• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro_ukuleleのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

久しぶりの自転車

久しぶりの自転車天気が良かったので、瀬女高原スキー場までひとっこぎしてきました。
途中、獅子吼高原の方を見るとパラグライダーがたくさん飛んでいて気持ちよさそうです。
夏からずっと登山ばかりで、自転車に乗ってなかったらチョッピリ筋肉痛です(^^)。

今日GARMIN買って初めて自転車で使いました。
サイクルコンピュータを装着してなくて、スピードや距離が表示されるのには感激しました。
走行距離56km・・・大したことなかったですね(笑)。
Posted at 2007/11/25 17:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年08月16日 イイね!

20年前のオークリー

20年前のオークリーいつも使っているオークリーが壊れてしまって、新しいサングラスが欲しいが買えない(T_T)と嘆いていたところ、20年前くらいに買ったオークリーが引き出しから出てきました(^^)。

オークリー初のサングラス、その名はアイシェード。
そのころオークレーと呼んでいました。
当時はFETという自転車やクルマの部品を扱う商社(今は自転車扱ってない?)が日本の代理店だったので、あまりメジャーな存在ではありませんでした。

どうです、まるでゴーグルのような形をしてるでしょう?!
自転車に乗るには風をシャットアウトするベストなデザインだったのではないでしょうか。
レンズはグレーからクリアに替えています。

さてさて20年前のアイシェードは使えるものか。。
替えのスポンジパッドは新品のまま2セット出てきたが、鼻に当たるゴムの部分がネチョネチョしているような気もします(笑)。

使えるか使えないかの問題ではなく、貧乏な私は使うしかないようです(^^)。
Posted at 2007/08/16 21:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年08月16日 イイね!

オークリーも壊れた(T_T)

オークリーも壊れた(T_T)登山靴に続いて自転車の時に使っていたオークリーもポッキリと(T_T)。
まあ10数年使ってる年期もんだったんですがね。

この時代のオークリーはフレームが弱くて、バックの中に押し込んだりするとすぐにポッキリいったもんです。

私の使っていたのもポッキリいって、嫁さんのポッキリいったのと使える部分だけ組み合わせて使っていたんですが、ついにご臨終です。

シューズも買ったんですぐには買えないですが・・・・絶対にいるよな(T_T)。
コンタクトしていて自転車に乗る時に必要不可欠なんですよね。

私の場合サングラスは無色か色の薄いものに決めております。
色の濃いやつだとトンネルに入った途端に見えなくなっちゃいますからね。
サングラスはプラスチックレンズなら値段にかかわらず、透明でも紫外線をほぼ100%カットいたします。
値段の高い安いはデザインだけかも?!

さてさて、次はどんなのを買いましょうか??(^^)
Posted at 2007/08/16 19:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年08月14日 イイね!

ビーチまでひとっこぎ♪

ビーチまでひとっこぎ♪昨日「ビーチの盗撮」のことを日記に書いたら、盗撮したくなってたまらなくなり(ウソ)いつものCCZ海岸までひとっこぎしてきました。

水着のオネエチャン撮ったらしょっぴかれるので、撮らずにしっかりと目に焼き付けてまいりました(笑)。
時間が早かったんで人は少なめね。

今年は海で泳がないまま夏が終わりそうです(T_T)。
Posted at 2007/08/14 19:47:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年06月03日 イイね!

スポーク外れた!

スポーク外れた!今日MTBに乗る前に洗車(自転車のね)しておりました。
あっ、後輪のスポークが外れてる!!

先週乗った時気づいてなかったのですが、ニップルが破損してスポークが1本外れております。
これでは乗れません。
自転車に行ってアルミニップルを買ってきました。
今後のために予備を含めて5ヶで120円なり!
安いなあ(^^)。
めんどくさいんで自転車屋さんに直してもらおうかと思ったんですが、忙しそうなんで自分で直すことにしました。

物置から振れ取り台とセンターゲージを探してきます。
スポークが外れるとホィールが振れまくりますんで、振れ取り台で振れを確認しながらスポークを張っていきます。
10年以上こんなことやってないぞ(汗)。
使い込んでるホィールなんで完璧には振れはとれないと言い聞かせて、いい加減なところで妥協いたしました(笑)。

画像の左はスポークが外れてるところ。
中央は振れ取り作業中。
右側はセンターゲージでリムが中央にきてるか確認してるところです。

カンパのセンターゲージです。
これ買った時は1万以上した記憶にあるんだけど、ネットで見ると今は7,000~8,000円で買えるんね。
安くなったもんだ。
カンパの工具は芸術品です。
見てて飽きません。

ホィール直してから先週と同じ方面、大日スキー場まで行ってきました(^^)。
Posted at 2007/06/03 19:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター レザーシートのたるみ修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/161625/car/3088387/7513417/note.aspx
何シテル?   10/01 12:47
地元白山の魅力にどっぷりはまっています。 自転車も大好きです。 音楽大好きです。 80年代の洋楽が一番好き ※ 2015年8月よりしばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

なつこNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 05:32:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
還暦の記念に妻からプレゼントしてもらいました。 NAが誕生した時からずっと欲しかったMT ...
スバル XV スバル XV
登山が趣味の私のライフスタイルにぴったりのクルマだと思いました。 とにかくカッコイイです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんのレガシィです。 もしかして自分のクルマになるかと思って自分の趣味で選んだんですが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
405ブレークが壊れまくっての乗り換えです。 これまで乗ったどんなクルマともまったく違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation