• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro_ukuleleのブログ一覧

2006年09月24日 イイね!

ひさびさにウクレレ部活動したよ!

ひさびさにウクレレ部活動したよ!先日遠くに住んでいるレレ友に教えてもらって買ったウクレレ二重奏の楽譜でさっそく練習会♪
ジム仲良しウクレレ部員3人組が集まって練習したのはどれだけぶりのことか・・・うれしい(T_T)。

いつもの芝寿しで季節限定「華(はなやか)1,050円」を買って、辰口丘陵公園にレッツゴー!
芝寿しは何を食べてもハズレがないね~
感心します。

で、練習会へと突入です。
練習曲はカノン♪
私はこれでも一応他の2人の先生になるので、昨晩と今朝必死に予習をしておきました・・・ここだけの話(笑)。
初心者の他の2人にはレベルが高すぎないか心配だったんですが、とってもイイ感じ!(^^)
練習すればものになりそうです!

2人のうち1人はカノンの曲が大好きなんで、かなりやる気満々のようです。
こんなに生徒達がやる気出したのは、ウクレレ持ってはじめてのことです、うるうる・・・うれしい(T_T)。

先生である私はというと、ヘタなんだなあ(笑)。
ところどころ間違えます(^^)。
一番難しいサビの部分はちょっと速くなると弾けない(涙)。

カノンってすっごくうまく作られてまして、楽譜見た時は「こんな単音ばっかり弾いても、ショボくならないかな??」と心配したのですが、音が合わさるとスバラシイ!!
まだヘタなんですが、合奏すると弾いてる本人がうっとりしてきます。

必ずや生徒達といっしょにうまくなってみせます!
やっぱり1人で弾くより楽しいわ(^^)。
Posted at 2006/09/24 18:37:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウクレレ | 日記
2006年09月20日 イイね!

ウクレレ二重奏♪

ウクレレ二重奏♪遠くに住んでいるレレ友から教えてもらったウクレレ二重奏の楽譜が今日届きました(^^)。

二重奏の楽譜って、ほとんど見たことないんね。
友達といっしょに弾こうとしても、なかなかイイ楽譜がなかったんです。
1人で弾くより何人かで弾くのが断然楽しい!

この楽譜はイイぞ!
とにかく簡単そうなところがイイ!(笑)
おまけに大好きなカノンがあるではないか。

ジムの仲良し達3人でウクレレ部を結成してるんですが、再開できそうです。

最初の練習曲はもちろんカノンです(^^)。


画像は二重奏の楽譜と、お騒がせのウクレレ(謎)です。
Posted at 2006/09/20 22:23:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウクレレ | 日記
2006年03月22日 イイね!

カマカ・ゴールドラベル

カマカ・ゴールドラベル一番お気に入りのウクレレです(^^)。

ハワイアンコアという木で作られています。
カマカというウクレレでは一番有名なメーカーの、とっても古いウクレレです。

1950年代~1960年代始めに作られたもので、サウンドホールの中に貼ってあるラベルが金色なんでゴールドラベルと呼ばれています。
たぶん自分が生まれる前に作られたもので、このころは良質なハワイアンコアがたくさん採れたらしく音が良いとの評判です。

とても良い音色で小ぶりなサイズなのに良く鳴ります。
一番の宝物です。

ウクレレに負けないように腕を磨こうと何度も思ったのですが・・・初心者レベルから上達していません(T_T)。


【今日のジム】
クロストレーナーをハイペースで40分。
気合い入れるとけっこうキツイね!
Posted at 2006/03/22 10:07:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウクレレ | 日記
2006年02月27日 イイね!

FLUKE×2

FLUKE×2昨日はひさびさにウクレレといっしょにマッタリしてました(^^)。

グリーンとイエローのFLUKEです。
FLUKEってウクレレのメーカなんですが、ウクレレというよりバラライカって感じですよね。
底が平らなんで立てて置くことも出来ます(^^)。

発売された頃は25,000円くらいしたんですが、ウクレレらしくない風貌からか人気がなくて12,000円くらいで買いました。
ところがこのFLUKEはあなどれません!
とてもイイ音がします。
4~5万円クラスのウクレレの音じゃないですかね。
ちょっと大きめのコンサートサイズで、ピッチがしっかり出てるんでメロディ弾きになかなかGood!

何で2本もあるかって??
良く見てちょーだい!1弦(左端の弦)の色が違いますよね。
イエローのFLUKEは1弦にLowG弦を張ってあって、LowGチューニングとなっています。

ウクレレのチューニングは左の弦からソ・ド・ミ・ラなんですが、スタンダードチューニングでは1弦のソが2弦のドより高い音なんです。
同じような高さのソとラが1弦と4弦に使われているこのちょっと変わったチューニングのため、かわいいウクレレらしい音がします。
それに対してLowGチューニングでは1弦のソを2弦のドより低い音としていてギターっぽい音になります。。
1弦から4弦まで順番に高くなっていきます。

普通はスタンダードチューニングで弾くんですが、楽譜によってはLowGチューニングで弾くものもあるんです。
というわけでFLUKEが2本あるわけです(^^)。


【今日のジム】
ランニングマシンで10kmです(^^)v。
Posted at 2006/02/27 23:36:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウクレレ | 日記
2006年01月28日 イイね!

クレイジーG

クレイジーGひさびさにまったりとウクレレを弾いおりました(^^)。

初心に返ってクレイジーG。

噂ではハワイではガキンチョが最初に覚える曲とやらで、山口岩男 監修の「マハロ!ウクレレ」にタブ譜がのっております。
ハワイでは幼稚園児でも弾けるとか。。(汗)

日本のウクレレ界でもかなり有名で、初心者が最初にチャレンジするもっともポピュラーな曲です。

・・・しかしいつも思うのですが、こんな難しいのハワイの幼稚園児が弾けるんか?!

昔は簡単に弾いていたのに・・・完全に忘れております(^^)。
なんとか思い出してそこそこ弾けた。。

先日弦を替えて音はとってもイイかんじ。金弦は気に入った!


【今日のジム】
2000mのスイムと5kmのランです(^^)v。
ひさびさのラン・・・やっぱまだチョイひざ変。。
しばらくはスイムですねえ。
Posted at 2006/01/28 17:10:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウクレレ | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター レザーシートのたるみ修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/161625/car/3088387/7513417/note.aspx
何シテル?   10/01 12:47
地元白山の魅力にどっぷりはまっています。 自転車も大好きです。 音楽大好きです。 80年代の洋楽が一番好き ※ 2015年8月よりしばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

なつこNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 05:32:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
還暦の記念に妻からプレゼントしてもらいました。 NAが誕生した時からずっと欲しかったMT ...
スバル XV スバル XV
登山が趣味の私のライフスタイルにぴったりのクルマだと思いました。 とにかくカッコイイです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんのレガシィです。 もしかして自分のクルマになるかと思って自分の趣味で選んだんですが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
405ブレークが壊れまくっての乗り換えです。 これまで乗ったどんなクルマともまったく違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation