• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro_ukuleleのブログ一覧

2009年06月06日 イイね!

白山登山【別山】

白山登山【別山】昨日ビックニュースがありました!
白山で絶滅していたはずのライチョウが70年ぶりで発見されたというのです!
ただただ感激で嬉しくてなりません!!


ということで、今日も登ってきました。
チブリ尾根から別山往復です。
ライチョウがいそうもない場所です(^^)。
今年2度目、一昨年から通算31回目の白山登山となります。

残雪時に登るのは、先週の黒ボコに引き続き2度目です。
チブリ尾根避難小屋あたりから、雪渓があらわれます。
先週の黒ボコでは、登山者が通った跡がしっかりとついているので、とても安心して登れました。
ところがチブリ尾根の雪渓は踏み跡一つもついてない!
前を行く登山者全員抜かしてしまったらしい(笑)。

登り慣れてる登山道だから、多少の雪渓があっても楽勝楽勝・・・・・・えっ?!
御舎利山手前で目の前に現れたのは、50メートル以上楽にある急斜面の雪渓です。
登山道は完全にどこ通ってるのかわからない。
何度も引き返そうか迷いながら、結局登っちゃいました(^^)。

登った先に現れたのはご覧の景色です!
私の白山で一番好きな景色。
御舎利山から見た御前峰です。
何度登っても同じ場所からなのに、全部違った表情の御前峰。
ただただ感動です。
Posted at 2009/06/06 19:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2009年05月30日 イイね!

白山登山【今年お初】

白山登山【今年お初】行ってきました今年初の白山登山♪
一昨年初登山してから通算30回目です。
砂防黒ボコでの往復です。

まさか5月末に夏山装備で白山登れるなんて思ってなかったよ!
とは言っても、さすがに今の季節は雪渓がいっぱいです。
私のようなド初心者に大丈夫か?!(汗)

アイゼンは不要との情報があったけど、甚之助を少し超えたところから軽アイゼンを装着・・・・だってド初心者なんだもの。
黒ボコの急斜面の雪渓はかなりビビリながら一歩一歩踏みしめて登りました。
ここで滑るとどこまで滑っていくのかなあ。(汗)

弥陀ヶ原から小雨になって視界は50メートルくらいか?
2時間50分で無事に室堂に到着。
展望が望めないんで迷ったのですが、雨もあがったから山頂まで登りました(^^)。

帰りの黒ボコの雪渓も、おっかなびっくりで一歩一歩踏みしめながら歩いていたら、ちょっと前に親しくなった福井の登山者(男女)が長靴でかなりのスピードで降りていった。
それ見てからペースかなり上がりました(笑)。

中飯場~別当覗では大好きなサンカヨウの花が見頃でした(^^)。
Posted at 2009/05/30 20:11:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2009年04月29日 イイね!

シャクナゲ!シャクナゲ!シャクナゲ!

シャクナゲ!シャクナゲ!シャクナゲ!今日はツールド加賀という自転車屋さんのイベントがありました。
100キロくらいのサイクリングなんですが、行きたくて迷ったあげく申し込まなかった。
なぜって?
それは富士写ヶ岳のシャクナゲが見頃の季節だからです。

私が2年前に人生初登山となったのが富士写ヶ岳。
それから毎年私の登山始めは富士写ヶ岳と決めております。
富士写ヶ岳は地元石川の山中温泉奥にある標高941mの山です。
日本百名山の深田久弥が子供の頃初めて登った山だそうで、今の季節はシャクナゲの花が咲き乱れることで有名です。

最近は自転車が楽しくてしょうがない私だったので、登山の楽しさを忘れかけておりました・・・・ナンチャッテ(笑)。
登山道手前の吊り橋を渡っていると、ダムの湖面輝いていて、そして遠くに見える山の新緑が美しい!
「あーーー、やっぱ山はいいわ!(^^)」
登山道に入るとそこは普段の生活とは別世界。
土のにおい、葉っぱのにおい、芽吹いたばかりの木々、かわいく美しい山野草・・・・やっぱりいいですね!

登り初めてしばらくの間、椿の赤い花があちこちで咲いています。
そして半分くらい登ったところから、シャクナゲの花が見えてきます。
あっちにも、こっちにも
シャクナゲ!シャクナゲ!シャクナゲ!
とても満足の今年初登山でした(^^)。
Posted at 2009/04/29 19:14:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2009年03月09日 イイね!

ポイズンリムーバー

ポイズンリムーバー私は心配性かも。。

一人で晩酌しながらネットしてると、Amazonでポチッと酔った勢いで買ってしまうことがあります。
この前買ったのが「ポイズンリムーバー」。

昨年登った白山のことを思い出して一人晩酌していたんですが、ふと思ったことがありました。
「山でマムシに噛まれたらどうなるんだろ??」
昨年の白山登山ではタマタマかもしれませんけど、何度もマムシに遭いました。
「もし噛まれたら、帰ってこれるんだろうか??下山しているうちに毒が回るんでは??」

ということで、Amazonで見つけて買ってしまった「ポイズンリムーバー」。
ヘビやら蜂やらの毒を吸い出してくれるそうな(^^)。
http://www.be-tackle.com/security/poisonremover/poisonremover.htm

けど登山でマムシに噛まれる人って確率的はかなり低いとか。。
やっぱり私は心配性かな(笑)。
Posted at 2009/03/09 22:23:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2008年11月16日 イイね!

第4回もみじウォーク

第4回もみじウォーク今日は第4回もみじウォークに参加してきました。
第2回から連続3回の参加です。

名前の通り紅葉を楽しみながらウォーキングをするイベントです。
いつもは自動車専用道路である白山スーパー林道をウォーキング出来るので、毎年たくさんの参加者があります。
私の参加したコースは姥ヶ滝コース15kmです。


例年より5日遅かったので、紅葉は終わりに近くかなり茶色かった。
今年はすばらしい紅葉を見過ぎたので、目がこえてきていたのかもしれない。
ゴール手前の「瀬戸の夜泣きイチョウ(樹齢500年)」の紅葉は文句なしにスバラシかった。


あいにくの天気でしたが、傘ささなくてよいことの方が多かったので、終わってみれば気持ちの良いウォーキング(^^)。

帰り道にいつもの「みたき」でそば食べました。
いつもは「かき揚げおろしそば」なんですが、今日ははじめて食べる「なめこ天ぷらそば」です。
なかなか美味しかった(^^)。


今日予約していた弁当は大好きな芝寿し(金沢では有名な笹寿しの店です)。
ウォーキング中は結局食べずに帰ってからビールといっしょにいただきました(^^)。
Posted at 2008/11/16 20:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター レザーシートのたるみ修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/161625/car/3088387/7513417/note.aspx
何シテル?   10/01 12:47
地元白山の魅力にどっぷりはまっています。 自転車も大好きです。 音楽大好きです。 80年代の洋楽が一番好き ※ 2015年8月よりしばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なつこNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 05:32:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
還暦の記念に妻からプレゼントしてもらいました。 NAが誕生した時からずっと欲しかったMT ...
スバル XV スバル XV
登山が趣味の私のライフスタイルにぴったりのクルマだと思いました。 とにかくカッコイイです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんのレガシィです。 もしかして自分のクルマになるかと思って自分の趣味で選んだんですが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
405ブレークが壊れまくっての乗り換えです。 これまで乗ったどんなクルマともまったく違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation