• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro_ukuleleのブログ一覧

2021年05月03日 イイね!

帽子選び

帽子選びオープンにして被る帽子がなかなか決まりません。

納車から1カ月半も経ってないというのに帽子3つめ!
左から順に入手しました。



好日山荘で買ったパタゴニアのキャップ
嫁さんが言うには帽子はカッコイイけど私が被るとオッサンくさいらしい
ツバは長くてカールしている方が雰囲気
    ↓
ネットでRoadsterと書かれたキャップを購入・・・なんか似合わない。
頭がでかいからなのか?
    ↓
結局自分はキャップが似合わないということがわかりキャップは断念
デニムのハットにしました。

ロードスターに似合うかは「?」ですが、日焼け防止効果も高そうなので気に入ってます(^^)。
Posted at 2021/05/03 18:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・バイク | 日記
2021年05月02日 イイね!

「フロントピラーパッキンのめくれ」修理完了

「フロントピラーパッキンのめくれ」修理完了フロントピラーパッキンのめくれ?で書いたフロントピラーとルーフピラーの接合部のパッキンのめくれをディーラーで修理してもらいました。



パッキンだけ付け直すのだと思っていたら画像で赤書きした「R」「L」「C」のガーニッシュ(黒い樹脂カバー)を全部交換となりました。
問題のパッキンは「R」と「C」、「L」と「C」の間です。
パッキンは単体ではめ込まれているのではなく、ガーニッシュにくっついたものだったんですね。
フロントガラスの周りのゴムの縁取りも全部これらのガーニッシュにくっついてるものらしいです。

このガーニッシュは両面テープで固定されているらしく、NDロードスターの車重はこのような一つ一つの部品軽量化の積み重ねで成りたっていることがわかります。

パッキンのめくれはご覧の通り修理完了しました。



ロードスターは軽量化のためこれらのパッキンなど他のクルマよりもきゃしゃに作られている部品が多い印象です。(気のせいか?)
高圧洗浄機を使う場合は気を付ける必要があるなと思いました。
Posted at 2021/05/02 04:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・バイク | 日記
2021年05月01日 イイね!

ディープクリスタルブルーマイカ 黄砂の洗礼

ディープクリスタルブルーマイカ 黄砂の洗礼今日のように降ったか降らないかわからないような天気が一番やばいです。



覚悟はしていましたが濃紺色は汚れが目立ちますなー(泣)。

Posted at 2021/05/01 15:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・バイク | 日記
2021年04月26日 イイね!

1ヶ月点検

1ヶ月点検今日は1カ月点検でした。
何事もなかったのですが、フロントピラーのパッキンのめくれを直していただきました。
これでダメならパッキンを取り替えますので様子見て下さいと。
家に帰った時には元通りめくれあがった状態に戻っていました・・・・ダメじゃん(笑)。



点検が終わって能登に行って海鮮丼が食べたくなって和倉温泉の「みとね」にドライブすることにします。
・・・・・今日は休みでした(泣)。

和倉温泉近辺で海鮮丼の店を探して入ったのが「なまこや」
くちこ、このわた等の販売所に併設して食事をするところがあります。



メニューを見てびっくり!
なまこ料理専門店で普通の海鮮丼はありませんでした。
かなりマニアックです(笑)。



なまこや膳2000円をいただきました(^^)。



とっても美味しかったんですが・・・なまこです。
見て目とっても地味。
ここでしか食べれない御馳走とわかっているんですが、普通の海鮮丼が食べたい気分だったので喜び半減(笑)。

帰りは能登島をドライブして帰ることにします。



海の向こうに見えるのは立山連峰です。



最近ヒールアンドトゥの真似事のようなことが少し出来るようになってきました。
へたくそですが楽しくてなりません(^^)。
Posted at 2021/04/26 21:42:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・バイク | 日記
2021年04月18日 イイね!

タイヤワックス

タイヤワックス先週シュアラスターのタイヤワックス使ってみました。
SurLuster TIRE WAXです。



20~30年前にタイヤワックス使ったことがありますが、靴墨を塗り込んで拭き取るような感じでした。
面倒なので2回くらいしか使わなかったように記憶しています。

シュアラスターのは簡単ですね~
付属のスポンジに液をしみこませて滑らせるように塗ればおしまいです。
拭き取りはいらないし液が手についても黒くなりません。

左が施工前、右が施工後



上が施工前、下が施工後
こっちの写真の方が日が当たっているので効果がわかりやすいと思います。



仕上がりは自然な感じです。
施工が簡単なのでしょっちゅう使うことになりそうです(^^)。
Posted at 2021/04/18 18:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター レザーシートのたるみ修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/161625/car/3088387/7513417/note.aspx
何シテル?   10/01 12:47
地元白山の魅力にどっぷりはまっています。 自転車も大好きです。 音楽大好きです。 80年代の洋楽が一番好き ※ 2015年8月よりしばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

なつこNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 05:32:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
還暦の記念に妻からプレゼントしてもらいました。 NAが誕生した時からずっと欲しかったMT ...
スバル XV スバル XV
登山が趣味の私のライフスタイルにぴったりのクルマだと思いました。 とにかくカッコイイです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんのレガシィです。 もしかして自分のクルマになるかと思って自分の趣味で選んだんですが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
405ブレークが壊れまくっての乗り換えです。 これまで乗ったどんなクルマともまったく違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation