• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro_ukuleleのブログ一覧

2008年07月27日 イイね!

白山登山【4回目】

白山登山【4回目】今年4回目、通算18回目の白山登山に行ってきました。
前に会社にいた先輩と2人で行ったのは
市ノ瀬→チブリ尾根→別山→三ノ峰→杉峠→市ノ瀬 24km周回の長距離ルートです。
杉峠→市ノ瀬の登山道は昔 越前禅定道として使われていたものを、一昨年整備して復活させたものです。
このルートのためにダブルストックも準備しました。

日本でもおそらく5本の指に入るチブリ尾根のブナ林を抜け、昨年の10月末に冠雪したての白山を見た御舎利山を登り、昨年は雪があってたどり着けなかった別山に着きました。
天気は曇りでガスも立ち込めていてイマイチでしたが、初めて見たハクサンイチゲと、一面のニッコウキスゲには感激いたしました。

しんどいながらも三ノ峰の小屋に着いたところで雨が降ってきました。
カッパを着て杉峠に向かったのですが、大変なことが待っておりました。
この日は金沢で大洪水があった前日だったのであります。

始めは小雨だった雨がだんだんと強くなってきました。
そして、遠くの方から雷の音が聞こえ初めてきたのです。
私たちは避難するところがまったくない稜線を歩いていました。
小屋の方に戻ろうにも1時間はかかる距離です。
雷の音が近くなってきたので、リュックとストックは離れた場所におろして、雷が遠ざかるまで降りしきる雨の中、地面に伏せることにしました。
先輩は眼鏡と指輪も外しました。
約20分の間、雷の音は近くをさまよい続けていて、たまに光を放っていました。
・・・・生きた心地がしなかった(T_T)。

雷が遠ざかったことを見計らって、私たちは全速力で稜線を駆け足で下りました。
途中「クマ除けの鈴に雷が落ちるかもしれない」と思って、外して捨てました。
やっとの思いで林のところまでたどり着いた時には、雷もおさまっていて雨もだんだん小降りになりました。
天気予報では夕方から降水確率50%で、日中はそれほど天気悪くなかったはずでしたが、前線が近づいているとはこういうことだったんですね。

しばらく進んで杉峠に近づくにつれて、道は藪漕ぎ状態に。。
GPSがあったから道の確認はできたけど、なかったら迷っても不思議がないくらい道がわからない。
ようやく杉峠に着いて、そこから市ノ瀬方面への登山道に入りました。
ここから先は藪漕ぎもなく、三ッ谷登山口までわりとスムーズでした。
三ッ谷登山口市ノ瀬までは一般道4kmほどを歩き、やっと市ノ瀬まで帰ってきました。

市ノ瀬スタート5時で到着19時の14時間
一般道に出たところで道に迷わなかったら、13時間くらいだったと思います。
距離は23kmくらいでした。

今回の登山は一生忘れることのない思い出となりました。
自然をもっと恐れなければならないと教わったように思えます。
そしてこれまで以上に白山が好きになりました(^^)。
Posted at 2008/08/03 10:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2008年07月20日 イイね!

白山登山【3回目】

白山登山【3回目】今年3回目、通算17回目の白山登山に行ってきました。
今日は自転車仲間といっしょに、ゆっくりと高山植物と景色を楽しみながら登りました。
自転車仲間は今日が白山初登山です。

ほとんどが曇りと小雨の天気だったんですが、山頂にいた短い間だけ青空が見えました。
彼の白山初登山を祝ってくれたんでしょうね(^^)。

写真は白山最高峰の御前峰(2,702m)から、大汝峰(2,684m)を見たものです。
右にちょっと見えているのが剣ヶ峰(2,677m)です。

今日は猛暑だったようですが、白山は涼しくて快適でした(^^)。
Posted at 2008/07/20 20:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2008年07月17日 イイね!

転ばぬ先の杖

転ばぬ先の杖登山用のダブルストック買っちゃいました。
まったく使う予定はなかったんですが、前回の白山登山でいっしょになった先輩からのメールがきっかけで衝動買いを(笑)。

―――以下メールの中身―――
市瀬→チブリから別山~三ノ峰~杉峠→市瀬
10時間コースにいきませんか
別山ののぼりに備えてダブルストック(2本)にしたいと思います。
―――以上―――

えっ、10時間コ-ス?!
えっ、ダブルストック?!
10時間コースとは健脚レベルでの10時間に違いない。。

ひーひー言ってふらふらについて行く私の前を、「しっかりせい!」と言ってダブルストックで軽々と登っていく先輩の姿を思い浮かべてしまいました(汗)

で、買ってしまったダブルストック(笑)。
普段の登山では使うことは予定していませんが、ロングコースの時だけ使ってみようと思います。

さてさて、10時間コースは体力もつだろうか??(汗)
Posted at 2008/07/17 08:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月16日 イイね!

LC-1レンズキャップ

LC-1レンズキャップやっと届いたGX200の自動開閉式レンズキャップLC-1
GX200に標準でついているレンズキャップは取り外し式の不便なものでした。
こいつを取り付ければいちいち取り外さなくてもよくて、とても便利になりました。

見た目は無骨で閉じた状態は決してカッコイイもんじゃありません。
けどGX200は道具なんで機能優先でいいじゃありませんか。
思った以上に動作はスムーズ、気に入りました。

たかがレンズキャップなのに、品薄なほど人気なんね(^^)。
Posted at 2008/07/16 22:09:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年07月14日 イイね!

そば道楽みたき

そば道楽みたき土曜の白山登山の締めは鳥越にある「そば道楽みたき」でした(^^)。
ここの蕎麦は好きな人とそうでない人と様々なようですが、私は大のお気に入りです。

鳥越の蕎麦というより、越前蕎麦の流れを汲んでいるのかも。
辛い大根おろしと、越前の蕎麦粉を使っているのでそう思います。

「ざる蕎麦」と「かき揚げ蕎麦」の2つも食ってしまって、満足満足♪
ちょっと食い過ぎたかも(笑)。

タワー状のかき揚げは、なかなかのものです。
つゆに浸かっていても、上の方はずっとサクサクでとても美味しい!
Posted at 2008/07/14 22:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター レザーシートのたるみ修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/161625/car/3088387/7513417/note.aspx
何シテル?   10/01 12:47
地元白山の魅力にどっぷりはまっています。 自転車も大好きです。 音楽大好きです。 80年代の洋楽が一番好き ※ 2015年8月よりしばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  123 4 5
6 7 8910 11 12
13 1415 16 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

なつこNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 05:32:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
還暦の記念に妻からプレゼントしてもらいました。 NAが誕生した時からずっと欲しかったMT ...
スバル XV スバル XV
登山が趣味の私のライフスタイルにぴったりのクルマだと思いました。 とにかくカッコイイです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんのレガシィです。 もしかして自分のクルマになるかと思って自分の趣味で選んだんですが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
405ブレークが壊れまくっての乗り換えです。 これまで乗ったどんなクルマともまったく違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation