• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro_ukuleleのブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

ヴァン・モリソンにはまった

ヴァン・モリソンにはまったヴァン・モリソンにはまった。

アイルランドのシンガーです。
ロックの殿堂入りしています。
「来日していない最後の大物」だそうです。
ソウル、ブルース、ジャズ、フォーク、ケルト・・・いっぱい混ざっています。

ヒーリング・ゲームを買った。
渋いです。
50手前のオッサンの心にジンジン染みてきます。

ムーンダンスも買った。
まだあんまり聴いてないけど最高!
アストラル・ウィークスとトゥー・ロング・イン・エグザイルもAmazonで注文した。

大好きなパティ・スミスのグローリアは、ヴァン・モリソン(Them時代)のカバーだったと知って驚いた。

もっと早く聴いておけばよかったヴァン・モリソン。
Posted at 2010/04/11 18:19:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年08月29日 イイね!

ACCELERATE/R.E.M.

ACCELERATE/R.E.M.最近は白山登山日記となってしまっているので、久しぶりに音楽ネタを(笑)。


今年はこればかり聴いています。
R.E.M.のACCELERATE、2008年のリリースです。
(今年になるまでリリースしらなかった。。)

すっごくカッコイイ!って思いました。
かなりいいです。
最近の彼らにしてはロック色が強く、ノリノリです。

そして私の大好きなLife's Rich PageantやDocumentの頃のニオイがします(^^)。
Posted at 2009/08/29 19:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2008年09月15日 イイね!

Beyond Standard/上原ひろみ

Beyond Standard/上原ひろみ1. Intro: Softly as in a Morning Sunrise
2. Softly as in a Morning Sunrise
3. Clair de Lune
4. Caravan
5. Ue Wo Muite Aruko
6. My Favorite Things
7. Led Boots
8. Xyg
9. I've Got Rhythm


JAZZピアニストの上原ひろみです。
彼女のことは名前くらいしか知らなかったんですが、最近FMで「東京JAZZ2008」のライブをやってて、彼女の演奏を聴いて興味を持ちました。
タップダンサーとのコラボでピアノ弾いてたのはとてもカッコヨカッタんですが、一番驚いたのがレッチリのアンダー・ザ・ブリッジをJAZZピアノでやってた!
この人ロック好きなんね。


Beyond Standard
今年のリリースです。
選曲が好みです。
5曲目は上を向いて歩こう
6曲目にはマイ・フェイヴァリット・シングス
7曲目には、なんとジェフ・ベックのレッド・ブーツ!
この人ホントにロックが好きなんね。

私は古いJAZZばっかり聴いてたためか、2008年作のBeyond Standardは最初ピンとこなかった。
想像してたよりもフュージョンっぽかったからかもしれない。
チック・コリアの影響受けてるなってことは伝わってきた。
(そりゃあ16歳であのチック・コリアと共演したんだもの当然か)

そして7曲目のレッド・ブーツを聴いて私のスイッチが入りました。
「すげーわ!!」
スリリングでノリノリです。
思わず立ち上がってしまいました。
デヴィット・フュージンスキーというギタリストはレッドブーツのためにメンバーにしたに違いない!
ギターの音色もどことなくジェフ・ベックっぽいです。

上原ひろみ・・・甘く見ていた。
日本人の若手女性ピアニストということでもてはやされているのかと思ったら大間違い!
彼女は天才だった。


CDに入っている彼女の曲紹介をちょっと紹介

----------------------------------------------
上を向いて歩こう
涙がこぼれそうな時だからこそ、上を向く。
辛いときだからこそ、歯を食いしばる。
そうやって、いつも前を向いて生きていきたい。

マイ・フェイヴァリット・シングス
サウンド・オブ・ミュージック。
ジュリー・アンドリュースがこの歌を歌うシーンと、
最後に山を越えるシーンが、真っ先に思い浮かぶ。
何十回と見たこの映画に、愛をこめて。

レッド・ブーツ
昔からの愛聴盤ジェフ・ベックの「WIRED」。
聴きすぎたからか、いつも最後のメロディーに戻ってくると、
CDがとんだ。そんな思い出を込めて。
----------------------------------------------

私の一番好きな映画を彼女も好きだったことに親近感。
そしてロックの魂を持ったJAZZピアニスト上原ひろみのファンになってしまいました(^^)。
Posted at 2008/09/15 19:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2008年06月22日 イイね!

レイヴォーンにノックアウト!

レイヴォーンにノックアウト!先週、博多のタワーレコードで安さにつられて買ってきたスティーヴィー・レイ・ヴォーン、3枚セットで2,800円(うろ覚え)。

レイボーンは気になる存在でしたが、ちゃんと聴いたことありませんでした。
ブルースギタリストで、35歳という若さでヘリコプターの事故で亡くなっております。

ぶったまげました。
完全ノックアウトの痺れまくりです。
Posted at 2008/06/22 21:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2008年06月14日 イイね!

My Name Is Buddy / Ry Cooder

My Name Is Buddy / Ry Cooderここ2ヶ月ほどこればっか聴いています。
ライ・クーダーのマイ・ネーム・イズ・バディ
昨年リリースしたCDです。

ライ・クーダーは1990年リリースのゲット・リズムを聴いて知りました(廃盤か??)。
彼のことあまり知らないんですが、スライドギターの名手ですが、日本での知名度かなり低いですね。
ゲット・リズムのスライドギターがあまりにかっこよくて、ノリノリのお気に入りなので、CDショップで見つけたこのアルバムを買いました。

なにやらバディという猫が主人公の物語になっていて17章(曲)の人生の物語になっている。労働組合とか赤狩りとか遠い昔のアメリカンストーリー。
ノリノリのスライドギターを期待して買ったのに、ほとんどスライドは聴けず、はじめに聴いた時は正直がっかり。
これはロックやブルースではないな。アメリカントラディショナル??
歌詞もストライキとか歌われても共感も出来ませんわい。

ところがところが、何度か聴いているうちにはまってしまったのでした。
ライの歌も楽器もとても温かくて心地良い。
7曲目のGREEN DOGがとても美しい。

けれども、このCDを人に勧められるかというと自信ないです(笑)。
Posted at 2008/06/14 20:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター レザーシートのたるみ修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/161625/car/3088387/7513417/note.aspx
何シテル?   10/01 12:47
地元白山の魅力にどっぷりはまっています。 自転車も大好きです。 音楽大好きです。 80年代の洋楽が一番好き ※ 2015年8月よりしばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

なつこNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 05:32:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
還暦の記念に妻からプレゼントしてもらいました。 NAが誕生した時からずっと欲しかったMT ...
スバル XV スバル XV
登山が趣味の私のライフスタイルにぴったりのクルマだと思いました。 とにかくカッコイイです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんのレガシィです。 もしかして自分のクルマになるかと思って自分の趣味で選んだんですが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
405ブレークが壊れまくっての乗り換えです。 これまで乗ったどんなクルマともまったく違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation