• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro_ukuleleのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

チブリ尾根~別山~南竜

チブリ尾根~別山~南竜市ノ瀬5:30~チブリ小屋8:30~別山10:00(10:10発)~南竜12:10(12:30発)~市ノ瀬14:00

毎日暑いですね~
市ノ瀬からチブリ尾根を登って南竜経由で戻ってくる周回コースを歩いてきました。
一眼レフは入院中なのでとても身軽です(^^)。
期待していた御舎利山からの展望はガスがかかっていてダメでしたが、チブリ小屋付近からは白山が綺麗に見えました。
ガスと小雨で写真は撮れてないのですが、別山から南竜までの道ではカライトソウが茶色くなってきていてトリカブトが咲きだして秋の気配を感じました。

南竜では珍しいチョウジギクが咲いておりました。
丁の字に似てるからチョウジギク
4-Aコテージの前です(^^)。




南竜はハクサンオオバコの生息地です。
ん?普通のオオバコと変わらないって?
肉厚で産毛の葉っぱがなんとも愛らしいでしょ!・・・あーマニアック(笑)




私の携帯は6年前のSO903iというモデルなんですが、ついにスマホを買うことにしました。
エクスペリアGXが気に入ったんですが在庫なし。
9/4に入荷予定です(^^)。

Posted at 2012/08/22 20:31:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2012年08月16日 イイね!

EOS壊れました(TT)

EOS壊れました(TT)今日は避暑登山ということで、白山を観光新道から登り砂防新道(エコーライン)から降りてきました(^^)。

観光新道で綺麗な花を見つけてパシャリ!
ん?何やらカメラにメッセージが・・・
「Err30撮影できません。電源スイッチのまたはバッテリーを入れなおしてください。」→そんなことしても直らんです。
何やらシャッターユニットの不具合らしい。

EOS 5D MarkⅡ、買ってからたったの300ショットなのに(TT)
先週のメイン電子ダイヤル反応しない事件との因果関係は?
修理から戻ってくるまで2~3週間コンデジ生活です(TT)。
Posted at 2012/08/16 20:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2012年08月11日 イイね!

白山釈迦新道

白山釈迦新道迷ったんですが、花を見るなら今の時期はここを歩けば間違いないと思い、今年二度目の釈迦新道へ!

この道は釈迦岳から上側が圧巻です。
どちらかというと、ここまでは長い林道歩きもあり花の数も少なく、我慢の子(笑)
ところが釈迦岳前峰からはパッと視界が開け、天気が良ければ御前峰に大汝を横目で見ながら花いっぱいの道を歩くことが出来ます。
花の数も種類も大したもんです。
オオサクラソウをはじめ、他の登山道では見られない花も咲きます。
それなのに、ここではほとんど人に会いません・・・林道歩き長いからな~(笑)

釈迦岳前峰に到着してやっとカメラを取り出したのですが、突然カメラのメイン電子ダイヤルが反応しなくなった・・・故障か?(泣)
絞りが変えれないのでフルオートで撮ることにします。




咲きかけでしたが、登山道いっぱいのタテヤマウツボグサに圧倒されました(^^)。




これもシブイところですが、オオバギボウシが綺麗だった(^^)。




ハクサンフウロ、タカネナデシコ、カライトソウ、チョウジギク、ミヤマダイモンジソウ、シモツケソウ、オタカラコウ、マツムシソウ、クガイソウ、ニッコウキスゲ・・・・たくさん(^^)
えっ、写真はどうしたって?
すぐ雨が降ってきてカメラは片付けてしまい、お許しを!

釈迦新道から登り砂防新道から帰ってくる予定でしたが、結局雨で根性がなくなり標高2200m地点で引き返すことにしました(苦笑)。

メイン電子ダイヤルが反応しなくなったカメラは、カメラの設定初期化とカスタム機能一括解除で何故か復活・・・ちょっと心配。
Posted at 2012/08/13 16:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2012年08月05日 イイね!

お花松原

お花松原いつもの先輩と白山の北弥陀ヶ原まで往復してきました(^^)。

市ノ瀬5時の始発バスに乗ろうと並んだんですが、たくさんの人!
こんなに長い行列を見たのは初めてなくらい。

お花松原のクロユリは奥側の群生地が満開でした(^^)。
例年より早めですね。
斜面の上を見ても下を見ても、見える範囲はどこまでもクロユリです。
見頃は今週末くらいまでかな。






不思議なことにアオノツガザクラはまったく咲いてない。
そのかわりミヤマキンバイがたくさん咲いています。

クロユリの群生地に入り込んで三脚を立てて写真を撮っている人がいました。
「ここは入らない方がいいよ。こんなに素晴らしい場所なんですから。」と声をかけると、気まずそうに出て行きました。
これから先もずっとこの景色が同じように見れるんだろうか?
年々ここに来る登山者が増えてきているので、少し心配になりました。

今年も北弥陀ヶ原のハクサンコザクラは、私がイメージしているよりずっと少なかったです。
先輩が実を付けているハクサンコザクラを何株か見つけました。
きっとビルバオ雪渓を降りるためにピッケルが必要な早い時期に、この場所は写真家の木村さんの写真のようにあたり一面ハクサンコザクラで埋めつくされることでしょう。






帰りは超スローペースで砂防新道から下山して、16時半のバスに乗り込みました。
Posted at 2012/08/06 20:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター レザーシートのたるみ修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/161625/car/3088387/7513417/note.aspx
何シテル?   10/01 12:47
地元白山の魅力にどっぷりはまっています。 自転車も大好きです。 音楽大好きです。 80年代の洋楽が一番好き ※ 2015年8月よりしばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678910 11
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

なつこNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 05:32:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
還暦の記念に妻からプレゼントしてもらいました。 NAが誕生した時からずっと欲しかったMT ...
スバル XV スバル XV
登山が趣味の私のライフスタイルにぴったりのクルマだと思いました。 とにかくカッコイイです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんのレガシィです。 もしかして自分のクルマになるかと思って自分の趣味で選んだんですが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
405ブレークが壊れまくっての乗り換えです。 これまで乗ったどんなクルマともまったく違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation