オオサクラソウとはハクサンコザクラと同じサクラソウ科の花の仲間で、名前のとおり大きな花のサクラソウらしい。
亜高山帯の湿った草地に生え、白山では釈迦新道沿いに生育地が限られるらしい。

まだ見たことないんねオオサクラソウ。
今年こそは見てみたい!

ということで行ってきました釈迦新道。
今年3度目、一昨年から通算32回目の白山登山となります。
今週は風邪ぎみで体調悪かった。
週末はどうしようかと悩んだけど、ゆっくりペースで登ることにした。
風邪こじらせたらいかんもんね・・・・・やっぱり登るのかよ!(笑)

たぶんオオサクラソウの季節にはチョット早い。
だから今日は下見のつもりでGO!

釈迦岳までは1カ所短い雪渓があっただけ。
先週登った別山(2399m)と違って釈迦岳(2053m)は少し低いためか、雪渓がとても少ない。

順調に釈迦岳前峰に到着。
オオサクラソウはここから七倉山までの間の水場にあるらしい。
すれ違った登山者に聞くと、花は咲いてなかったけどオオサクラソウのつぼみは見つけたとのこと!
期待は膨らみます(^^)。

オオサクラソウのつぼみ・・・・見つけられなかったわ(泣)。
また次回チャレンジです(^^)。


画像は釈迦岳前峰から見た白山三峰です・・・・ガスで見えない(T_T)。
Posted at 2009/06/14 20:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2009年06月13日 イイね!

シュラフとザック買った♪

シュラフとザック買った♪シュラフとザックを買いました♪

一昨年の初登山から30回以上も白山に登ったけど全部日帰りでした。
今年はどうしても日帰りでは行けない(たぶん)ルートに行ってみたくなりました。

御前峰から南の方のルートはほぼ行ったけど、御前峰から北のルートは四塚山までです。
(御前峰は白山の最高峰で2,702m)
それより北には、加賀禅定道、楽々新道、岩間道、中宮道、北縦走路とまだ見ぬ魅力的な登山道がいっぱい!
http://www.kagahakusan.jp/file/info/map.html

これらを行くには避難小屋泊まりが必要となるというわけです。(^^)
(白山は国立公園なので、南竜のテント場以外ではテント設営が認められていない)

【散財したもの】
シュラフ  ISUKA Air450 –6℃ 28,822円(好日山荘)
マットレス ISUKA 165 7,182円(好日山荘)
ザック   MILLET CAPUCIN45/50リットルM 12,000円(SPORTS DEPO)

ザックは通常23,100円のところ定額給付金特別価格で12,000円って安くねえ?!

まったく初心者なんで、買ったものがこれでよかったのか不安。。
特にザックの大きさはこれでよかったんだろうか??今使ってるのはOspreyの32リットル
(まあこのサイズだけ特別安かったんですけど。。)

本当は一人用のテントも欲しかったんだけど、貧乏なのでとりあえずやめた(笑)。

さてさて、今年は何回避難小屋泊まりできるでしょうかね?(^^)
Posted at 2009/06/13 18:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター レザーシートのたるみ修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/161625/car/3088387/7513417/note.aspx
何シテル?   10/01 12:47
地元白山の魅力にどっぷりはまっています。 自転車も大好きです。 音楽大好きです。 80年代の洋楽が一番好き ※ 2015年8月よりしばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なつこNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 05:32:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
還暦の記念に妻からプレゼントしてもらいました。 NAが誕生した時からずっと欲しかったMT ...
スバル XV スバル XV
登山が趣味の私のライフスタイルにぴったりのクルマだと思いました。 とにかくカッコイイです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんのレガシィです。 もしかして自分のクルマになるかと思って自分の趣味で選んだんですが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
405ブレークが壊れまくっての乗り換えです。 これまで乗ったどんなクルマともまったく違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation