• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro_ukuleleのブログ一覧

2022年10月28日 イイね!

氷見漁港2F 魚市場食堂

氷見漁港2F 魚市場食堂今日はお休みをもらってNDで氷見までドライブしてきました。


氷見の地元のおじいちゃんが話しかけてきました。
「これ外車か?」
「いいえマツダのクルマです」
「寒くないんか?」
「全然寒くないですよ」
そうなんです。
今はオープンカーにとって最高の季節です(^^)。


寒ブリで有名な氷見漁港です。


そして今日の目的地
氷見漁港2F 魚市場食堂


ホントに漁港の2Fにあるんですよ!


朝の6時半から15時までの営業です。
こんなに早朝から営業しているところは漁業関係者が利用するところなので間違いありません。


氷見浜丼 やわやわ盛(並盛)1980円を頼みました。


土鍋の漁師汁が付いてきました。
あら汁ですね。


氷見浜丼は目の前の市場で競り落とされた新鮮な魚が山盛り!


今日の魚はガンド(ブリの一歩手前のサイズ)、シイラ、サワラのあぶり♪
ちょっとマニアックな海鮮丼かもしれませんがすっごく美味しい!(^^)

寒くなってくるとメニューにはない「ぶり丼」が登場するらしいです。
寒ブリ食べに今度来てみたいと思いました。





かわいい!


氷見は藤子不二雄Ⓐ先生のふるさとなんだそうです。


町中では藤子不二雄Ⓐ先生の作品のモニュメントが多く見らえれます。


バス停にも(笑)。





帰り道は道の駅のと千里浜に寄りました。


お目当ては「マルガージェラート」のジャラート
能登塩のジェラートを選んだのですが、すっごく美味しかったです~♪
Posted at 2022/10/28 19:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2022年10月17日 イイね!

道の駅 織姫の里なかのと

道の駅 織姫の里なかのと昨日は昼飯を食いに「道の駅 織姫の里なかのと」まで走ってきました。


ここなんですけど不人気の道の駅のようで日曜の昼というのに駐車場はガラガラです(笑)。
近いところにある「道の駅 のと千里浜」が大人気なんで人はそちに流れるんでしょうね。


お目当てはフードコートおり姫の刺身定食1,100円


2回目なんですがここの刺身定食はなかなかです。
刺身が新鮮で歯ごたえが楽しめます。
刺身の味がいい!
イカなんてとっても甘い!
これで1,100円なら能登島まで行かなくても十分満足です(^^)。
(おり姫はネットで調べると悪い評価も見られるんですが改善したのかもしれません。)


土産にどぶろくとキノコを買って帰りました。


どぶろくは「オーガニック農家レストランまる」というところで作っていて全国で7位になったものだそうです。
500mLで2,200円と少し高め


キノコは「ニセアブラシメジ(ゴッサカブリ)」と書かれていて800円

道の駅で買ったキノコが毒キノコだったというニュースをたまに見るのですが大丈夫か?!(笑)


晩御飯に頂きました。
キノコはキノコ汁で♪

どぶろくは初めて飲んだのですがなかなか美味しいですね!
お米の甘味とフルーティな香り(^^)

キノコはシャキシャキした食感で風味豊かで美味しかった。
1日経っても大丈夫なんで毒キノコではなかったようです(笑)。
Posted at 2022/10/17 20:45:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2022年09月28日 イイね!

伊勢松阪 からあげや花

伊勢松阪 からあげや花今日からまた松阪での仕事再開です。
松阪に行ったら一度は行くべしと教えてもらった「からあげや花」
松阪のソウルフードだそうです(^ ^)。



テイクアウト専門のお店です。



からあげ弁当を注文しました。
これが想像を絶することに!



で、で、でかい!!



弁当のふたが閉まってない!!



え、え〜〜!!



こ、このからあげはいったい?!!



凄くないですか?!!
大きさがわからないって?



缶ビールと比べてみてください!
1個がふつうのサイズの3倍くらいあって5個入ってます。

からあげ弁当700円
一昨年くらいまではこれが500円だったらしい(驚)。
コンソメの香りのする濃いめの味付けです。
からあげグランプリで最高金賞だったとか

美味しいと思ったのは最初の2個くらいまでで、だんだん苦しくなってきて味がわからんくなりました(笑)。

あーー苦しい!
Posted at 2022/09/28 19:21:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物
2022年09月21日 イイね!

松阪の鳥焼き 前島食堂

松阪の鳥焼き 前島食堂念願の鳥焼きの店に行ってきました。
たぶん松阪で一番有名な前島食堂

宿泊している松阪駅前のホテルからは7キロくらい離れているのですがビール飲みたさに歩いて行くことにしました。



やっと見えた前島食堂の看板。
遠かった!
歩道のないところがかなりあって怖かった!

ところが



14時半に着いたらなんと準備中
やっちまったか??

14時から15時までは昼休みでした。
15時営業再開でした結構空いてました。

注文を聞きにきたのですが
なんと鳥肉は若鳥以外全部売り切れ!!(泣)
若鳥×2、ご飯大、鳥野菜、生ビール大を注文



鳥焼きは基本味噌だれがかかってるようです。



先日行った「あぐにぃ」は炭火でしたが、ここは焼肉用のロースターの網焼きです。



鳥肉は若鳥ということもあってとっても柔らかい!



味噌だれがとっても合う!



鳥野菜は白菜と一緒に鳥肉を煮込んだ白味噌仕立てのスープです。
かなりの量のようで心配でしたが、浅い鍋だったのでペロリといけました。

肉は柔らかいし味噌だれもとっても美味しくて松阪一有名なのも納得です。

若鳥だけで評価できないかもしれませんが、炭火の分だけ先日行った焼肉屋「あぐにぃ」の方が好みでした。



実は前島食堂の向かいがバス停でした(^ ^)。



帰りはバスに乗って松阪駅前まで
ビール飲んだら歩けません!(^ ^)
Posted at 2022/09/21 17:07:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物
2022年09月18日 イイね!

お伊勢参り

お伊勢参り今日は松阪に来て初めての休日
お伊勢参りに行ってきました。



伊勢神宮のある伊勢市までは松任から近鉄線で30分もかかりません。
出張ばかりの仕事ですが休日は楽しい!(^ ^)



伊勢神宮は外宮と内宮に分かれていて外宮から参拝します。



外宮では台風の影響か時より激しい雨
ゆっくりしたいところですがすぐに内宮行きのバスに乗り込みます。



内宮は入り口から特別な空気感を感じます。



正宮で参拝



伊勢神宮は特別な場所ですね。
他とは空気が全然違います。
ここに来ると日本人に生まれて本当に良かったと思います。



参拝の後のお楽しみはおはらい町・おかげ横丁



赤福で



赤福を食う!



手こね茶屋で



伊勢うどんと



手こね寿しを食う!



まだ10時過ぎだけど当然生ビール付き!!(^ ^)
Posted at 2022/09/18 13:03:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物

プロフィール

「[整備] #ロードスター レザーシートのたるみ修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/161625/car/3088387/7513417/note.aspx
何シテル?   10/01 12:47
地元白山の魅力にどっぷりはまっています。 自転車も大好きです。 音楽大好きです。 80年代の洋楽が一番好き ※ 2015年8月よりしばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なつこNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 05:32:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
還暦の記念に妻からプレゼントしてもらいました。 NAが誕生した時からずっと欲しかったMT ...
スバル XV スバル XV
登山が趣味の私のライフスタイルにぴったりのクルマだと思いました。 とにかくカッコイイです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんのレガシィです。 もしかして自分のクルマになるかと思って自分の趣味で選んだんですが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
405ブレークが壊れまくっての乗り換えです。 これまで乗ったどんなクルマともまったく違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation