• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro_ukuleleのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

お花松原~北弥陀ヶ原(白山登山)

お花松原~北弥陀ヶ原(白山登山)先週の金曜から、異動先の新しい職場で働いています。
何もかもが新しいことばかりで、頭がオーバーフローしそうです。
仕事は新鮮で興味深く楽しいです・・・今のところ(笑)。

さて7/31(日)は天気イマイチでしたが、北弥陀ヶ原まで往復してきました。
お花松原のクロユリも見たいのはもちろんですが、北弥陀ヶ原のハクサンコザクラが気になって気になって。

去年も同じことを書いたと思いますが、以前見た写真家の木村芳文さんの平原を埋め尽くすハクサコザクラの写真が頭から離れられません。
三方崩山らしきものが写っているこの場所は、北弥陀ヶ原と想像しています。
この写真のような景色に一度でいいからめぐりあいたい。
さて、今年の北弥陀ヶ原はいかに?!

ハクサンコザクラはそこそこ咲いていました。
白山ではとてもたくさん咲いてる方なんでしょうけど、室堂平のレベルとそんなに変わりません。
木村さんの写真と比べたらぜーんぜんです。





あの写真は北弥陀ヶ原じゃないのかなあ。
何年かに一度のコザクラ当たり年なのかなあ。
負けずに来年もチャレンジです。

北弥陀ヶ原の奥の方はキスゲが綺麗でした。
今年の白山はどこもキスゲがたくさん咲きましたね。




お花松原のクロユリは見頃です(^^)。
チングルマやハクサンコザクラも綺麗です。
満開の群落はたくさんありますが、硬いつぼみの群落もあります。
斜面の遥か上の方はまだ咲いてないようにも見えます。
今年のクロユリは長い期間見れそうです。
8月中旬くらいでも大丈夫かも。









別当出合5:17→室堂7:38(7:50)→お花松原9:10→うぐいす平10:20→お花松原11:03→室堂12:50(12:57)→別当出合14:54
Posted at 2011/08/02 21:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2011年07月17日 イイね!

別山平のニッコウキスゲ(白山登山)

別山平のニッコウキスゲ(白山登山)金曜は会社の送別会でした・・・・私の。
まったく突然の人事異動で、13年過ごした部署を去ることになりました。
新しい職場は片道30kmもあるし、年の半分以上は出張らしい・・・・不安。
けど、花束といっしょにくれた色紙読んでたら元気が出た・・・・がんばるぞ!

で、土曜はアルコールが抜けなかったんで、日曜に白山にGo!
木曜までは釈迦新道の予定だったんですが、チブリ尾根に変更です。
なんとなく別山平のニッコウキスゲが気になって気になって。

5時ちょい前に市ノ瀬出発でしたが、あまりのクルマと人で驚きました。
大好きなチブリ森を抜けて、チシマザサの尾根に出た。
ササユリとニッコウキスゲが咲き乱れていて嬉しくなりました(^^)。
別山平への期待が膨らみます。



大好きな御舎利山に出てはじめての休憩。
空気が澄んでいてアルプスの山々がくっきり見える。
ここから見える白山は、何度見ても素晴らしすぎる。



連休の中日で登山者が多い。
南竜への分岐のところから別山にかけて20人くらいに会いました。
お目当ての別山平はどんな状態だろう?
別山山頂で誰かに聞こうとしたけど、それはまったく無用だった。
山頂から見下ろすと、なんと別山平一面が黄色くなっていた!
胸は高鳴って休憩なしで別山平に向かう。

どうです凄いでしょ?(^^)
大感激でした。
3年前に見たよりもずっとたくさん咲いている。
本当に素晴らしかった。









そのあと南竜に下ったのですが、ここでもニッコウキスゲが咲き乱れていました。
ハクサンコザクラやハクサンイチゲもいっぱい。
カライトソウも咲き始めたかな。





南竜までの道はあまりの暑さに参りました。
帽子は風通しが悪くなるんで、かぶらない派だったのですが改めようっと。

Posted at 2011/07/18 17:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2011年07月10日 イイね!

白山登山/普通に大汝

白山登山/普通に大汝先週予定していた楽々新道は仕事が入って行けず(泣)。
楽々新道はかなり荒れてるという情報を入手したので、別当出合から七倉と四塚のお花畑を見に行くつもりで観光新道を登る。
殿ヶ池付近で神奈川に住む兄から、義姉が今日母の病院に行くとのメールが入った。
これは早く下山せねばと、行先を大汝までに変更!(結局義姉には会えず 泣)

久しぶりに普通の白山登山です(^^)。
観光新道は露で濡れたチシマザサが逆光で光り輝いてとても美しいい。
観光新道から見える別山より御舎利山の方が高くてかっこよく見える。
ハクサンチドリ、ニッコウキスゲ、カラマツソウ、ヨツバシオガマ、ハクサンタイゲキ、ミヤマダイモンジソウ、ゴゼンタチバナ、・・・・・あー書き出すときりがない。







弥陀ヶ原ではハクサンコザクラが咲きだした。
ゆっくりペースで3時間かけて室道に到着。

クロユリが咲きだしています。
大汝まではかなり雪渓が残っていてびっくりしました。
大汝までってそれほど時間かからないし、景色最高なんですが人にほとんど会いませんね。
おかげで静かな登山を楽しめます。



大汝で一人の登山者と会いました。
2回目の白山だそうで、なんと山梨から来たらしい。
山梨ならいい山がもっと近くにたくさんあるのでは?と聞くと、アルプスにも登ったけど白山は素晴らしくて奥が深いと話された。
嬉しくなって、お花松原のこと、チブリ尾根のブナ林のこと、御舎利から見える白山のこと、北部白山が素晴らしいこと・・・・たくさん話しました(笑)。



帰りは黒ボコから。
ハクサンフウロが咲きだしてました。




ここのキヌガサソウはやっぱり綺麗です(^^)。
Posted at 2011/07/10 19:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター レザーシートのたるみ修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/161625/car/3088387/7513417/note.aspx
何シテル?   10/01 12:47
地元白山の魅力にどっぷりはまっています。 自転車も大好きです。 音楽大好きです。 80年代の洋楽が一番好き ※ 2015年8月よりしばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なつこNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 05:32:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
還暦の記念に妻からプレゼントしてもらいました。 NAが誕生した時からずっと欲しかったMT ...
スバル XV スバル XV
登山が趣味の私のライフスタイルにぴったりのクルマだと思いました。 とにかくカッコイイです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんのレガシィです。 もしかして自分のクルマになるかと思って自分の趣味で選んだんですが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
405ブレークが壊れまくっての乗り換えです。 これまで乗ったどんなクルマともまったく違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation