• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro_ukuleleのブログ一覧

2006年06月30日 イイね!

全部使えたなら!!

全部使えたなら!!みなさ~んナス出ました~?

サービス残業しまくってるわりには少ない?という気もしないではありませんが、出るだけでも感謝ですね(^^)。

独身の頃は全部使えたのに。。。
コレ全部使えたらどうしようかな~

う~~~~ん・・・値段を気にせず回らない寿し屋で腹一杯食いたい!!

あー、こんなことしか思い浮かばんわ・・・情けない(笑)。
Posted at 2006/06/30 19:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年06月28日 イイね!

今日の晩ご飯?

今日の晩ご飯?嫁さんがテニスに行く日は晩ご飯作ってないことが多い。。。
おろろ~~ん(T_T)。
Posted at 2006/06/28 23:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2006年06月28日 イイね!

綺麗な庭に♪

綺麗な庭に♪じろう家は70坪ちょいの土地に20坪ちょいの平屋の家が建ってるんで、庭が広めです。
植木もたくさんあります。

ところが、休日は嫁はテニスで私は仕事・・・ってパターンが多いんで庭の手入れはほとんどしてない。。
今は荒れ放題で原っぱと化していた(泣)。
引っ越してきたすぐは、前に住んでいた人がしっかり手入れしてたのに。。。

で、消防団の友達に植木屋さんがいるんで、植木の剪定の見積もりをお願いしていました。

昨晩彼から携帯メールが・・・・「今日剪定しておいたし!請求書送っておくね(^^)」
お~~~い!まだ見積もりだけのはずだぞ~~(笑)。

帰ってみてびっくり!
おおお~っ!
剪定だけでなく、芝生の手入れ、草むしり、花壇の手入れ・・・ぜん~んぶしてある!
草の抑制剤までまいてくれたらしい。

これで2万5千円は安いかもしれない。。

綺麗な庭になって嬉しい\(^_^)/
Posted at 2006/06/28 12:25:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年06月26日 イイね!

消防操法大会【その2】

消防操法大会【その2】さていよいよ「ポンプ車操法」です。
見てる方もドキドキです。
選手の苦労をわかっているので、なんとか失敗しないで持っている力を発揮欲しい!!

消防車からホースを延ばすんですが、2つの火点に向かって2線延ばします。
合計6本のホースを延ばしてノズルまで結合していきます。

第1線・・・おお~いい感じだ!
第2戦・・・これもホースが真っ直ぐ伸びたぞ!!
タイムもベストタイムです。
選手達は力を出し切ったって感じ・・・うれしい(T_T)。

ほんとなら、上位の成績となるところなんですが、今年はレベルが高い・・高すぎ!!
おそらく僅差の争いです。

結果・・・「ポンプ車操法の部」25分団中11位!
う~~ん、もっと上位に入ると思ったんだけどなあ。。。
けどここ数年で一番の成績です。

「総合の部」・・・4位!
総合の部とは、「分列行進」と「小隊訓練」の成績にプラス「ポンプ車操法」の時の行動も点数に入ってるようなんですが・・・いまだによくわからん。(汗)
「ポンプ車操法」に比べて格下だけど・・・とにかく4位!(笑)

今年の悔しさをバネに来年は上位を目指して欲しいものです(^^)。
Posted at 2006/06/26 20:21:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 消防 | 日記
2006年06月26日 イイね!

消防操法大会【その1】

消防操法大会【その1】きのう我が町消防団の消防操法大会が行われました。

消防車のホースを延ばして放水動作までの作業を、いかに速く安全・確実に行うかを競う「ポンプ車操法」と、指揮者の指示 により行進して、規律正しく統制ある行動を競う「分列行進、小隊訓練」とが行われます。
まあ、「分列行進」と「小隊訓練」はオマケみたいもので、各分団は「ポンプ車操法」で良い成績をあげることを目標に、選ばれた5人の選手は約2ヶ月間練習に打ち込みます。
5月中旬以降、日曜以外は毎日するんでメチャ大変なんです。。

じろうさんは選手でないので、「分列行進」と「小隊訓練」に参加するだけです。
心配された天気も、くもりで暑すぎずちょうどいいかんじです。
まずは、「分列行進」と「小隊訓練」です。
「分列行進」は2列に並んで行進するだけなんで、減点されることはまずありません。

次に「小隊訓練」です。
コッチの方がちょっと難しい。
指揮者の指示で向きを変えたり、列数が変わったりってーことをします。
画像は他の分団のものですが、見た目はこんな感じね。

お~っ!、珍しく失敗もなくいい感じで終わりました(^^)。
例年は手と足がいっしょに出る団員が必ずいるんですが、今年はみんなそろっておりました(笑)。
Posted at 2006/06/26 20:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 消防 | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター レザーシートのたるみ修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/161625/car/3088387/7513417/note.aspx
何シテル?   10/01 12:47
地元白山の魅力にどっぷりはまっています。 自転車も大好きです。 音楽大好きです。 80年代の洋楽が一番好き ※ 2015年8月よりしばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

    1 23
456789 10
1112131415 1617
1819 20212223 24
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

なつこNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 05:32:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
還暦の記念に妻からプレゼントしてもらいました。 NAが誕生した時からずっと欲しかったMT ...
スバル XV スバル XV
登山が趣味の私のライフスタイルにぴったりのクルマだと思いました。 とにかくカッコイイです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんのレガシィです。 もしかして自分のクルマになるかと思って自分の趣味で選んだんですが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
405ブレークが壊れまくっての乗り換えです。 これまで乗ったどんなクルマともまったく違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation