• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro_ukuleleのブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

iPod classic 160GB

iPod classic 160GB昨日スバルの担当営業から電話があって、XVの納車が来週の土曜日9月21日に決まりました!・・・うれしい(T_T)

最近iPod classicを買いました。
人生初iPodです(^^)。
最近のカーナビに付いてくるオーディオは馬鹿にできんですね。
iPodに接続すれば、ハンドルのスイッチ操作でiPodが操作できて、曲名とかジャケットの表示もありとか。
納車を待ちながら、毎日手持ちのCDをiPodにインポートしまくってます。
現在400枚くらい終わったところなんですが、100GBくらいの空きがあります。
恐るべし160GB!
壊れなければ一生モノです。




今乗ってるプリウスも、その前のプジョー405も7連奏CDでした。
プリウスにはカセットデッキも付いている(笑)。
時代の変化を感じます(^^)。
Posted at 2013/09/14 17:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・バイク | 日記
2013年09月07日 イイね!

ナナカマドの実が真っ赤っ赤(白山登山)

ナナカマドの実が真っ赤っ赤(白山登山)9月7日(土)午後は用事があったんで、最短距離の砂防新道から室堂までの往復です。
別当出合スタート5:25
早く帰りたいので写真も撮らずに黙々と登りました。
登るにつれガスが濃くなってきて、室堂周辺はほとんど何も見えない状態
室堂着7:30
2時間は切れませんでした。
今の自分にはこれがやっとです。

下山開始7:55
濃いガスがかかっていて視界が悪いです。
五葉坂のナナカマドが真っ赤な実を付けていました(^^)。




弥陀ヶ原は1ヶ月前はコバイケイソウの花で埋め尽くされていましたが、そのコバイケイソウが種を付けていました。
ガスがかかっていて神秘的な光景でした(^^)。




エコーラインからの下山にしました。
途中、実を付けたチングルマでいっぱいでした。
花の時期に見応えあるでしょうね!




南竜分岐の辺から雨になりました。
人がとても少ないです。
花の季節はあれだけ人でごった返していたのに。
花はもう終わりだけど静かな白山が好きです(^^)。

下山終了10:00
上りと下りとかかった時間は同じでした(笑)。

Posted at 2013/09/10 20:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2013年08月31日 イイね!

ある~日森の中♪・・じぇじぇ!!

ある~日森の中♪・・じぇじぇ!!7時に起きたら雨ではなかった
あわてて準備して出発!
目指すは白山北縦走路の妙法山、白山スーパー林道(有料2,500円(夏割))の三方岩駐車場が登山道入り口です。




妙法山には鶴平新道からの北縦走路で一度行ったことがありますが、白山三峰を正面に見ながらの尾根歩きは素晴らしいものでした。
鶴平新道は激急登と痩せ尾根で難易度高かったですが、今回のルートは標高差400m弱なんで問題なさそうです。

駐車場から三方岩岳山頂までは標高差300mちょいありますが登りやすいです。
特長ある形の山頂が見えてきてテンションがあがります。




30分くらいで山頂です。
本当なら白山三峰が見えるのですが・・・残念




三方岩岳山頂には駐車場に1台だけとまっていた和泉ナンバーのクルマのご夫婦がくつろいでいました。
ということはここから先は誰も歩いていないはずです。
誰もいないはず・・・じぇじぇ!!




も、もしかしてお前も妙法山まで行くのか?
根性がない私はここで引き返すことにしました。
せっかく有料のスーパー林道に来たので、日本の滝百選の姥ヶ滝に寄ることにします。
この滝の目の前には最高の露天風呂があるんです(^^)。
最高の露天風呂が・・・じぇ!




湯船は空っぽでした(泣)。
なんでだろ?お湯出なくなったのかな?
かなり消化不良な一日でしたが、久しぶりに見る姥ヶ滝はとても見事でした(^^)。

Posted at 2013/09/01 11:17:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2013年08月29日 イイね!

スバルXV契約

スバルXV契約8月13日にプリウスのエンジン警告灯が点灯するようになって、クルマ買い換えようかとの話になり、試乗してから4日目の8月21日に速攻契約でした(^^)。

車種名:2.0i-L EyeSight
メーカーOP:ルーフレール
色:デザートカーキー
付属品:ベースキット(ドアバイザー)
    ETC
    ステアリングオーディオリモコン
    ULTRA GLASS COATING
    SDストラーダ(カーナビ)
    iPod・USB接続ケーブル
車両本体と付属品を合わせた値引きがおよそ28万円
プリウス(13年目170,000km走行)下取り5万円
支払総額は280万をちょっと切る感じです。
納車は9月末




選んだポイントは
1.カッコイイと思った。
2.夏山登山オンリーの軟弱ライフスタイルに車のキャラが合ってる(^^)。
3.妥協できるボディサイズ?
4.ハイブリッド車にはかなわないが、燃費はまあまあ良い(うまくいけば14~15km/Lかな?)。

気になったところ
1.インテリアが質感デザインともにイマイチ
2.ボディサイズが見た目の印象より大きいぞ!
一見コンパクトなのだが、全幅1780×全長4450もある。
むかーし乗っていたプジョー405ブレーク(ワゴン)の全幅1720×全長4400をはるかに超えてる。次に乗るクルマの全幅は1750以下と決めていた。
3.もっとしっとりした乗り味をSUVに求めるには無理か!
  もしかしたらタイヤで変わるかもしれません。

しっかし普通は他のクルマも見に行くよな~(^^)。

Posted at 2013/08/29 21:13:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ・バイク | 日記
2013年08月18日 イイね!

白山は秋の足音が♪

白山は秋の足音が♪観光新道から登ったんですが、どーもパワーが出ない(別当出合5:15発)。
一昨日の加賀禅定道の疲労なのか?
とりあえず花いっぱいの馬のたてがみで少し元気が出てきました(^^)。

観光新道も夏の花が減ってきて、マツムシソウばかりが目立つようになってきました。
そしてトリカブトの花が咲きだしました。
トリカブトの紫の花を見ると秋を感じます。
白山の花の季節は終盤です。




弥陀ヶ原で見たヤマハハコ
地味な花なんですが並び方が面白かった(^^)。




パワーが出ないので、弥陀ヶ原で引き返そうと思ったんですが、室堂までは頑張ることにします。
ん?これは雲海か??
まあそんなような物です(笑)。
雲海を一気に飲み干してトンビ岩コースから下山することにしました。




南竜で見たかったのはハクサンオオバコとチョウジギクです。
地上のオオバコと変わらないって?
うぶ毛でいっぱいの肉厚の葉っぱが愛らしいじゃありませんか!
あーマニアックです(笑)。




丁の字に似てるからチョウジギク
白山では南竜と釈迦新道でしか見たことない珍しい花です。
4-Aコテージの前です(^^)。




下りでジョジョにペースがあがり別当出合11:35着でした。
Posted at 2013/08/21 20:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター レザーシートのたるみ修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/161625/car/3088387/7513417/note.aspx
何シテル?   10/01 12:47
地元白山の魅力にどっぷりはまっています。 自転車も大好きです。 音楽大好きです。 80年代の洋楽が一番好き ※ 2015年8月よりしばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なつこNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 05:32:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
還暦の記念に妻からプレゼントしてもらいました。 NAが誕生した時からずっと欲しかったMT ...
スバル XV スバル XV
登山が趣味の私のライフスタイルにぴったりのクルマだと思いました。 とにかくカッコイイです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんのレガシィです。 もしかして自分のクルマになるかと思って自分の趣味で選んだんですが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
405ブレークが壊れまくっての乗り換えです。 これまで乗ったどんなクルマともまったく違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation