• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro_ukuleleのブログ一覧

2021年08月08日 イイね!

シートポジションマーク貼り付け

シートポジションマーク貼り付け私はロードスターに乗り降りする時はシートを一番後ろに下げます。
そうすると乗り降りしやすいのですが、毎回シートの位置を合わせ直さなければなりません。

諸先輩方は一発でビシッと決まるのだと思うのですが、私の場合運転中に違和感を覚えて微調整することが多いです。
MT車はシート位置がチョットでも変わるとシフトチェンジが決まらなくなるんですよね~(たぶんヘタクソ)


そこでシート位置のベストポジションをマーキングすることにしました。



シートレールの前端に合わせてシート横の樹脂の部分に目印のシールを貼りました。



こんな感じです。



一段前位置だとこんな感じ
ロードスターのシートのスライドピッチは10mmくらいのようです。



このシールはキャリーバッグに付属していた名前のシールの余ったやつの「I」
ビニールテープをI形や三角形に切って貼ってもよいですね。

ドアを開けてのぞき込まないと確認できませんが、シート位置が一発で決めれるようになりました(^^)。
Posted at 2021/08/08 10:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・バイク | 日記
2021年06月20日 イイね!

伊の蔵レザーのキーケース

伊の蔵レザーのキーケース昨日やっと出張から帰ってきました。

早く乗りたかったロードスター♪
1か月チョイの間、仲林工業のボディーカバーがしっかり守ってくれました。



今朝洗車した時にチェックしましたが、当然のごとく小傷等はいっさいありませんでした。



ND専用に作られているのでフィット感抜群でカバーをかけた姿がカッコよくておすすめです。




出張前に注文した伊の蔵レザーのキーケースが届いていました。



これもスマートキーにしっかりフィットしていてカッコイイです。
高級感がありとってもおすすめです(^^)。
Posted at 2021/06/20 09:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・バイク | 日記
2021年06月03日 イイね!

懐かしのロードパル

懐かしのロードパル出張先でロードパルを見かけました。
まだ現役で使われていることに感激すると同時に、とても懐かしい気持ちになりました。

中学3年の頃、父親が発売されたばかりのロードパルを買いました。
新潟に住む叔母が自転車店をやっていて、はるばる石川まで軽トラに積んで持ってきてくれました。
販売価格はなんと59,800円!
エンジンの始動はキックでもセルでもなく、ペダルを何回か踏むとゼンマイが巻かれてブレーキレバーを握るとクランクが回ってかかるという仕組みでした。

父親に内緒で夜中に私有地で(ホントですってば笑)乗り回しておりました。
私にバイクの楽しさを教えてくれたロードパル!

ラッタッターのCMをソフィアローレンがやっていましたね。
ホンダの気合が感じられました。
見かけたロードパルは3年後に発売されたロードパルSという2段自動変速のCDI点火モデルのようですね。

父親や叔母の当時の記憶もよみがえりました(^^)。

Posted at 2021/06/03 20:45:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ・バイク | 日記
2021年05月23日 イイね!

NDロードスターの収納を考える

NDロードスターの収納を考えるNDロードスター購入前に心配だったのが収納スペース
週末だけのセカンドカーなら心配無用なんでしょうけど、そうでない人にとっては気になるもの。

私の場合は2度目にディーラーに行った時に、必ず載せたい荷物を2セット持ちこんで確認しました。



まずは趣味の登山道具一式
ほとんど一人ぼっちの日帰り登山しかしないのですが、バカでかいカメラがあるので普通の人より荷物は多めです。
一人分ならまったく問題なくかなりの余裕がありました。



もう一つは出張用のキャリーバッグ
NDロードスターデビューの時に旅行用のバッグが2つ入るとPRされていましたが、小ぶりなバッグに見えました。
私のは長期出張にも使える大き目のもの。
トランクルーム底にくぼみがあるので、高さがあっても余裕です。



寝かして入れてもOKでした。


トランクルームの開口はそれほど広くありませんが、中はけっこうゆったりしてるので日常使いでもそれほど不自由に感じません。



2人家族の我が家のスーパーでのまとめ買いもダンボールで持ち帰っています。



ゴミ出しも1袋までなら一度に載ります(笑)。
(レジャーシート敷いてます)


室内はというと
NDにはグローブボックスがありませんが気にしてません。
前に乗っていたXVや嫁さんのレヴォーグはグローブボックス付いてるけど狭くて車検証・取説で満杯ですから。



助手席と運転席の後ろにパカッと蓋を外す小物入れがあり、車検証・取説は助手席側に入れてあります。
ロードスターRFはこの小物入れの奥行が短くて車検証・取説が入らないと聞いたことがあります。

運転席側の小物入れは現在空っぽです。



センターコンソールにも小物入れがあるのですが、これはオマケみたいもので小さなタオルとEneKeyを入れてあります。



スマホ置き場
表面ゴムっぽくて傷に強そうなんですが、ちょっとしたことで小傷が付くので要注意です。



そしてセンターコンソールの背中側にあるボックスがメインの収納です。
ティッシュの箱とウェットティッシュを入れて少し余裕があるので、自分の場合サングラスを入れるとしたらここかな。



そして最後の収納が幌の格納部で帽子を置いてあります。
ここに物を置き忘れて幌をたたむとトラブル元なので、帽子くらいしか置けませんが(^^)。

私にとってNDロードスターは収納が必要十分で、日常使いが出来るクルマというお話でした。
Posted at 2021/05/23 08:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・バイク | 日記
2021年05月11日 イイね!

ナンバープレート裏側から部品が落ちてきた!

ナンバープレート裏側から部品が落ちてきた!朝起きたらロードスターが黄砂まみれになっていたので洗車しました。

フロントのナンバープレートの裏側をスポンジでこすったら右側の方から部品が落ちてきました。



φ35mmくらいのドーナッツ形状の部品です。



裏側を覗いてみると左側には落ちてた部品と同じようなものが付いているみたいです。

なんじゃこれは??

今日ディーラーは休みなんでネットで調べてみました。



ナンバーフレーム取り付け用のワッシャのようです。

ポキッと切り離して使うようですが、ロードスターはワッシャが必要なかったのでそのまま付けておいたのでしょうね。
Posted at 2021/05/11 19:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター レザーシートのたるみ修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/161625/car/3088387/7513417/note.aspx
何シテル?   10/01 12:47
地元白山の魅力にどっぷりはまっています。 自転車も大好きです。 音楽大好きです。 80年代の洋楽が一番好き ※ 2015年8月よりしばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

なつこNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 05:32:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
還暦の記念に妻からプレゼントしてもらいました。 NAが誕生した時からずっと欲しかったMT ...
スバル XV スバル XV
登山が趣味の私のライフスタイルにぴったりのクルマだと思いました。 とにかくカッコイイです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんのレガシィです。 もしかして自分のクルマになるかと思って自分の趣味で選んだんですが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
405ブレークが壊れまくっての乗り換えです。 これまで乗ったどんなクルマともまったく違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation