• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro_ukuleleのブログ一覧

2006年02月07日 イイね!

何をやっても中途半端【Linuxも!】

何をやっても中途半端【Linuxも!】ブログをはじめて気づいたことがあります。
自分って多趣味かもしれない。。。
そしてどれも中途半端!極めているものは何1つとしてない。。。(T_T)

ということでまたまた中途半端なもののネタです(笑)。
画像はじろう家の本棚です。
分厚い本がいっぱい!
これらはいわゆるLinux関係の本です。
(よくわからん人でもLinuxって聞いたことあるでしょ?)

ようはWindowsじゃないタダで使えるOSのことなんですが、これに興味を持っていろいろPCいじっておりました。
部署の古いWindows95時代のPCにLinux入れてファイルサーバーを作りました。
そして部内のWordやExelのファイルを共有化いたしまして、全文検索できるようにしてあります。
全文検索ってーのはGoogleで検索するかのようにブラウザ上でキーワードを入れると、その文字が使われているファイルがすぐ捜せるというシステムです。
便利でしょ?(^^)

結局サーバーが出来てしまったら、探求心も薄れていって・・・最近は何も勉強してない(^^)。
サーバーに障害が発生したらはたして対処できるのか?(汗)

うーん・・・何か1つのことを極めてみたいものだが性格的(能力的?)に無理なのかもしれません(T_T)。


【今日のジム】
1ヶ月ぶりで10km走りました\(^_^)/
ひざはなんとか大丈夫そうです!
Posted at 2006/02/07 12:29:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2006年02月06日 イイね!

消防の点検日

消防の点検日きのうは消防の点検日でした。

集まったのはじろうさん含めて3人ポッキリ(T_T)。
地域を消防車で巡回した後、実際に放水して機材の点検をします。

いつもは川から水を吸い上げるんですが、寒さに負けて・・・消火栓からにしました(ヘタレ)。
いつもはホースをつないでノズルを抱えて放水するんですが、寒さに負けて・・・ノズルはポンプ車に直結しました(ヘタレ)。

ふっふっふ、わっはっは。
3人だけなのは良いこともあるのですよん♪
終わった後いつもはうどん屋で昼ご飯なんですが、人数少なかったし会計部長も来てなかったんで寿司屋となりました\(^_^)/

昼間っから中ジョッキ3杯も飲んでしまって・・・至福のお時間(^^)。


【今日のジム】
ランニングマシンで7kmです。
ひざの調子は良くなってきました。
少しずつ距離を伸ばしスピードアップします(^^)。
Posted at 2006/02/06 12:19:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 消防 | 日記
2006年02月05日 イイね!

自転車の思い出【能登一周伝説】(後編)

自転車の思い出【能登一周伝説】(後編)当然こんなに過酷なイベントなんで、女子で完走した人はほとんどいない。
トライアスロンでハイレベルの選手がやっと完走しただけ・・・なはずだった。

ところが初参加でケロッと完走した女性が1名あらわれた。
それはじろうさんの昔のジム仲間。

いっしょに自転車で遊びに行ったり、ツールドのと(集団サイクリング)にも参加したりしていた。
彼女は普段はエアロビやってばかりでバイクのトレーニングはほとんどやってなかったのに、登りがやたら強かった。

ジムで合うたびに「次は参加しよう!」とそそのかしていた。
そしてじろうさんが彼女を自転車屋に引っ張っていって初参加。
その年のじろうさんはサポートカーでお世話係です。

みんなの予想に反してがんばるがんばる!
強者の男性陣がぞくぞくとリタイヤしていく中で、彼女が一番元気だった。
いつの間にか、みんなは「怪物君」と呼んでいた。
そして完走!

バイクのトレーニングらしきことはやってなかったはずなのに・・・驚異だった。
そんな彼女は、自転車屋の仲間で最もタフな男性と結婚した。
10年前に自分の結婚式に教会まで赤ちゃんだっこして来てくれて・・・自転車屋もなくなってしまったこともあり、その1~2年後から会ってない。

彼女は今頃どうしているかとネットで検索してみて驚いた!
大変な選手になっていたのです。
長谷留美子・・・2003年ツール・ド・おきなわ 優勝!
日本のトップ選手になっていました。・・・感無量です。
44歳で優勝とは・・・彼女は真の怪物だった。。
30代後半に自転車レースを始め、母親で・・・かっこ良すぎです。
彼女の今後の活躍を願うばかりです。


【今日のジム】
5kmのランと1000mのスイムです。
なんとなくランの練習復活の兆しが。。(^^)
Posted at 2006/02/05 08:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2006年02月04日 イイね!

自転車の思い出【能登一周伝説】(前編)

自転車の思い出【能登一周伝説】(前編)もし、今までの人生で肉体的に最も辛かったことは何か?と聞かれたらためらいなくこう答えます。

「自転車で一晩かけて能登一周したこと!」

地元では「ツールドのと」という集団でサイクリングするイベントがあります。
約400kmの道のりを3日間かけて走ります。
ほとんどの参加者はトレーニングをつんで挑み、やっとの思いで完走します。
昔行ってた自転車屋で、ほぼこれと同じコースをなんと一晩で走るイベントをやっていたんです!

夜11時ごろ金沢を出発して能登の先端で1時間仮眠をとり、翌日の午後3時ごろ帰ってきます(時間はうろ覚えです)。
これだけでも過酷なんですが、なんと区間ごとに制限時間が設定されているんです。
当然、完走率は大変少ないです。

このイベントに1度だけ参加したことがあります。
12~13年ほど前だったと思います。
足には乳酸が溜まり意識がもうろうとして寒さで震えながら、泣きべそかいて走っていました。後半はずっと仲間が引っ張ってくれてやっとの思いで完走することができました。
奇跡以外のなにものでもありません。。

この時は本当にしんどかった。
肉体的にこれ以上辛い経験はこの先ないのではと思っています。
とにかく硬いサドルにずっと座っていたんで股間が腫れ上がりました!
しびれて数日間感覚がなかった。。
一生使い物にならないかと心配しました(笑)。
いまだに子供がいないのはこの時の後遺症に違いありません(爆)。

画像はこの時に落車(転倒)でついたロードレーサの傷です(T_T)。
大切にしていた自転車だったんですが・・・まいっか(^^)。


【今日のジム】
スイム1000mオンリーです。
Posted at 2006/02/04 09:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2006年02月03日 イイね!

今日のお昼

今日のお昼今日は「しゃきしゃきキャベツザーサイ焼き肉丼(煮卵付き)」350円です♪

お昼は会社の近くの弁当屋さんに注文して配達してもらってます(^^)。
曜日によってメニューが変化しまして、月が変わるとメニューも変わります。

どーです。お買い得だと思いません?


【今日のジム】
今日のプールは「水中サッカー」とやらで使えそうもなかったんで筋トレだけでした。
Posted at 2006/02/03 12:30:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター レザーシートのたるみ修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/161625/car/3088387/7513417/note.aspx
何シテル?   10/01 12:47
地元白山の魅力にどっぷりはまっています。 自転車も大好きです。 音楽大好きです。 80年代の洋楽が一番好き ※ 2015年8月よりしばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

リンク・クリップ

なつこNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 05:32:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
還暦の記念に妻からプレゼントしてもらいました。 NAが誕生した時からずっと欲しかったMT ...
スバル XV スバル XV
登山が趣味の私のライフスタイルにぴったりのクルマだと思いました。 とにかくカッコイイです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんのレガシィです。 もしかして自分のクルマになるかと思って自分の趣味で選んだんですが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
405ブレークが壊れまくっての乗り換えです。 これまで乗ったどんなクルマともまったく違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation